文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
目次
#アリッサム の基本情報
アリッサムの育て方
アリッサムの育て方 まとめ
アリッサムのその他色々
アリッサムの基本情報
アリッサムは小花がたくさん咲き、花束のようにこんもりと生い茂る姿が何とも愛らしい植物です。横に広がる性質を持つので、グランドカバーの他、寄せ植えの引き立て役や花壇に植える花として人気があります。高温多湿には弱いですが、乾燥に強く丈夫であるため、園芸初心者には最適ともいえます。また、比較的多く出回り、安価で手に入れやすく、生育が良いことも人気の理由の一つです。カスミソウのように控えめ愛らしい花はピンク、白、紫、オレンジと様々な色があり、自分の好みや庭、プランターの雰囲気に合わせて選ぶことができます。
アリッサムの花言葉
アリッサムの花言葉は「美しさに勝る値打ち」「優美」「飛躍」「奥ゆかしい美しさ」
アリッサムはヨーロッパやアジアに自生し、100種類以上もある大きなグループです。園芸品種として「スイートアリッサム」という名前で流通しています。花言葉は「美しさに勝る値打ち」「優美」「飛躍」「奥ゆかしい美しさ」と花形にぴったりのものばかりです。
アリッサムの基本情報科・属アブラナ科ロブラリア属和名ニワナズナ(庭薺)英名alyssum, sweet alyssum学名Lobularia maritima原産地地中海沿岸出回り時期2月中旬~3月、9月中旬~11月中旬育てやすさ★★★★☆
アリッサムの種類・品種
アリッサムの仲間はヨーロッパ、アジアなどに広く分布していますが、園芸品種として知られるのは「スイートアリッサム」こと地中海沿岸を発祥とする種類です。こちらに改良がくわえられ、最近では色だけでなく夏越ししやすい品種も作出されています。よく出回っている品種は、パステル調の花色が優美な「パステルカーペット」、白花、ピンク、黄色、アプリコット色など多彩な色展開を誇る「シュガーコート」、大きく広がり、温かみのある李色の「アフロディテ・アプリコット」、ほんのりレモン色を帯びる「アフロディテ・レモン」などがあります。
アリッサムの育て方用土
水はけ、通気性のよい、適度な保水性のある土が向きます。市販の草花用培養土を用いる、または赤玉土小粒6、腐葉土4の割合で混合したものを使用すると良いでしょう。
種まき
横に広がる性質を持っているので、種まき、植え付けの際には間隔を広め(約20cm)にとります。種は秋まきし、春に花がつく頃に植え付けると良いでしょう。
苗の選び方
こんもりと盛り上がり、葉がみずみずしい緑色のものを選びます。すでに開花しているものより、つぼみがたくさんついているものの方がおすすめです。萎れている、葉の色が悪いものは避けるようにします。
植え付け
早春と秋ごろにポット苗が出回ります。植え付けは株と株の間を20センチ程度空け、根を適度にほぐしてから行うと良いでしょう。
水やり
乾燥を好み、高温多湿を嫌うため、水をやりすぎないようにします。毎日水やりをする必要はなく、土が乾いたら水を与える程度にします。
追肥
植え付けの前と3月~6月頃の開花期に肥料を与えます。植え付け前はゆっくりと効果が出るタイプの化学肥料を、開花期には2週間に1度程度液体肥料を与えます。
剪定
日本では1年草扱いのため、きちんとした剪定を行う必要はなく、日々花がら摘みをする程度で管理できます。ボリュームが出て花形が崩れてきたら、湿気がこもるのを避けるためにも適宜切り戻します。
病害虫
湿気がこもる状態が長く続いた場合、灰色カビ病や菌核病のようなカビが原因の病気になりやすくなります。害虫はアブラムシに注意します。
アブラムシ
アブラムシは3月から5月に多く発生する害虫です。新芽や茎、若い葉や葉の裏にくっついて吸汁して株を弱らせます。春から秋に発生するので見つけ次第、駆除しましょう。
灰色カビ病
ボトリチス病とも呼ばれ、梅雨時期に特に発生します。花弁に褐色の小さなシミ状の斑点ができたり、茎や葉に灰色のカビが生えます。気温が度前半で雨が続くと発生しやすくなります。日当たりや風通しをよくすることが大切です。
菌核病
カビが原因の病気で、茎が水に浸されたように茶褐色上の病斑が出来て柔らかくなり、最終的にはネズミのフンのような黒い米粒大の菌核ができます。茎の枝分かれしている部分から発生する場合が多く、灰色かび病と発生時期も症状も似ていますが、菌核病が茎に発生するのに対し、灰色かび病は葉や花、果実に発生するため区別できます。
アリッサムの育て方 まとめ
・植え付けは早春または秋頃にしましょう。
・高温多湿に弱いですが、日当たり、水はけのよい土地では丈夫に育ちます。
・管理が簡単なので初心者向けです。
・水を控えめにし、適度に切り戻しを行うのがポイントです。
・プランター、庭でも育てられます。
・寄せ植え、グランドカバーに最適です。
アリッサムのその他色々アリッサムはさし芽で増やせる
アリッサムは丈夫な花なので、苗で買ってきたものをさし芽で増やすこともできます。さし芽を行う場合、時期は5月か9月頃が適しています。まずは茎の先端を5センチほど切ります。この時、何もしなければ茎に空気が入ってしまい萎れる原因になります。コップに水を張っておき、切る部分をつけ、水の中で茎を切ると良いでしょう。切った茎は赤玉土小粒と軽石小粒を配合した土に挿し、苗と同じように管理します。
アリッサムを種から育てる
苗で流通していることが多いアリッサムですが、種から育てることもできます。種まきをする場合は9月~10月頃に行うと、翌年の3月には植え付け可能な苗を育てることができます。発芽適温は15~20℃のため、晩秋よりも秋口に行いましょう。種はプランターにまくと管理が簡単です。アリッサムの種はとても小さいので、土はごく薄く被せましょう。
花・植物を、もっと楽しみたい!!室内で楽しもう!花・植物を楽しむインドア編では、観葉植物、インテリアグリーン、インテリアや雑貨など主に室内で楽しめる情報をまとめました。
室内の観葉植物をオシャレに飾ったり、100均DIYでインテリアをつくるアイデアから植物を育てている上でのトラブルや病害虫の対策などなど盛りだくさん。
屋外で楽しもう!
花・植物を楽しむアウトドア編では、庭やガーデニング、玄関・ポーチのアレンジやベランダなど主に屋外で楽しめる情報をまとめました。
こんな素敵なガーデンにしたい!といったアイデア、アレンジから害虫が出てて困っている、庭木の剪定はどうしたらいいの?といった悩みなど盛りだくさん。
0
0