文章
小九
2017年09月26日
植物的生长主要靠阳光,温度,水分,空气和养料,土壤主要提供给植物水分,养料以及氧气。植物根系需要氧气进行呼吸同时也会产生大量的废弃物。地栽的话,大地可以提供给根系足够多的氧气,同时土壤中的微生物也会将废弃物进行分解,而盆栽由于受到空间的限制,不可能像地栽那样有足够多的氧气和微生物。所以,月季的盆栽配土通常要比地栽用土要求高,一般都会使用两种以上的介质按一定的比例混合后进行栽种,而不使用单一介质。
(一)#月季 配土常用的介质大概分为两类,一类是保水保肥的;另一类就是疏松透气的。
1,保水保肥的介质,一般常用的有泥炭土、草炭土、细椰糠、园土、东北黑土、山泥、塘泥等等。
2,疏松透气的介质,一般常用的有珍珠岩、粗椰壳、松鳞、粗沙、煤炭渣、刨花、稻壳炭、花生壳等等。
3,还有一类介质既保水保肥又透水通气,比如:腐叶土(腐殖土)、沙壤土、蛭石。腐叶土本身富含有机质、腐殖酸和少量维生素、生长素、微量元素等;另外需要说明的是沙壤土不是沙土(沙质土),也不是往土里加沙子。
这里还要说一下营养土的概念,顾名思义,富含营养利于植物生长的土都可以称作为营养土。常卖的所谓的营养土,一般都是散装的东北草炭+珍珠岩、蛭石或者有一些还添加了一些腐殖土或者适量的有机肥以及复合肥。
通用型营养土
(二)土壤的消毒
土壤在使用之前一般需要消毒进行灭菌杀虫处理,消毒的方法大概有三种:
1.高温蒸煮,这个就不要多说了;
2.阳光暴晒,特别是夏天将土摊铺在水泥地上晒个几日,效果就很不错;
3.化学药剂消毒,主要用40%福尔马林溶液拌土密封堆置。
PS:新买的营养土一般都是已经消过毒了的,可以直接使用~
(三)盆栽配土方案举例
配土应遵循一个原则,那就是既要保水保肥又要疏松透气不积水。别人的方案只能参考,找到适合自己的才是王道。
1.方案一,泥炭:松鳞(中号5-10mm发酵松鳞):颗粒(3-6mm)=5:4:1另加控释肥。这是个比较经典的配方,比较适合江南多雨地区,其他雨水多的地方也可以参考,雨水少的地区可以适当调整比例。
方案一是比较不错的月季盆栽配土,就是价格有点小贵,下面来说个便宜一点的。
2.方案二,草炭:粗椰壳:珍珠岩=6:3:1另加控释肥。
介质的比例不是一成不变的,花友们可以根据各地的气候条件差异,雨水的多少等情况来进行相应的调整。雨水少干燥的地方你可以加大草炭比例,雨水多潮湿的地方可以加大椰壳和珍珠岩的比例。
方案二中有花友用刨花代替粗椰壳也取得了很好的种植效果,所以说,没有必要完全拘泥于格式。
3.再来一个省点钱的配方吧。方案三,园土:泥炭:珍珠岩:蛭石=4:3:2:1另加缓释肥或有机肥。
方案三中混土利于月季的长期生长,且不致于显得盆土过轻,一般用于月季的中大苗。
4.月季扦插生根后假植,幼苗配土方案。泥炭:珍珠岩=3:1。(比例不是固定的,喜欢经常浇水的可以用2:1,不怎么浇水的用4:1)
(一)#月季 配土常用的介质大概分为两类,一类是保水保肥的;另一类就是疏松透气的。
1,保水保肥的介质,一般常用的有泥炭土、草炭土、细椰糠、园土、东北黑土、山泥、塘泥等等。
2,疏松透气的介质,一般常用的有珍珠岩、粗椰壳、松鳞、粗沙、煤炭渣、刨花、稻壳炭、花生壳等等。
3,还有一类介质既保水保肥又透水通气,比如:腐叶土(腐殖土)、沙壤土、蛭石。腐叶土本身富含有机质、腐殖酸和少量维生素、生长素、微量元素等;另外需要说明的是沙壤土不是沙土(沙质土),也不是往土里加沙子。
这里还要说一下营养土的概念,顾名思义,富含营养利于植物生长的土都可以称作为营养土。常卖的所谓的营养土,一般都是散装的东北草炭+珍珠岩、蛭石或者有一些还添加了一些腐殖土或者适量的有机肥以及复合肥。
通用型营养土
(二)土壤的消毒
土壤在使用之前一般需要消毒进行灭菌杀虫处理,消毒的方法大概有三种:
1.高温蒸煮,这个就不要多说了;
2.阳光暴晒,特别是夏天将土摊铺在水泥地上晒个几日,效果就很不错;
3.化学药剂消毒,主要用40%福尔马林溶液拌土密封堆置。
PS:新买的营养土一般都是已经消过毒了的,可以直接使用~
(三)盆栽配土方案举例
配土应遵循一个原则,那就是既要保水保肥又要疏松透气不积水。别人的方案只能参考,找到适合自己的才是王道。
1.方案一,泥炭:松鳞(中号5-10mm发酵松鳞):颗粒(3-6mm)=5:4:1另加控释肥。这是个比较经典的配方,比较适合江南多雨地区,其他雨水多的地方也可以参考,雨水少的地区可以适当调整比例。
方案一是比较不错的月季盆栽配土,就是价格有点小贵,下面来说个便宜一点的。
2.方案二,草炭:粗椰壳:珍珠岩=6:3:1另加控释肥。
介质的比例不是一成不变的,花友们可以根据各地的气候条件差异,雨水的多少等情况来进行相应的调整。雨水少干燥的地方你可以加大草炭比例,雨水多潮湿的地方可以加大椰壳和珍珠岩的比例。
方案二中有花友用刨花代替粗椰壳也取得了很好的种植效果,所以说,没有必要完全拘泥于格式。
3.再来一个省点钱的配方吧。方案三,园土:泥炭:珍珠岩:蛭石=4:3:2:1另加缓释肥或有机肥。
方案三中混土利于月季的长期生长,且不致于显得盆土过轻,一般用于月季的中大苗。
4.月季扦插生根后假植,幼苗配土方案。泥炭:珍珠岩=3:1。(比例不是固定的,喜欢经常浇水的可以用2:1,不怎么浇水的用4:1)
2
2
文章
小九
2017年09月26日
喜爱#多肉 的花友们都知道,在多肉界,一个永恒的定律就是“以胖为美”,只有多肉的叶片肥厚圆润,才能将多肉的可爱与美丽呈现的淋漓尽致。
虽说多肉是典型的“易胖体质”,但事实上很多花友都将自家的多肉养成了瘦子,不管怎么努力就是养不胖,着实令人着急。今天小编就传授给大家一个秘籍,让你家的多肉短时间内变得肥厚憨萌,可爱异常。
1、补充营养
虽说多肉的原生长环境比较恶劣,对肥料的需求并不高,但这并不等同于多肉的生长不需要补充任何营养成分了。不过要注意的是,补充营养的时候依旧还是不能使用化肥,化肥的热量过高,一不小心多肉就会彻底死掉。
小编建议:
在养护多肉的过程中,可以试着使用较为温和无刺激的有机营养液,这种营养液的氮磷元素含量很高,而且是由天然成分发酵而来,可以极大程度上加快多肉的生长速度,使其早日恢复可爱的形态。
2、掌握温差
我们都知道的一点是,在温差较大,昼夜温度差别较高的环境之下,多肉的生长速率也会有所加快。温差大的环境之下,多肉在白天充分吸收养分,夜晚蒸发量变小,营养物质消耗变少,自然也就变胖了。
小编建议:
可以在天气环境较为适宜的时候,白天里将多肉搬到室外露养,夜晚再将多肉移回室内,避免冻伤,如此一来就可以起到增加多肉内部营养成分积累,多肉变肥变厚的效果。
3、多晒阳光
一般来说,很多人都喜欢将多肉养在办公室内或是房间内的桌子上,多肉很少有接受阳光的机会,自然也就越长越瘦了。
其实光照可以说是多肉变胖最好的催化剂,只要室外温度不是过高,完全可以将其放在室外露养,而且充足的光照还有利于多肉更好的出状态。
小编建议:
在养护多肉的过程中,可以每天早上九点到十一点的时候将多肉拿到室外晒两小时左右,下午四点以后再将其拿出去晒两小时左右,这样一来就不愁多肉长不胖了。
4、闷养变胖
其实说起来,上述的这几种方法虽然有所成效,但见效比较慢,一般没有两三个月的时间是看不出任何效果的。要想快速达到养胖多肉的效果,最简单有效的方法就是闷养。用这种方法进行养护,一个月左右的时间多肉就可以养胖了。
小编建议:
闷养其实就是用盖子或保鲜膜将多肉闷起来,然后每天给多肉喷洒一些水分,在这种极其适宜的环境下,多肉会迅速长胖变肥,变得可爱憨萌起来。
但采用这种方法的时候要注意一点,由于多肉的生长速度会急剧加快,因此要防止多肉出现徒长的可能。在养护的时候要注意为其提供均匀的光照,避免多肉过于徒长。
虽说多肉是典型的“易胖体质”,但事实上很多花友都将自家的多肉养成了瘦子,不管怎么努力就是养不胖,着实令人着急。今天小编就传授给大家一个秘籍,让你家的多肉短时间内变得肥厚憨萌,可爱异常。
1、补充营养
虽说多肉的原生长环境比较恶劣,对肥料的需求并不高,但这并不等同于多肉的生长不需要补充任何营养成分了。不过要注意的是,补充营养的时候依旧还是不能使用化肥,化肥的热量过高,一不小心多肉就会彻底死掉。
小编建议:
在养护多肉的过程中,可以试着使用较为温和无刺激的有机营养液,这种营养液的氮磷元素含量很高,而且是由天然成分发酵而来,可以极大程度上加快多肉的生长速度,使其早日恢复可爱的形态。
2、掌握温差
我们都知道的一点是,在温差较大,昼夜温度差别较高的环境之下,多肉的生长速率也会有所加快。温差大的环境之下,多肉在白天充分吸收养分,夜晚蒸发量变小,营养物质消耗变少,自然也就变胖了。
小编建议:
可以在天气环境较为适宜的时候,白天里将多肉搬到室外露养,夜晚再将多肉移回室内,避免冻伤,如此一来就可以起到增加多肉内部营养成分积累,多肉变肥变厚的效果。
3、多晒阳光
一般来说,很多人都喜欢将多肉养在办公室内或是房间内的桌子上,多肉很少有接受阳光的机会,自然也就越长越瘦了。
其实光照可以说是多肉变胖最好的催化剂,只要室外温度不是过高,完全可以将其放在室外露养,而且充足的光照还有利于多肉更好的出状态。
小编建议:
在养护多肉的过程中,可以每天早上九点到十一点的时候将多肉拿到室外晒两小时左右,下午四点以后再将其拿出去晒两小时左右,这样一来就不愁多肉长不胖了。
4、闷养变胖
其实说起来,上述的这几种方法虽然有所成效,但见效比较慢,一般没有两三个月的时间是看不出任何效果的。要想快速达到养胖多肉的效果,最简单有效的方法就是闷养。用这种方法进行养护,一个月左右的时间多肉就可以养胖了。
小编建议:
闷养其实就是用盖子或保鲜膜将多肉闷起来,然后每天给多肉喷洒一些水分,在这种极其适宜的环境下,多肉会迅速长胖变肥,变得可爱憨萌起来。
但采用这种方法的时候要注意一点,由于多肉的生长速度会急剧加快,因此要防止多肉出现徒长的可能。在养护的时候要注意为其提供均匀的光照,避免多肉过于徒长。
2
10
文章
小九
2017年09月26日
#龙舌兰 又名龙舌掌,属多年生草本植物。龙舌兰喜欢肥沃的土地,所以龙舌兰病虫害相对别的植物还是属于比较容易受到虫害的植物。那么下面我们就来介绍下龙舌兰的常见病虫害及其防治。
龙舌兰病虫防治
室内栽培常发生叶斑病、炭疽病和灰霉病,可用1%波尔多液或用50%多菌灵可湿性粉剂1000倍液喷洒。有介壳虫危害,用80%敌敌畏乳油1000倍液喷杀。要注意通风,及时预防。
病害主要有炭疽病,主要危害叶片,病斑初呈淡绿色或暗黄褐色,后逐渐变为黑褐色,最后整个叶片都烂掉。发病原因是栽培环境闷热潮湿、通风不好、透光性差、氮肥施用量过多等,因此应从改善栽培环境着手进行预防,夏季高温时注意通风良好,避免闷热潮湿的环境,增加磷、钾肥的施用量,以提高植株的抗病能力,并及时摘除腐烂的叶片,以免病原的扩散,发病初期可喷洒70%甲基托布津800倍液、绿乳铜100倍液以及炭疽福美、多菌灵等药物,每隔7~10天喷1次,最好几种药物交叉使用,以免产生抗药性。
虫害主要是介壳虫,包括盾蚧、粉蚧、根粉蚧等,对于寄生在植株表面的盾蚧、粉蚧可用竹签、镊子等将虫体清除,再在植株上喷洒药物。对于根粉蚧一旦发现应及时翻盆换土,换土时将根部的虫体清除干净,剪除受害严重的根系,将剩余的根系放在药液中浸泡1~2小时,取出晾干后再上盆。上盆前对培养土进行高温或药物熏蒸杀毒,以杀虫灭菌。此外,还要防止冻伤、阳光灼伤、因光照不足引起的植株徒长以及机械损伤等对植株造成的不良影响。
龙舌兰病虫防治
室内栽培常发生叶斑病、炭疽病和灰霉病,可用1%波尔多液或用50%多菌灵可湿性粉剂1000倍液喷洒。有介壳虫危害,用80%敌敌畏乳油1000倍液喷杀。要注意通风,及时预防。
病害主要有炭疽病,主要危害叶片,病斑初呈淡绿色或暗黄褐色,后逐渐变为黑褐色,最后整个叶片都烂掉。发病原因是栽培环境闷热潮湿、通风不好、透光性差、氮肥施用量过多等,因此应从改善栽培环境着手进行预防,夏季高温时注意通风良好,避免闷热潮湿的环境,增加磷、钾肥的施用量,以提高植株的抗病能力,并及时摘除腐烂的叶片,以免病原的扩散,发病初期可喷洒70%甲基托布津800倍液、绿乳铜100倍液以及炭疽福美、多菌灵等药物,每隔7~10天喷1次,最好几种药物交叉使用,以免产生抗药性。
虫害主要是介壳虫,包括盾蚧、粉蚧、根粉蚧等,对于寄生在植株表面的盾蚧、粉蚧可用竹签、镊子等将虫体清除,再在植株上喷洒药物。对于根粉蚧一旦发现应及时翻盆换土,换土时将根部的虫体清除干净,剪除受害严重的根系,将剩余的根系放在药液中浸泡1~2小时,取出晾干后再上盆。上盆前对培养土进行高温或药物熏蒸杀毒,以杀虫灭菌。此外,还要防止冻伤、阳光灼伤、因光照不足引起的植株徒长以及机械损伤等对植株造成的不良影响。
0
0
文章
小九
2017年09月26日
#梦椿 (Crassula pubescens ssp.pubescens)是一种景天科(Crassulaceae)青锁龙属(Crassula)的多肉植物。草本,矮小,匍匐,易群生,株型紧凑,因其毛茸茸的外貌十分惹人怜爱,缺光或温差小的时候会变得很绿而且会徒长,后经太阳的洗礼会变得黑红。这么漂亮、可爱的多肉植物我们需要掌握怎么预防病虫害。
梦椿的虫害以介壳虫为主,从花市等地买来的植株80%以上根部有介壳虫。初期虫害常见于根部或植株中心处,发现虫害后需立即与其他植物隔离,剪掉滋生介壳虫的根部,可于患处喷洒护花神或灌根杀灭(百菌清、多菌灵等杀菌剂不具有杀虫功效)。彻底杀灭介壳虫可能需要数个周,预防可于配土中混入少量呋喃丹或土虫丹。
常见病害以植株黑腐为主(即植株部位变黑并腐烂,多见于根部),多发于夏季,通常是由于通风条件差和高湿高温的环境所致,但有时也可能由介壳虫导致。发现后需迅速与其他植物隔离,初期可将腐烂的部位彻底剪去,可在切口处涂抹少许杀菌剂(百菌清、多菌灵等),切口晾干后插入疏松的沙土中即可重新生根。若黑腐已经蔓延到植株生长点即可视为死亡,尽早丢弃以防传染。其他病害(烟煤病等)可通过喷施稀释过的百菌清、多菌灵等杀菌剂治疗。预防可于配土中混入少许百菌清、多菌灵等杀菌剂。
梦椿的虫害以介壳虫为主,从花市等地买来的植株80%以上根部有介壳虫。初期虫害常见于根部或植株中心处,发现虫害后需立即与其他植物隔离,剪掉滋生介壳虫的根部,可于患处喷洒护花神或灌根杀灭(百菌清、多菌灵等杀菌剂不具有杀虫功效)。彻底杀灭介壳虫可能需要数个周,预防可于配土中混入少量呋喃丹或土虫丹。
常见病害以植株黑腐为主(即植株部位变黑并腐烂,多见于根部),多发于夏季,通常是由于通风条件差和高湿高温的环境所致,但有时也可能由介壳虫导致。发现后需迅速与其他植物隔离,初期可将腐烂的部位彻底剪去,可在切口处涂抹少许杀菌剂(百菌清、多菌灵等),切口晾干后插入疏松的沙土中即可重新生根。若黑腐已经蔓延到植株生长点即可视为死亡,尽早丢弃以防传染。其他病害(烟煤病等)可通过喷施稀释过的百菌清、多菌灵等杀菌剂治疗。预防可于配土中混入少许百菌清、多菌灵等杀菌剂。
0
0
文章
玲儿
2017年09月26日
グロッバの育て方・栽培方法
育て方のポイント
栽培環境・日当たり・置き場
高温多湿を好み、夏の強光線を避けた半日陰が適します。暗すぎる場所では花つきが悪くなり、軟弱に育ちます。庭植えする際は、腐葉土や堆肥などの有機物を十分すき込んでください。寒さに弱く、根茎も戸外では冬越しできないので10月中に掘り上げ、バーミキュライトなどに埋めて凍らないように室内で保管します。鉢植えの場合は地上部が枯れたら水を切り、そのまま室内で翌年の5月まで保管します。
水やり
鉢土の表面が乾いてから与えます。おう盛に生育する夏は毎日与え、水切れに十分注意します。庭植えした場合は、夏に土の表面が乾いたら水やりをしてください。
肥料
春から秋の成長期に、三要素が等量か、リン酸分がやや多めの化成肥料を置き肥として規定量施します。
病気と害虫
ナメクジの食害を受けることがあるので注意してください。
用土(鉢植え)
赤玉土小粒7、腐葉土3といった水はけのよい用土が適します。
植えつけ、 植え替え
根茎の植えつけは5月ごろが適期です。5~6号サイズの鉢に2~3球、地表から3cm程度の深さに植えます。鉢植えの植え替えも5月が適期です。生育初期に多湿、多肥にすると枯死することがあるので注意します。
ふやし方
株分け(分球):小さく分けすぎるとその後の成長が遅くなるので注意します。
主な作業
花茎切り:花がらが枯れ始めたら見苦しいので切り取ります。
育て方のポイント
栽培環境・日当たり・置き場
高温多湿を好み、夏の強光線を避けた半日陰が適します。暗すぎる場所では花つきが悪くなり、軟弱に育ちます。庭植えする際は、腐葉土や堆肥などの有機物を十分すき込んでください。寒さに弱く、根茎も戸外では冬越しできないので10月中に掘り上げ、バーミキュライトなどに埋めて凍らないように室内で保管します。鉢植えの場合は地上部が枯れたら水を切り、そのまま室内で翌年の5月まで保管します。
水やり
鉢土の表面が乾いてから与えます。おう盛に生育する夏は毎日与え、水切れに十分注意します。庭植えした場合は、夏に土の表面が乾いたら水やりをしてください。
肥料
春から秋の成長期に、三要素が等量か、リン酸分がやや多めの化成肥料を置き肥として規定量施します。
病気と害虫
ナメクジの食害を受けることがあるので注意してください。
用土(鉢植え)
赤玉土小粒7、腐葉土3といった水はけのよい用土が適します。
植えつけ、 植え替え
根茎の植えつけは5月ごろが適期です。5~6号サイズの鉢に2~3球、地表から3cm程度の深さに植えます。鉢植えの植え替えも5月が適期です。生育初期に多湿、多肥にすると枯死することがあるので注意します。
ふやし方
株分け(分球):小さく分けすぎるとその後の成長が遅くなるので注意します。
主な作業
花茎切り:花がらが枯れ始めたら見苦しいので切り取ります。
0
0
文章
玲儿
2017年09月26日
グロッバの基本情報
学名:Globba
科名 / 属名:ショウガ科 / グロッバ属
特徴
グロッバはショウガに似た草姿の多年草で、花は茎の先に穂状に垂れ下がって咲き、根には根茎(棒状に肥大した球根)ができます。主に栽培されるのはグロッバ・ウィニティー(Globba winitii)とその園芸品種です。ピンク色の美しい部分は苞で、その先についている黄色い部分が花です。このほか、苞と花が黄色のグロッバ・ショーンバーキー(G. schomburgkii)も栽培されています。どちらも最低温度を15℃以上に保てば常緑のまま冬越ししますが、寒さに弱いので一般的に冬は断水して株を保存し、春に植えつける春植え球根として扱われます。
種類(原種、園芸品種)
グロッバ・ウィニティー
Globba winitii
タイ原産で切り花としても利用される。
グロッバ・ショーンバーキー
Globba schomburgkii
タイ、ベトナム原産で花と苞は黄色。
学名:Globba
科名 / 属名:ショウガ科 / グロッバ属
特徴
グロッバはショウガに似た草姿の多年草で、花は茎の先に穂状に垂れ下がって咲き、根には根茎(棒状に肥大した球根)ができます。主に栽培されるのはグロッバ・ウィニティー(Globba winitii)とその園芸品種です。ピンク色の美しい部分は苞で、その先についている黄色い部分が花です。このほか、苞と花が黄色のグロッバ・ショーンバーキー(G. schomburgkii)も栽培されています。どちらも最低温度を15℃以上に保てば常緑のまま冬越ししますが、寒さに弱いので一般的に冬は断水して株を保存し、春に植えつける春植え球根として扱われます。
種類(原種、園芸品種)
グロッバ・ウィニティー
Globba winitii
タイ原産で切り花としても利用される。
グロッバ・ショーンバーキー
Globba schomburgkii
タイ、ベトナム原産で花と苞は黄色。
0
0
文章
玲儿
2017年09月25日
タイムの基本情報
学名:Thymus
和名:タチジャコウソウ、イブキジャコウソウなど その他の名前:コモンタイム、フレンチタイム、レモンタイム、クリーピングタイムなど多数
科名 / 属名:シソ科 / イブキジャコウソウ属
特徴
タイムは、日本の山野に自生するイブキジャコウソウの仲間を含むティムス属(Thymus)の英語名で、300~400種(35種という説もある)があり、園芸品種も多数育成されています。
代表的な種は、南欧原産のコモンタイム(T. vulgaris、和名はタチジャコウソウ)です。古代ローマ・ギリシャ時代からハーブとして利用され、殺菌防腐効果が高く、葉をいぶして浄化に、そして紙類の虫食い防止などに使われてきました。さわやかな香りとほろ苦い味は、西洋料理に欠かせないもので、お茶にもなります。小さな堅い葉が密生し、常緑性で花も美しいので、コンテナの寄せ植えや花壇の縁、石組みの間など、香りのあるグラウンドカバープランツとして利用されます。
タイムには、コモンタイムのような立ち性のタイプと、イブキジャコウソウのような這い性(ほふく性)のタイプがあります。香りは種類や品種によってそれぞれ個性があり、柑橘系の香りから、甘い香り、清涼感のあるものまでさまざまです。
種類(原種、園芸品種)
コモンタイム
Thymus vulgaris
代表的なタイムで、ハーブとして広く利用される。香りなどに個体差がある。和名はタチジャコウソウ。
フレンチタイム
Thymus vulgaris cv.
コモンタイムの選抜品種で、香りが特によい。
クリーピングタイム(ワイルドタイム)
Thymus serpyllum
ほふく性の代表種。赤花、白花などいくつか品種がある。
レモンタイム
Thymus × citriodorus
コモンタイム(T. vulgaris)とT. pulegioidesの交配種。多様な品種がある。
カンファータイム
Thymus camphoratus
立ち性でコンパクトな株姿。花が丸く固まって咲き、観賞用によい。半耐寒性。
タイム・ロンギカウリス
Thymus longicaulis
グラウンドカバープランツとして利用しやすい。性質が強く、成長も早く、密に茂る。
イブキジャコウソウ
Thymus quinquecostatus(T. serpyllum ssp. quinquecostatus)
アジア東部に自生。薬効は少ないが観賞用として広く利用される。斑入り葉品種もある。
学名:Thymus
和名:タチジャコウソウ、イブキジャコウソウなど その他の名前:コモンタイム、フレンチタイム、レモンタイム、クリーピングタイムなど多数
科名 / 属名:シソ科 / イブキジャコウソウ属
特徴
タイムは、日本の山野に自生するイブキジャコウソウの仲間を含むティムス属(Thymus)の英語名で、300~400種(35種という説もある)があり、園芸品種も多数育成されています。
代表的な種は、南欧原産のコモンタイム(T. vulgaris、和名はタチジャコウソウ)です。古代ローマ・ギリシャ時代からハーブとして利用され、殺菌防腐効果が高く、葉をいぶして浄化に、そして紙類の虫食い防止などに使われてきました。さわやかな香りとほろ苦い味は、西洋料理に欠かせないもので、お茶にもなります。小さな堅い葉が密生し、常緑性で花も美しいので、コンテナの寄せ植えや花壇の縁、石組みの間など、香りのあるグラウンドカバープランツとして利用されます。
タイムには、コモンタイムのような立ち性のタイプと、イブキジャコウソウのような這い性(ほふく性)のタイプがあります。香りは種類や品種によってそれぞれ個性があり、柑橘系の香りから、甘い香り、清涼感のあるものまでさまざまです。
種類(原種、園芸品種)
コモンタイム
Thymus vulgaris
代表的なタイムで、ハーブとして広く利用される。香りなどに個体差がある。和名はタチジャコウソウ。
フレンチタイム
Thymus vulgaris cv.
コモンタイムの選抜品種で、香りが特によい。
クリーピングタイム(ワイルドタイム)
Thymus serpyllum
ほふく性の代表種。赤花、白花などいくつか品種がある。
レモンタイム
Thymus × citriodorus
コモンタイム(T. vulgaris)とT. pulegioidesの交配種。多様な品種がある。
カンファータイム
Thymus camphoratus
立ち性でコンパクトな株姿。花が丸く固まって咲き、観賞用によい。半耐寒性。
タイム・ロンギカウリス
Thymus longicaulis
グラウンドカバープランツとして利用しやすい。性質が強く、成長も早く、密に茂る。
イブキジャコウソウ
Thymus quinquecostatus(T. serpyllum ssp. quinquecostatus)
アジア東部に自生。薬効は少ないが観賞用として広く利用される。斑入り葉品種もある。
0
0
文章
玲儿
2017年09月25日
サントリナの育て方・栽培方法
育て方のポイント
栽培環境・日当たり・置き場
日照の多い乾燥した気候を好むので、水はけがよく、日当たり、風通しのよいところで育てます。性質はラベンダーに近く、高温多湿の蒸れは苦手です。耐寒性は強く、-15℃になる寒地でも容易に冬越しします。積雪下でも冬越しします。
水やり
鉢植えは多湿にならないよう注意し、用土が乾いたらたっぷりと水を与えます。
庭植えでしっかりと根づいたものは、ほとんど必要ありません。
肥料
鉢植えでは、春と秋に、それぞれ1回置き肥をするか、3~4回の液体肥料を施します。
庭植えではほとんど必要ありません。多肥は根腐れの原因となります。
病気と害虫
病気:高温多湿の蒸れに注意すればほとんど見られません。用土の水はけと、日当たり、風通しのよいことが大切で、ラベンダーと同様です。
害虫:アブラムシ
新芽や蕾にアブラムシがつくことがあるので防除します。
用土(鉢植え)
一例として、赤玉土4、鹿沼土3、腐葉土3の配合土など、水はけのよいものを使います。雨に当てないようにして、水分管理ができれば、用土はそれほど選びません。
植えつけ、 植え替え
植えつけ:さし木をして育てた苗やポット苗を、花壇やコンテナなどに植えつけます。真夏と真冬以外ならいつでもできます。 石組みの上など、一段高い場所のほうが株が蒸れにくく、大株に育ちます。
植え替え:鉢植えの場合は、根詰まりや用土の劣化で生育が悪くなるので、春か秋に植え直しを行います。根鉢の周囲を軽くほぐし、新しい用土で植えつけます。盆栽のように仕立てることもできます。
庭植えは、水はけのよいところであれば、何年もそのまま育てられます。
ふやし方
さし木:主にさし木でふやします。真冬と真夏を除いてほぼ周年できます。元気のよい若い芽のほうが発根が早く、木質化した部分で切るとなかなか根が出ません。
とり木:とり木も可能です。さし木と同様に真冬と真夏を除いてほぼ周年できます。
タネまき:タネまきも可能ですが、雨が多く湿度の高い気候ではタネが実りにくく、あまり一般的ではありません。
主な作業
刈り込み、仕立て:高温多湿の蒸れに弱いので、開花後は早めに花がらを刈り込み、枝葉が混み合わないように様子を見て、さらに刈り込みや枝すかしを行います。
直立からハンギングまで、いろいろな形に仕立てられるので、好みの樹形や場所、用途に応じて刈り込みや枝の誘引を行います。
育て方のポイント
栽培環境・日当たり・置き場
日照の多い乾燥した気候を好むので、水はけがよく、日当たり、風通しのよいところで育てます。性質はラベンダーに近く、高温多湿の蒸れは苦手です。耐寒性は強く、-15℃になる寒地でも容易に冬越しします。積雪下でも冬越しします。
水やり
鉢植えは多湿にならないよう注意し、用土が乾いたらたっぷりと水を与えます。
庭植えでしっかりと根づいたものは、ほとんど必要ありません。
肥料
鉢植えでは、春と秋に、それぞれ1回置き肥をするか、3~4回の液体肥料を施します。
庭植えではほとんど必要ありません。多肥は根腐れの原因となります。
病気と害虫
病気:高温多湿の蒸れに注意すればほとんど見られません。用土の水はけと、日当たり、風通しのよいことが大切で、ラベンダーと同様です。
害虫:アブラムシ
新芽や蕾にアブラムシがつくことがあるので防除します。
用土(鉢植え)
一例として、赤玉土4、鹿沼土3、腐葉土3の配合土など、水はけのよいものを使います。雨に当てないようにして、水分管理ができれば、用土はそれほど選びません。
植えつけ、 植え替え
植えつけ:さし木をして育てた苗やポット苗を、花壇やコンテナなどに植えつけます。真夏と真冬以外ならいつでもできます。 石組みの上など、一段高い場所のほうが株が蒸れにくく、大株に育ちます。
植え替え:鉢植えの場合は、根詰まりや用土の劣化で生育が悪くなるので、春か秋に植え直しを行います。根鉢の周囲を軽くほぐし、新しい用土で植えつけます。盆栽のように仕立てることもできます。
庭植えは、水はけのよいところであれば、何年もそのまま育てられます。
ふやし方
さし木:主にさし木でふやします。真冬と真夏を除いてほぼ周年できます。元気のよい若い芽のほうが発根が早く、木質化した部分で切るとなかなか根が出ません。
とり木:とり木も可能です。さし木と同様に真冬と真夏を除いてほぼ周年できます。
タネまき:タネまきも可能ですが、雨が多く湿度の高い気候ではタネが実りにくく、あまり一般的ではありません。
主な作業
刈り込み、仕立て:高温多湿の蒸れに弱いので、開花後は早めに花がらを刈り込み、枝葉が混み合わないように様子を見て、さらに刈り込みや枝すかしを行います。
直立からハンギングまで、いろいろな形に仕立てられるので、好みの樹形や場所、用途に応じて刈り込みや枝の誘引を行います。
0
0