文章
笼岛 みどり
2017年05月23日
大きい石みたいな形の帝玉(ていぎょく)
こんな多肉植物みたことありますか?
多肉にハマっている人はご存知かと思います。南アフリカ原産のプレイオスピレスという植物で、帝玉(ていぎょく)という品種が有名です。
おしりみたいと親しまれているリトープスやコノフィッツムの仲間で、それらより大型の品種になります。大きさはげんこつ大程の大きさになるものもいます。
この仲間は花も魅力的で、中でもプレイオスピレスは花も大きく、とても鮮やかな色の花を咲かせてくれます。真ん中がパカっと割れてそこから蕾が顔を出します。
花色は黄色~オレンジ、ピンクとあり、暗くなると花を閉じます。そしてまた翌日日が差すと開いてくれます。これを何度か繰り返し1週間くらい咲きます。
開花期は秋~春、夏は休眠します。
イソギンチャクのような派手なお花ですね。
おひさま大好き
非常に日光の大好きな品種で、真夏の直射日光にあてても枯れることはあまりありません。むしろ株の成長のためと翌年の花芽を付けさせるために夏場の日光は必要となります。
高温多湿に弱いので風通しを良くして、常に土を湿らせた状態は良くありません。
通常リトープスなどの仲間は、夏は休眠するので、なるべく涼しいところで水は一切あげないという管理方法ですが、この植物は少し違うようです。
常に日光を必要としますので、夏に冷房の効いた室内などに置いては日光不足になり、溶けて枯れてしまうことも…
水やり
水やりの目安は、葉っぱがぶよぶよにやわらかくなったら水やりのサイン、葉っぱにかからないよう与えてください。
夏場の水やりは、早朝や夕方の涼しい時間に与えてください。翌日が雨の天気の時は避けた方がベターです。梅雨時期も控えめに。
高温多湿が苦手です。
花が咲いたら挑戦!実生(種)から増やしてみよう
プレイオスピレスは、脱皮して増えていかず、株分けで増やす事ができません。種でしか増やす事ができないのです。少々お高い理由はそこかもしれませんね。
種でしか増やせない植物は、発芽率が高いパターンが多いです。プレイオスピレスも同じく意外に発芽率がいいので、挑戦してみてください。
発芽しないと思って、試しにばら撒きをしたら大変なことに…(笑) ちっちゃくても形はあの形なんですね。
花が咲いたら、花粉を雌しべにつけてみてください。できれば二株用意して、異株に受粉してあげたほうが種ができやすいそうです。
ぎっしり雄しべがあるので、交配しやすいですよ。
花が咲き終わって、交配が成功していると実が出来ます。その実がカラカラになったら、収穫して実を割ってください。
細かい粒の種が沢山入っていたら成功です。粒子の細かい土に撒いてみてください。撒き時は秋が最適です。
花が咲いていたら、ぜひ挑戦してみてください!
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月23日
日本原産の多肉植物ってあるんです
多肉植物=サボテンというイメージからなんとなく、アフリカなど暑い国にしかないのではと思いがちですが、実は暑い国限定ではなく、アジア・ヨーロッパにもそれぞれ原産の多肉植物が存在します。
そこで、日本原産でかわいらしい見た目の多肉植物、子持ち蓮華を紹介します。
日本のどこで生息してるの?
子持ち蓮華は主に北海道や青森などの山地・海岸の岩場に生えています。
ランナーでどんどん増えて繁殖力は旺盛です。
小さい蓮華のような葉っぱが沢山増えた姿はとてもかわいらしいです。
育て方は?
日本原産ですので、日本の気候に合いとても育てやすいですが、夏はなるべく風通しの良いところでの管理をお勧めします♪
雪や霜にも強く、冬越しも容易です。
ただ休眠するので見るからに寒そうな姿になったり、姿をくらますことがありますが枯れてはないので安心してください。春にちゃんと芽吹いてきます。
お花も咲きます
葉っぱだけでなく花も鑑賞することが出来ます。
棒状に伸びたヤングコーンのような花が次々咲きます。
花が咲いた株は、枯れてしまいますが、横からどんどん子供が吹いてきますのでいなくなることはありません。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月23日
大変、大変、お久しぶりです。ツバサです。
だれ?という方も多くいらっしゃると思いますが、約8ヶ月ぶりの更新となります。
投稿しようしようと思いながらも、毎度ほかの皆さんの記事がハイレベルすぎて意気消沈…ですが、編集部の方に自分なりの内容で書いてみていいよとやさしい声をかけてもらい、がんばって書いてみてます!(くぅ…!)
さて、知識の深さでは足元にも及ばないぼくは、今回こういう書き方をしてみます。
植物への気づきについて。
別に植物に限ったことではないんですが「目を向ける」ことってとても大事だと思ってます。
ここでは”気づく”ということとも同義です。
例えば、ぼくはinstagramやTwitterで植物の写真を載せつづけてるのですが、そうすると、自然と季節に敏感になりました。
「ああ、もう桜の季節か」「金木犀の香りがいいな〜」「もうすぐ紫陽花が撮れるなあ」てな具合に。
もちろん、自分で育てる植物、自分でつくるドライフラワーの楽しさはずば抜けてますが、道端にもたくさん生えてる、植えられてる植物たち。
その植物たちに目を向けてみる、そして写真に撮ってみる。
それだけで、少し毎日が変わるって思ってます。
最後に、道端で撮った写真をいくつか。屋内では表現しづらい光の具合や、影の感じ、よい意味で雑然としている感じ。とても好きなんです。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月23日
多肉植物の朧月。名前と色と形が好みで購入!家で袋を開けてみると葉がポロポロ落ちてしまっていたので葉挿しをすることにしました!
朧月
葉の色は白がかかったような灰緑色になります。その何色か説明できないようなくすんだ葉の色がはっきりしないため、「朧月」の名前がついたそうです。英名では「Ghost plant」とも呼ばれているそうです。
茎がうねうねと成長してくるのはカッコイイです!吊るして飾ることもできます。
うまくいけば、4月~6月にお花を咲かしてくれます。花言葉は『秘められた恋』
朧月は、株が大きくなるほど丈夫で、葉が凍らない程度なら冬に屋外で育てていても大丈夫なぐらいです。日当たりが良かったり明るい場所がいいです。日が当たらないと徒長してしまいます。
乾燥には非常に強いです。湿気は苦手なので風通しの良い場所がいいです。高温過湿が原因で根腐れの原因になるカビが発生することがあるそうです。枯れた葉など土の上に落ちている場合は取り除きましょう。
葉挿しの成長!
これが購入した朧月。
100均で購入したバットにホームセンターで購入した多肉用の土を入れて、葉を並べるだけ・・・1週間ぐらいでポコポコどんどん出てきます。成長が見ててわかるぐらい早いので楽しいです!
屋外の日が当たる風通しのいい場所で管理していました。室内で管理する場合は、窓際の明るい場所に置きましょう。多肉の水分があるので頻繁にお水を上げなくてもいいです。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月23日
まるまるとした可愛らしい多肉質の葉っぱが特徴的な「グリーンネックレス」。風水としても、グリーンネックレスには風水で大切な幸せ要素“緑色・玉・揺れる”の3つが含まれていて気の流れを良くする効果があるそうです。
そこで今回は、グリーンネックレスが美しく、綺麗に育つためにはどのようにすればよいかご紹介します!
グリーンネックレスを育てる場所
グリーンネックレスを育てるにあたり、一番注意しておきたいポイントは、置き場所の日当たりです。
1 日当たりのいい部屋2 明るい日陰の部屋(カーテン越しなど)3 蛍光灯のある部屋4 白熱球のある部屋
上の1~4すべてのお部屋で育てることが出来ます。1は日当たりもよくグリーンネックレスが良く育つ環境ですが、6月~8月の特に直射日光が強烈になる季節は2のようなレースのカーテンなどをして優しい光に当ててあげましょう。
3・4のお部屋でも育てることは可能です。定期的に日光が入る1・2のような部屋へ移動させレースのカーテン越しに日光浴をさせればよく育つでしょう。
また4月~11月は屋外での育成が可能ですが、真夏の西日や直射日光が葉焼けの原因になるため避けましょう。
グリーンネックレスに必要な温度
10℃を下回ると生長が止まり、3℃を下回ると枯れます。
春・秋
春・秋は生長期です。
最低気温が10℃を超えた春(4月~6月頃)と、最低気温が10℃を下回るまでの秋(9月~11月頃)にかけては生長期に入り、水を必要とします。鉢の中の土が完全に乾いたことを確認して1~2日程明けて次の水やりをして下さい。
またこの時期は上手く育てていると花を咲かせることがあります。花をそのままにしておくと、花に養分が取られ、株に元気なくなってきまうのでカットしましょう。
夏
夏・冬は休眠期です。
夏(7月~9月)は鉢の中の土が完全に乾いたことを確認して4~5日あけて、水やりをしてください。水をあげなくても湿気により根腐れを起こすこともあります。またこの時期は湿気に十分注意し、とにかく風通しを大切にしましょう。
冬
冬(12月~3月)は屋外での管理は避け、室内へ移動させましょう。(窓際の夜には注意)そしてこの時期はほとんど水を必要としないので、土が乾いてから2~3週間あ
けて、水やりをしましょう。しかし、室内は暖房のおかげで最低気温が10℃を下回らず休眠に入らないこともあります。そのような場合は水やり間隔を1~2週間程にしてもかまいません。
グリーンネックレスの水やり
グリーンネックレスは乾燥に強いため、1週間水やりを忘れたくらいでは何の問題もありません。しかし誤った水やりは枯らしてしまう原因に。水不足になると分かりやすく、梅干しのようにしわしわになります。乾燥に強く過湿に弱い性質があります。梅雨や長雨のときは注意が必要です。また、休眠期である夏・冬は水をあまり必要としません。
土がしっかり乾いたのを確認してから夏は2・3日間、冬は1・2週間あけて水をあげるといいでしょう。そして受け皿に溜まった水は必ず捨てましょう。そのままにしていると根腐れに繋がってしまいます。
グリーンネックレスの植え替え
グリーンネックスは定期的な植え替えが大切になります。グリーンネックレスを鉢植えで長く育てていると、鉢土の団粒構造が崩れ、水はけが悪くなり、根腐れを起こしやすくなります。
植え替えを見極めるタイミング鉢底から根が出てきた鉢から溢れるほど生長している土が減った外側の葉が枯れてきた2年以上植え替えをしていない
ひとつでも当てはまる場合には植え替えが必要です。
植え替えのポイント
以下を注意していれば元気に育つでしょう。
植え替えの適期は春・秋植え替え前は水を控える適した用土を使う
– 枯れてしまったら?-
0
0
文章
司平松
2017年05月22日
#鸭掌木 是常见的室内观叶植物,最近有花友询问鸭掌木什么时候剪枝,因为鸭掌木是观叶植物,所以很多时候比较随意,但是如果花友是一个仔细的人,那么请看下面。
盆栽鸭掌木剪枝的最佳时候,为清明节(开春)过后,当植株从休眠期正真进入生长期的时候,春天发枝条厉害,会长的很好,老株体形过大时,进行重剪调整。
上图是花友重剪后的效果
鸭掌木较大的植株,春季出房前应做翻盆处理,并要作适当的整形修剪。对过高脱脚的植株,可作回缩修剪,以促进新梢萌发。幼株每年春季换盆,成年植株每2年换盆1次。
鸭掌木虽然生长较慢,又易发生徒长枝,平时需注意经常整形和修剪。每年春季新芽萌发之前应换盆,去掉部分旧土,用新土盆栽。多年生老株在室内栽培显得过于庞大时,可结合换盆进行修剪。
鸭掌木生长季节要求温暖,所以在冬季低温期易落叶,导致下部“脱脚”(植株下部的枝叶枯黄脱落叫脱脚),严重影响观赏价值,所以修剪就显得相当重要,一般在春季出室后重剪,以促进多分侧枝为主,为夏季生长出良好的株型打好基础,夏秋季主要短截徒长枝,维持保养株型为主。
如果是想重剪,在开春的时候,在离土面15公分左右把它剪掉,会发很多枝条出来。
盆栽鸭掌木剪枝的最佳时候,为清明节(开春)过后,当植株从休眠期正真进入生长期的时候,春天发枝条厉害,会长的很好,老株体形过大时,进行重剪调整。
上图是花友重剪后的效果
鸭掌木较大的植株,春季出房前应做翻盆处理,并要作适当的整形修剪。对过高脱脚的植株,可作回缩修剪,以促进新梢萌发。幼株每年春季换盆,成年植株每2年换盆1次。
鸭掌木虽然生长较慢,又易发生徒长枝,平时需注意经常整形和修剪。每年春季新芽萌发之前应换盆,去掉部分旧土,用新土盆栽。多年生老株在室内栽培显得过于庞大时,可结合换盆进行修剪。
鸭掌木生长季节要求温暖,所以在冬季低温期易落叶,导致下部“脱脚”(植株下部的枝叶枯黄脱落叫脱脚),严重影响观赏价值,所以修剪就显得相当重要,一般在春季出室后重剪,以促进多分侧枝为主,为夏季生长出良好的株型打好基础,夏秋季主要短截徒长枝,维持保养株型为主。
如果是想重剪,在开春的时候,在离土面15公分左右把它剪掉,会发很多枝条出来。
0
1
文章
司平松
2017年05月22日
#巴西木 原产热带非洲,为龙舌兰科龙血树属多年生木本观叶植物,具有较高的观赏价值。市场上常见的种类有青叶巴西木、金边巴西木和金心巴西木等。养护管理过程中需要注意以下几方面:
使用疏松、排水性良好的栽培介质,可用田园土、腐叶土、泥炭土、河沙按照3∶2∶2∶3的比例配制成培养土。需要注意的是,巴西木最好每年能换盆一次,换盆时将旧土换掉1/3,添加新土。
巴西木对光照适应范围较宽,但不耐强光,尤其是5月至10月强光照会使叶片泛黄、叶尖干枯,需要有一定的遮光措施。依品种不同也略有差异,青叶品种忌阳光直射,最好能遮光50%至60%;金边和金心品种在全光照的条件下能生长良好,但若是光线不足,叶片会出现褪色现象。
巴西木生长期可在植株基部或盆边缘埋入有机肥。每月喷施三四次叶面肥,可促使其生长。施肥期为每年的5月至10月,冬季停止施肥。对于金边或金心品种,施肥时要注意降低氮肥的比例,以免引起叶片徒长,纹路消失。巴西木生长适温20℃至28℃。冬季低于13℃,植株会进入休眠状态,使叶片枯干。
巴西木需要的水分不多,但对湿度要求比较高。盆土应保持湿润,但不能积水。经常向叶面喷水,提高周围环境湿度。北方地区,春、夏、秋季三四天浇水一次。秋末温度下降时开始控制浇水量,冬季保持盆土半干半湿即可。保持良好的通风环境,空气湿度80%以上
使用疏松、排水性良好的栽培介质,可用田园土、腐叶土、泥炭土、河沙按照3∶2∶2∶3的比例配制成培养土。需要注意的是,巴西木最好每年能换盆一次,换盆时将旧土换掉1/3,添加新土。
巴西木对光照适应范围较宽,但不耐强光,尤其是5月至10月强光照会使叶片泛黄、叶尖干枯,需要有一定的遮光措施。依品种不同也略有差异,青叶品种忌阳光直射,最好能遮光50%至60%;金边和金心品种在全光照的条件下能生长良好,但若是光线不足,叶片会出现褪色现象。
巴西木生长期可在植株基部或盆边缘埋入有机肥。每月喷施三四次叶面肥,可促使其生长。施肥期为每年的5月至10月,冬季停止施肥。对于金边或金心品种,施肥时要注意降低氮肥的比例,以免引起叶片徒长,纹路消失。巴西木生长适温20℃至28℃。冬季低于13℃,植株会进入休眠状态,使叶片枯干。
巴西木需要的水分不多,但对湿度要求比较高。盆土应保持湿润,但不能积水。经常向叶面喷水,提高周围环境湿度。北方地区,春、夏、秋季三四天浇水一次。秋末温度下降时开始控制浇水量,冬季保持盆土半干半湿即可。保持良好的通风环境,空气湿度80%以上
0
1
文章
司平松
2017年05月22日
很多果友都在用栽培果树的方法栽培#蓝莓 ,最终导致蓝莓死亡,盆栽蓝莓苗种植要点主要有三点,栽培土的通透性、栽培土的ph、栽培土的有机质。
1. 蓝莓的根系呈纤维状,穿透力弱,不耐肥、不耐涝、怕旱。因此,土壤要求疏松、通透。土壤以保持潮乎乎的就好。
2. 蓝莓要求栽培土呈酸性,PH 4.2 --- 5.8 之间,因此土壤中要求添加松针、碎松树皮、苔藓、杂草、烂树叶、碎农作物秸秆等,这些有机物物在腐烂时可以产生有机酸,可以保持土壤的酸性。
3. 有机质是蓝莓生长的必需,虽然蓝莓的产量与土壤有机质含量不成正相关,但土壤中的有机质含量低于 8% 时,蓝莓生长不良。在栽培土中有机质含在 8% 以上时,栽培蓝莓不需施肥。
栽培土中的有机质与土的比例为 2:1 或 3:2
在栽培土中添加了 2:1 或 3:2 的松针、碎松树皮、苔藓、杂草、烂树叶、碎农作物秸秆等有机物后,就可以满足以上三条。这样,蓝莓在栽培中一般就不会产生问题。
蓝莓施肥以生理酸性肥料为好:硫酸铵、硫酸钾、二铵、硫酸钾型三元复合肥等都可以使用。施肥要求稀、薄、淡,要求少施,不要勤施。
1. 蓝莓的根系呈纤维状,穿透力弱,不耐肥、不耐涝、怕旱。因此,土壤要求疏松、通透。土壤以保持潮乎乎的就好。
2. 蓝莓要求栽培土呈酸性,PH 4.2 --- 5.8 之间,因此土壤中要求添加松针、碎松树皮、苔藓、杂草、烂树叶、碎农作物秸秆等,这些有机物物在腐烂时可以产生有机酸,可以保持土壤的酸性。
3. 有机质是蓝莓生长的必需,虽然蓝莓的产量与土壤有机质含量不成正相关,但土壤中的有机质含量低于 8% 时,蓝莓生长不良。在栽培土中有机质含在 8% 以上时,栽培蓝莓不需施肥。
栽培土中的有机质与土的比例为 2:1 或 3:2
在栽培土中添加了 2:1 或 3:2 的松针、碎松树皮、苔藓、杂草、烂树叶、碎农作物秸秆等有机物后,就可以满足以上三条。这样,蓝莓在栽培中一般就不会产生问题。
蓝莓施肥以生理酸性肥料为好:硫酸铵、硫酸钾、二铵、硫酸钾型三元复合肥等都可以使用。施肥要求稀、薄、淡,要求少施,不要勤施。
2
4
文章
司平松
2017年05月22日
#变叶木 又叫变色月桂、洒金椿,大戟科常绿灌木或小乔木,叶形变化多端,千奇百怪,绿色杂以黄、红、白色斑点或条纹,?丽多彩,因此是观叶植物中的佼佼者,深受人们喜爱。
栽培养护
变叶木原产印度尼西亚的爪哇至澳大利亚。喜高温、湿润和阳光充足的环境,不耐寒。变叶木的生长适温为20~30℃,3~10月为21~30℃,10月至翌年3月为13~18℃。冬季温度不低于13℃。短期在10℃,叶色不鲜艳,出现暗淡,缺乏光泽。温度在4~5℃时,叶片受冻 变叶木冻害,造成大量落叶,甚至全株冻死。
变叶木喜湿怕干。生长期茎叶生长迅速,给予充足水分,并每天向叶面喷水。但冬季低温时盆土要保持稍干燥。如冬季半休眠状态,水分过多,会引起落叶,必须严格控制。
变叶木属喜光性植物,整个生长期均需充足阳光,茎叶生长繁茂,叶色鲜丽,特别是红色斑纹,更加艳红。以5万~8万勒克斯最为适宜。若光照长期不足,叶面斑纹、斑点不明显,缺乏光泽,枝条柔软,甚至产生落叶。
变叶木用土土以肥沃、保水性强的黏质壤土为宜。盆栽用培养土、腐叶土和粗沙的混合土壤。
变叶木易受红蜘蛛、介壳虫危害,可喷洒1000倍氧化乐果防治。
栽培养护
变叶木原产印度尼西亚的爪哇至澳大利亚。喜高温、湿润和阳光充足的环境,不耐寒。变叶木的生长适温为20~30℃,3~10月为21~30℃,10月至翌年3月为13~18℃。冬季温度不低于13℃。短期在10℃,叶色不鲜艳,出现暗淡,缺乏光泽。温度在4~5℃时,叶片受冻 变叶木冻害,造成大量落叶,甚至全株冻死。
变叶木喜湿怕干。生长期茎叶生长迅速,给予充足水分,并每天向叶面喷水。但冬季低温时盆土要保持稍干燥。如冬季半休眠状态,水分过多,会引起落叶,必须严格控制。
变叶木属喜光性植物,整个生长期均需充足阳光,茎叶生长繁茂,叶色鲜丽,特别是红色斑纹,更加艳红。以5万~8万勒克斯最为适宜。若光照长期不足,叶面斑纹、斑点不明显,缺乏光泽,枝条柔软,甚至产生落叶。
变叶木用土土以肥沃、保水性强的黏质壤土为宜。盆栽用培养土、腐叶土和粗沙的混合土壤。
变叶木易受红蜘蛛、介壳虫危害,可喷洒1000倍氧化乐果防治。
0
0
文章
司平松
2017年05月22日
很多花友喜欢养茶花,但是又不知道茶花怎么养,最近有花友询问了自己的老父亲,老父亲亲笔写了茶花养护心得,整理出来给大家借鉴一下哈,如有不详细不周到的地方,欢迎提问,一定知无不言哈。
1、#栽培环境
茶花喜欢半阴半阳,拒绝全日照,否则会得日照病,叶片坏死。
2、#栽培土壤
茶花要求疏松透气,滤水性好,如果盆栽,素烧盆最好(土陶盆)。
3、#肥水管理
土壤保持不过干不过湿的状态,不能浇水过多,否则不利于根系透气,茶花的每个开花周期,施肥四次为好,不能过勤,施肥过多,花蕾不易绽放,甚至脱落,每年花期过后先补充一次肥料,补充花期所消耗的营养,施肥视树苗大小掌握量的多少。以磷肥为主,复合肥为辅。
4、#新栽小苗的管理
收到后用清水浸泡,把路上用于保湿的泥土泡开,再种植,新栽的小苗,必须浇透水,放至阴凉通风处一周以上,待新苗走根成活,再移放到半阴处,待花苗成活,健壮以后,可移栽到土里,进行地栽。
#特别注意:
1、新栽种的小苗头年最好除去花蕾,不要急着看花,否则会影响小苗的生长,冬季如果气温低,要少浇水,避免冻坏根系,以成都的气温来说,冬天健壮成株不用防冻的。
2、肥水不宜过多,初养花者十个有八个是把花爱死的,不是饿死的。
1、#栽培环境
茶花喜欢半阴半阳,拒绝全日照,否则会得日照病,叶片坏死。
2、#栽培土壤
茶花要求疏松透气,滤水性好,如果盆栽,素烧盆最好(土陶盆)。
3、#肥水管理
土壤保持不过干不过湿的状态,不能浇水过多,否则不利于根系透气,茶花的每个开花周期,施肥四次为好,不能过勤,施肥过多,花蕾不易绽放,甚至脱落,每年花期过后先补充一次肥料,补充花期所消耗的营养,施肥视树苗大小掌握量的多少。以磷肥为主,复合肥为辅。
4、#新栽小苗的管理
收到后用清水浸泡,把路上用于保湿的泥土泡开,再种植,新栽的小苗,必须浇透水,放至阴凉通风处一周以上,待新苗走根成活,再移放到半阴处,待花苗成活,健壮以后,可移栽到土里,进行地栽。
#特别注意:
1、新栽种的小苗头年最好除去花蕾,不要急着看花,否则会影响小苗的生长,冬季如果气温低,要少浇水,避免冻坏根系,以成都的气温来说,冬天健壮成株不用防冻的。
2、肥水不宜过多,初养花者十个有八个是把花爱死的,不是饿死的。
2
10
向阳的向日葵:请问一下这个是怎么回事?
文章
stone
2017年05月22日
#风信子 好养也好看,对于开过花的风信子怎么处理,有的花友不是很清楚,这主要是很多花友都说风信子只养一年,养完就扔了,导致花友拿不定主意,本文就来告诉花友真相。
说正题,开过花的风信子怎么处理
1、土栽的风信子,开过花的,可以正常养护,直至叶子枯萎,然后停止浇水,放在阴凉处放着就可以了,第二年可以自己发芽开花,在正常养护,当然也可以在枯萎以后,把球挖出来,把根适当修剪一下,然后用报纸之类抱起来,放在阴凉通风处即可。
当然这里有一个需要说的就是,很多花友会说养球,在风信子花期过后,就是养球的阶段,花友可以适当施肥,来养球,要薄肥哦!
2、水培的风信子开过花以后怎么处理
大多数花友,水培的风信子,花开后,看一段叶子,就扔掉了,其实也可以留着球,第二年复花,水培的风信子在花谢掉后,叶子也枯了之后,把水倒掉,把叶子和根须剪掉,让球根自然晾干,然后用报纸包住“葱头”,放在干燥处即可,在12月初(花店开始卖“葱头”的时候)的样子拿出来继续和平常一样养。
下面是一张风信子复花的图片,花友可以看出效果相比第一年会差很多,这也就是为什么很多花友,都只养一年风信子,第二年就买新的原因了。
说正题,开过花的风信子怎么处理
1、土栽的风信子,开过花的,可以正常养护,直至叶子枯萎,然后停止浇水,放在阴凉处放着就可以了,第二年可以自己发芽开花,在正常养护,当然也可以在枯萎以后,把球挖出来,把根适当修剪一下,然后用报纸之类抱起来,放在阴凉通风处即可。
当然这里有一个需要说的就是,很多花友会说养球,在风信子花期过后,就是养球的阶段,花友可以适当施肥,来养球,要薄肥哦!
2、水培的风信子开过花以后怎么处理
大多数花友,水培的风信子,花开后,看一段叶子,就扔掉了,其实也可以留着球,第二年复花,水培的风信子在花谢掉后,叶子也枯了之后,把水倒掉,把叶子和根须剪掉,让球根自然晾干,然后用报纸包住“葱头”,放在干燥处即可,在12月初(花店开始卖“葱头”的时候)的样子拿出来继续和平常一样养。
下面是一张风信子复花的图片,花友可以看出效果相比第一年会差很多,这也就是为什么很多花友,都只养一年风信子,第二年就买新的原因了。
1
0
文章
司平松
2017年05月22日
木本类植物移栽是常有的事,茉莉移栽也是一样,很多花友对茉莉移栽有很多不惑,比如茉莉几月份移栽,还有移栽过程的一些注意事项,本文是一位花友多年种植茉莉积累的一些经验,对于花友移栽茉莉很有帮助。
1、#茉莉 几月份移栽,一般来说春秋两季都可以进行移栽。
2、茉莉移栽要点:
如果春季移栽可添加底肥,其他时间移栽不要添加底肥,将成活的插穗或植株从杯(盆)中取出,尽量保留根系砂球,轻轻放进准备好的盆土中,不要抖动同时添加盆土,用手按紧添加的盆土后浇透水,放在见天不见日的场地,养护一周左右就可以按平常的方法养护了,浇水时一定要见干见湿,不能老是浇水令须根没有呼吸、伸展的机会。
茉莉苗木上盆蛮关键,自己上盆新栽要特别注意茉莉根系。
1)、根系不能伤得太多,要尽量保留须根。
2)、上盆时一定要用素土,不能有带肥性的盆土,不然容易烂根,难以成活。
3)、缓苗期内千万不要浇肥。
新上盆的茉莉须放置在通风、见光不见日(即晒不到太阳)的户外养护三至五天,再放在有光照的地方养护管理,随时观察其生长状况,尽量一次浇透水,不要经常让盆土处于潮湿状况,如此茉莉的根系会窒息烂掉。
茉莉的用土及选盆
茉莉花用土的土质非常重要,一定要:干不白皮,湿不成泥。再就是花盆的选用,必须透气性能好,这样才能有利于茉莉生长。盆土板结了要松土,但有一个常人不知的秘诀:松土过后必须用手或铲子等工具,轻轻拍实一下所松动的盆土,保证松动的须根、表皮根系贴紧盆土,以免浇水、浇肥时冲动根系而受损,影响植株正常生长,茉莉在恢复根系的时候,上部植株就会停止生长。很多人的茉莉长不壮实,就是没有了解这个环节的重要性。
1、#茉莉 几月份移栽,一般来说春秋两季都可以进行移栽。
2、茉莉移栽要点:
如果春季移栽可添加底肥,其他时间移栽不要添加底肥,将成活的插穗或植株从杯(盆)中取出,尽量保留根系砂球,轻轻放进准备好的盆土中,不要抖动同时添加盆土,用手按紧添加的盆土后浇透水,放在见天不见日的场地,养护一周左右就可以按平常的方法养护了,浇水时一定要见干见湿,不能老是浇水令须根没有呼吸、伸展的机会。
茉莉苗木上盆蛮关键,自己上盆新栽要特别注意茉莉根系。
1)、根系不能伤得太多,要尽量保留须根。
2)、上盆时一定要用素土,不能有带肥性的盆土,不然容易烂根,难以成活。
3)、缓苗期内千万不要浇肥。
新上盆的茉莉须放置在通风、见光不见日(即晒不到太阳)的户外养护三至五天,再放在有光照的地方养护管理,随时观察其生长状况,尽量一次浇透水,不要经常让盆土处于潮湿状况,如此茉莉的根系会窒息烂掉。
茉莉的用土及选盆
茉莉花用土的土质非常重要,一定要:干不白皮,湿不成泥。再就是花盆的选用,必须透气性能好,这样才能有利于茉莉生长。盆土板结了要松土,但有一个常人不知的秘诀:松土过后必须用手或铲子等工具,轻轻拍实一下所松动的盆土,保证松动的须根、表皮根系贴紧盆土,以免浇水、浇肥时冲动根系而受损,影响植株正常生长,茉莉在恢复根系的时候,上部植株就会停止生长。很多人的茉莉长不壮实,就是没有了解这个环节的重要性。
0
2
文章
stone
2017年05月22日
#百合花 期过后,有花友不知道百合花谢了怎么办,明年是不是还可以继续开花,其实百合不同于风信子,百合花谢了是可以继续养殖的,并且第二年开花会比第一年还要多。
知道了百合花谢了还可以继续养护,那么要如何养护呢?
百合开花的时候,大多花友会选择切花,当然也有花友舍不得减掉,等花谢后,花友可把百合的花茎减掉,然后和平常一样养护就可以了,有条件的花友可以给予一些磷钾肥有助于百合球茎的生长,等到天热的时候百合枝叶就会自然枯黄,这时候停止浇水,把枝叶减掉,把盆放在阴凉通风的地方,保持盆土稍微有一点点潮湿就可以了,切记不可过湿,这点一定要记住,如果盆土干了,可以稍微再边上淋一点水,来保持一些微潮就可以了。这样一直到来年春天,百合会自己发芽,然后再正常浇水,这就是百合的一个循环了。
为了花友能更直观的看到百合枝叶枯萎后的球茎什么样,花友可以参考下图!
知道了百合花谢了还可以继续养护,那么要如何养护呢?
百合开花的时候,大多花友会选择切花,当然也有花友舍不得减掉,等花谢后,花友可把百合的花茎减掉,然后和平常一样养护就可以了,有条件的花友可以给予一些磷钾肥有助于百合球茎的生长,等到天热的时候百合枝叶就会自然枯黄,这时候停止浇水,把枝叶减掉,把盆放在阴凉通风的地方,保持盆土稍微有一点点潮湿就可以了,切记不可过湿,这点一定要记住,如果盆土干了,可以稍微再边上淋一点水,来保持一些微潮就可以了。这样一直到来年春天,百合会自己发芽,然后再正常浇水,这就是百合的一个循环了。
为了花友能更直观的看到百合枝叶枯萎后的球茎什么样,花友可以参考下图!
1
3