文章
笼岛 みどり
2017年05月26日
#母の日 がもうすぐやってきますね。
「今年は何を贈ろうかな♪まだ時間もあるし5月になってから決めればいいかしら~。」
そんな方も多いのでは!?
でも、それでは遅いのです。
そうです。
今や欲しいと思ったもの、人気の商品は発売開始からまもなく、5月に入る前に完売、なんてことも多いんですよ。 そこで、母の日に何を贈ろうか迷っている方におすすめなのが、プリザーブドフラワーです。 今回は、ナチュラル・フレンチスタイルの
プリザーブドフラワーギフトショップ
「ciel bleu(シエルブルー)」代表の加瀬 恵さんに話を伺ってきました。
ナチュラルでアンティークな雰囲気のスモーキーシック、
それでいて華やかさも兼ね備えている、
フレンチスタイルciel bleuのプリザーブドフラワー。
加瀬さんのアイテムに込めた思いと、
母の日のおすすめアイテムなどについて聞いてみましょう。
-この世界に入ったきっかけは?
加瀬)「ずっと生花に携わってきましたが、子供が生まれ、生活環境が変わってからも続けられる花の仕事はないかな……と考えた時に思いついたのが、自宅でプリザーブドフラワーの仕事をすることでした。
生花店で働いていた時に、自分が作ったブーケやアレンジを嬉しそうに受け取られるお客様の笑顔が何よりも嬉しく、プリザーブドフラワーでそんな笑顔をたくさん作れたらと。
また、贈る人の想いと、贈られた人の喜びを、枯れないお花で残せたら、との想いで、一つ一つ心を込めてお作りしています!」
ここからは、加瀬さんのおすすめのアイテムを紹介します。
フラワーフォトフレームシリーズ
加瀬「お子様の写真(お母様にとっては孫の写真)を入れてお母様に贈ると喜ばれます。」
かわいいお孫さんと枯れないお花を一緒に贈れるので、母の日にぴったりですね。
色違いも。いつまでも楽しめる花で彩れるのも嬉しいですね
グラスキャニスターアレンジ
加瀬)「涼しげなガラスキャニスターに、シックな大人カラーのお花をナチュラルに閉じ込めた、上品なお母様にぴったりです。」
フタを開けた時に、「わぁ!!」という気持ちを引き出す、うれしびっくりな気持ちを引き出すように作っているそうです。
上品なMOKUBAのリボンをあしらい、フタを閉じてもインテリアアイテムとして絵になりますね。
ビジューボックスアレンジ
加瀬)「シックでとことん大人な雰囲気のビジューボックスアレンジです。」
開ける時のワクワク感と、開けた時のトキメキを感じることができ、贈り物にぴったりですね。
いかがでしたか。
バラをメインとしたアレンジですが、どのアイテムにも、母の日に欠かせないカーネーションが入っています。
日頃の感謝を込めて、言葉で伝えるのは難しくても、愛のこもったギフトならきっと気持ちが伝わるはず。
便利なWebオーダーはもちろん、実際に街のお花屋さんを訪れるのもよいですね。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月24日
#カーネーション の花言葉
カーネーションの花言葉は「無垢で深い愛」。
―くしゅくしゅの花びらがかわいい、「母の日」を象徴する花
ナデシコ科の多年草で、花期は2月~5月です。赤いカーネーションは母の日に贈る花として人気があります。
カーネーションについて科・属ナデシコ科・ナデシコ属英名Carnation学名Dianthus caryophyllus原産地ヨーロッパ、西アジア出回り期通年
カーネーション全般の花言葉⇒「無垢で深い愛」
ピンクのカーネーションの花言葉⇒「女性の愛」
赤のカーネーションの花言葉⇒「母への愛」
黄色いカーネーションの花言葉⇒「軽蔑」
紫のカーネーションの花言葉⇒「誇り」
カーネーションの花言葉の由来
カーネーションの花言葉は、そのほとんどが母の日に由来しています。逆の意味を持つ黄色のカーネーションは、花の色からきていて、黄色の花自体が不吉な花言葉をもつところからきていると言われています。
カーネーションの花名の由来
カーネーションの名前の由来には諸説あり、イギリスの詩人エドマンド・スペンサーが宴会のときにカーネーションで冠「corona」をつくり、お酒の酔いを防いだことに由来いった説や、この花がラテン語で肉を表す「carn」の色に似ていることに由来するという説もあります。
「母の日」のはじまり
母の日にカーネーションを贈る風習は19世紀アメリカで生まれました。
ある女性が、母の好きだった白いカーネーションを母の追悼式で教会で配ったことが始まりとされています。それから、存命する母親を持つ人は赤いカーネーション、母親を亡くした人は白いカーネーションを自分の胸に着けるようになり、それが転じて今の母の日になっていると言われています。
カーネーションの豆知識かかりやすい病虫害は灰色カビ病・アブラムシです。増やし方はさし芽や種まきです。用土は水はけの良い球根の土を使うと良いでしょう。多湿にすると根腐れするので土の表面が乾いたら水やりしましょう。肥料は植え付け時に混ぜ込んで置きますが、芽が出たら10日に一回液肥を与えましょう。
0
0