首页
动态
文章
百科
花园
设置
简体中文
已关注
+
关注
花园里是空的哦~
还没有添加花。
动态 (854)
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

私達が普段からよく目に、耳にする植物。それらは元々どんな国や地域を原産地としているか知っていますか。よく知っている花も意外とイメージしている原産地と違うものがありますよ。 そんな原産地をクイズ形式にしてみました。
  1.コスモス コスモスは秋を代表する植物として有名ですね。コスモスの由来は花弁が整然と並ぶようすからギリシャ語で秩序、美しいなどの意味を持つKosmos にちなんだと言われています。 また、葉の形は風に飛ばされずらく、乾燥に強くなっています。それの為、原産地の環境に適応したのです。さてどこでしょう?
  2.向日葵 向日葵は夏の日差しの下ぐんぐん成長する夏の風物詩ですね。 ひまわりの花の由来は太陽の動きに合わせて、花の向きを変えていく様子からきたようです。 そして、原産地の先住民は紀元前から種が食用とし、親しんできました。 さて、そんな先住民の住んでいた場所は?
  3.スイートピー ふんわりとした花の雰囲気と甘い香りが特徴のスイートピー。 その名前は特徴的な甘い香りを漂わせる事に由来します。その特徴を英名で表したものが名称となりました。 スイートピーには大きく分けて宿根草と一年草に分けられます。 切り花では様々な色があり、その中には色を吸わせて染めているものも多くあるんですよ。 そんなスイートピーは原産地がピンポイントで分かっています。さてどこの国の何島でしょうか。
  4.パンジー パンジーは冬から春にかけて、花壇に彩りを添えてくれますね。 そんなパンジーの名前はフランス語で考えや思考などの意味を持つpenseeに由来します。それは花の真ん中の斑が物思いにふける人の顔に見える様子から来ているようです。 それでは原産地(地方)はどこでしょうか。
  5.チューリップ チューリップは春を告げる花として人気が高い植物です。 その由来はヨーロッパにこの植物が伝わる際に、ターバンを巻いたような花という形容詞’チューリパム’を花の名前と勘違いした事が元となっています。 チューリップは広範囲の地域が原産となっています。さて、いったいどんな地域でしょう。
 
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

もうすぐお正月。街は新しい年を迎える準備一色ですね。そこで今回はお正月の花屋さんに欠かせない花、マムをご紹介します。 マムって?・・・マムとは菊のことです! 日本の代表花、菊。 菊は大きく分けると2つに分類され、園芸の鑑賞用として昔からある菊を「和菊」、最近、切り花として流通しているヨーロッパから入ってきた菊を「西洋菊」として分類されています。 花屋さんで出回っているのは西洋菊がほとんどで、花業界では「マム」と呼んでいます。マムってなんだか可愛らしい響きですが、菊の英名「chrysanthemum・クリサンセマム」を省略した名前です。 西洋菊はヨーロッパから 西洋菊は、ヨーロッパで育種されて日本にやってきたもので、歴史はまだ浅いです。 今は、日本でも素敵な品種を作ってくださる生産者さんがいて、色数の豊富さ、咲き方等のバリエーションがとっても豊富。毎年新しい品種が作り出されています。そして何と言ってもマムの良いところは、扱いが簡単で日持ちすることです。 なぜお正月に菊?・・・最近はウェディングにも 菊というとお供えの花のイメージが強い方もいらっしゃるかもしれませんが、西洋菊・マムが流通してからは、ウェディングにも使われたりしています。 お供えなどの仏事に使うのは、白い輪菊や小菊なので、お正月には使わない方が良いでしょう。 もともと菊は、天皇家の家紋にも使われたりしていることから、高貴な花とされています。また「菊を飾ると福が来る」「菊を生けると良い子に育つ」などの言い伝えもあるそうです。お節句のしきたりとしては、すたれてしまっていますが、9月9日の重陽の節句は別名、菊の節句とも言われ、「不老長寿」の意味合いもあるそうなので、縁起を担ぐお正月の生け花の材料として使われています。 最近のマム! 今回はお正月なので、大輪系のマムをご紹介します。 パステルカラーも豊富
  グリーン色の花は、最近菊に限らず人気の色です
  ココア色!
  シルキーガール。
  アナスタシア ブロンズ
  シルキーガールとバラ、春の草花のアレンジ
  いかがでしたか?年末年始は、素敵なマムが豊富に出回ります。花屋さんでお気に入りの品種を見つけてみてくださいね!
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

プリムラ属は500種以上からなる非常に種類の多い属です。 プリムラ・ジュリアンは、プリムラ・ポリアンサと小型種の原種プリムラ・ジュリエを交配したもので草丈は15センチほどになります。ポリアンサに比べて花が3~4センチと小さく、円形にびっしりと花をつけます。花色は複色、赤、黄、桃、白、青等多彩で花形は通常一重で平面的ですが、つぼみがバラのようになる変わり咲きのタイプがあります。耐寒性はポリアンサよりも高く、小さな鉢や寄せ植えにして楽しめます。また霜が降りることが少ない暖かい地域では戸外で栽培する事もできます。本来は多年草ですが暑さに弱いため一年草として扱われることが多いです。 プリムラ・ジュリアンの花言葉 プリムラ・ジュリアンの花言葉は「青春の喜びと悲しみ」「青春の恋」「若き日の躍動と輝き」 「青春の喜びと悲しみ」や「青春の恋」「若き日の躍動と輝き」という花言葉はプリムラが一年の最初に咲く花という名前の由来にあるように、まだ冬の寒いころに咲きだし、暑さには弱い性質のため夏を待ちながらそれにあわずに死んでしまうことに由来する、といわれます。色別ではプリムラ・ジュリアンの赤花が「美の秘密」、寒さの中でも鮮やかな赤い花を咲かせる姿にちなんで「後援のない功績」、紫花が「信頼」という花言葉があります。 プリムラ・ジュリアンの基本情報科・属サクラソウ科サクラソウ属英名Primrose学名Primula juliae cv原産地中国、ヨーロッパ出回り時期12月~1月育てやすさ★★★☆☆
  プリムラ・ジュリアンの種類・品種 近年、プリムラ・ポリアンサとプリムラ・ジュリアンのかけ合わせが繰り返され、プリムラ・ポリアンサとプリムラ・ジュリアンを分けるとすれば花の大きさだけで、非常に区別がつきにくくなっています。一重咲きのほか、八重咲き、フリル咲き、バラ咲き品種があります。 花径3センチほどのジュリアーノシリーズ、花弁が波状になるレインボー’シリーズなどが代表種です。 プリムラ・ジュリアンの育て方用土 プリムラ・ジュリアンは、水はけと水持ちの良い有機物の多い用土を好みます。 花壇植えの場合は植え付け前に堆肥と元肥を混ぜておきましょう。鉢で栽培する場合は赤玉土5:腐葉土3:ピートモス2の割合で配合し、化成肥料を混ぜ込みましょう。 種まき 種まき用土に重ならないように種をまきます。 発芽には光が必要なので覆土は薄くするか、かけなくても問題ありません。種をまいた後、高温になりすぎないようできるだけ涼しい場所で管理し、ある程度大きくなってきた9月~10月に鉢上げします。 苗の選び方 プリムラ・ジュリアンの苗の選び方は、葉の緑色が濃く、葉の枚数が多いもので全体が間延びしていないものを選びます。つぼみの多いもので草姿のバランスの良いものを選びましょう。 植え付け 鉢植えにして日当たりのよい室内の窓辺に置くか、霜が降りることが少ない暖かい地域では戸外でも栽培できます。室内で栽培する場合は暖房の風があたらないように注意しましょう。 水やり プリムラ・ジュリアンは開花中の水切れには弱いので、しおれるほど乾かさないように注意しましょう。 鉢の表面が乾いたら鉢底から流れ出るまでたっぷりと水やりをしましょう。戸外で栽培する場合は水やりは晴れた日の午前中に行いましょう。 追肥 花を次々とつけさせるには肥料が必要です。化成肥料を株元に月に1回置き肥し、開花中は液体肥料を薄めて1週間に1回程度施します。夏場は不要です。 病害虫 病気は低温多湿になると灰色かび病が発生します。 花がらをこまめに取り除き、株元の蒸れを防ぐため葉が込み過ぎないように注意しましょう。害虫はヨトウムシやナメクジ、アブラムシが発生します。ヨトウムシやナメクジは夜行性なので被害を確認したら夜間に捕殺しましょう。アブラムシは薬剤で防除します。 灰色かび病 ボトリチス病とも呼ばれ、梅雨時期に特に発生します。花弁に褐色の小さなシミ状の斑点ができたり、茎や葉に灰色のカビが生えます。気温が度前半で雨が続くと発生しやすくなります。日当たりや風通しをよくすることが大切です。 ヨトウムシ ヨトウムシはヨトウガの幼虫で、年に2回ほど発生します。 ハスモンヨトウ、シトシタヨトウなどの種類も含めヨトウムシと呼ばれてます。昼間は土の中に隠れていて、夜になると一斉に出てきて活動します。幼虫は葉や茎部分を集団で食害するため、葉が気づいたら丸坊主になっていることがあります。一度に大量に産卵します。葉裏に大量に卵を産み付けるので、これが孵化しないうちに葉ごと処分をしましょう。こまめに葉裏もチェックするようにしましょう。孵化していた場合群生するため比較的見つけやすいです。見つけたら捕殺しましょう。 ナメクジ ナメクジは植物の葉やつぼみ、花びら、野菜の新芽などを食べます。大量に発生すると茎だけ残して葉を全て食べられてしまったり、葉が一部食べられて穴が開いても生長不良に繋がります。土の中にいることが多いため、植え替え時に点検したり、雨上がりにチェックすると比較的見つけやすいです。 アブラムシ アブラムシは3月から5月に多く発生する害虫です。 新芽や茎、若い葉や葉の裏にくっついて吸汁して株を弱らせます。春から秋に発生するので見つけ次第、駆除しましょう。 プリムラ・ジュリアンの育て方 まとめ ・開花中はできるだけ日光に当てるのがポイントです。光量が足りないと花色が薄くなったり株が軟弱になってしまいます。 ・咲き終わった花がらや枯れた葉はこまめにとりましょう。種をつけると株が衰えてしまいますし、傷んだ花が葉にくっついて病気の元になります。 ・水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと!乾かしすぎないように注意しましょう。 ・寒さには強く、凍らなければ屋外で楽しめます。   プリムラ・ジュリアンのその他色々プリムラ・ジュリアンの夏越し方法 環境が良ければ夏越しさせることが出来ます。寒さには比較的強いプリムラ・ジュリアンですが、暑さには弱いので夏場は風通しが良い半日陰の場所に移します。 植え替えは夏前に古い用土を3分の1ほど落として古く黒くなった根をとり、新しい土に植え替えておきます。うまく夏越しが出来たら秋の涼しくなったころに再び日当たりのよい場所へ移動させ鉢土の表面が乾かないように水やりをします。 プリムラ・ジュリアンの楽しみ方 花屋さんでは鉢花として出回ることが多いので冬から早春に窓辺を彩る鉢花として楽しむことが出来ます。 できるだけ窓辺の日当たりのよい場所に置き、暖房のきいた部屋ではなく夜間に凍らない程度の低い温度が適当です。暖房の効いた部屋しか置き場所がない場合は、窓際など暖房の影響を受けにくい場所に置いて育てましょう。暖地では戸外で栽培できますので、初冬から春にかけて華やかに花壇を彩ります。 プリムラ・ジュリアンの殖やし方 プリムラ・ジュリアンは種まきだけでなく、夏越しに成功した株は株分けで増やすことが出来ます。鉢から株を抜いて周りの古い土を落とし、株元をしっかりと持って手で分けます。あまり細かく分けずに芽が3~4つほど付いているか確認して行い、新しい土に植え付けます。株分けの適期は9月~10月です。 他の育て方の記事はこちら。LOVEGREEN育て方記事一覧   花・植物を、もっと楽しみたい!!室内で楽しもう!
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

  部屋の中に花や観葉植物を置きたいけど、土ってきれいなものではないし、部屋に持ち込みたくないという方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?土を使わない植物栽培、ハイドロカルチャーってご存知でしょうか?室内で手軽に楽しめる、ハイドロカルチャーをご紹介。 ハイドロカルチャーって何? 「ハイドロ」は水という意味で、ハイドロカルチャーは水耕栽培のことを指します。水を好む植物を土を使わず、水で育てることです。 なぜハイドロカルチャーが良いのか ハイドロカルチャーは土を使わず、専用の用土を使います。また、水やりも1週間に1度程度で大丈夫なので、家を空ける時間が長い方でも簡単に栽培が出来ます。容器も穴の開いていないものを使うので、下から土や水が漏れたりすることもありません。ハイドロカルチャーは、とても清潔で、部屋で育てるのに最適なんです。
  ハイドロカルチャーに向いている植物 ポトス
  アイビー
  パキラ
  アスパラガス
  ワイヤープランツ
  用意するもの 植物 100均のものでOK!意外と丈夫です。 容器 穴の開いていないガラスかプラスチックの透明なものを使いましょう。 ハイドロカルチャー用の用土 100均のものでもOK!土は大きめのものと細かいものがあります。
  水のやり方 水は鉢の1/5位の高さまで入れてください。冬の間は、鉢の底全体に行きわたる位までで大丈夫です。水が完全になくなって2、3日経ったらまた水を同じくらいまであげてください。水をあげすぎたり、ずっと水に浸っている状態だと根腐れを起こしてしまうことがあるので注意しましょう。 育てるときに注意すること 置き場所は、窓から少し離れた場所にしましましょう。日光に当たりすぎると藻や苔が増殖してしまいます。必要に応じて固形肥料や液体肥料を使ってください。 いかがでしたか? 一度植えてしまえば、あとは水をあげていくだけでとっても楽に簡単に育てられるので、ハイドロカルチャーにチャレンジしてみませんか?
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

  パキラはアオイ科パキラ属の植物。 風水では金運アップによいとされ、パキラは“発財樹”や“money tree”と言われ財力を高める効果があるそう。 そんな、なんだかいいことありそうなパキラ。100円ショップでも手に入るそう。 今回のパキラは「ダイソー」で購入したもの。 植え替えして、飾りませんか? 簡単な育て方や管理についても合わせてご紹介します。   パキラを植え替える パキラの植え替えは5~7月に植え替えるのがベストとのこと。 パキラは生長が早い為、鉢の底から根が伸びている場合は、根詰まりを解消するため植え替えを行うほうがよいです。 【用意するもの】 ・鉢(苗よりひと回りくらい大きいもの) 私は鉢の変わりにダイソーのでバケツ缶を購入しました。 ・土 水はけのよい土がよいです。 市販の観葉植物の土でもよいでしょう。 今回は土もダイソーの観葉植物の土にしてみました。 ・鉢底石 ・鉢底ネット(素焼き鉢の場合) ・スコップ ―植え替えの前に― 今回はバケツ缶に植えるので、水が抜けるよう底に穴を開けます。 釘をハンマーでトントン。 穴が小さいので数カ所開けました。 ①鉢底石を入れます。 普通の鉢を使う場合は鉢底ネットを使ったほうがよいでしょう。 ②ポットから苗を抜きます。 パキラは根っこが出てました。 このとき、根っこについた土は1/3くらいまではほぐします。
③植えつけます。 植える時は上まで土を入れずに、鉢上1~2センチくらいのスペースを作りましょう。
植えつけたあとにお水をたっぷりと与えて完了。 急に直射日光が当たる場所で管理はしないで、数日間は半日陰で管理しましょう。   100均のパキラ、こうなりました。 最後に化粧砂変わりに軽石をのせてみました。 一緒に熊も・・・ 
  完成しました。
  バケツは吊り下げることもでできるので便利です。< img src="1000087535_1000004711_1487405526.jpg">  パキラの管理 パキラを元気に育てるためのポイントです。 害虫を防ぐための葉水 夏の暑い時期は、ハダニが発生することも。 葉裏につきやすいです。 ハダニは乾燥が原因で発生しやすくなるので、害虫予防のためにも、霧吹きで水を葉にかけてやりましょう。 葉裏にもかけるのがポイント。   日当たり・置き場所は? 日当りのよいとことがよいです。 春~7月くらいまでは屋外の明るい場所でもよいでしょう。 晩秋から冬の間は室内で管理 耐陰性はあり、暗い場所や日光が少ない部屋でも育ちますが、枝がひょろっとなり間延びした姿になります。 ■水やりは? 土の表面が乾いたら、たっぷり水を与えます。 冬は土がしっかり乾いてからにしてますが、少々控えめくらいでよいです。 そろそろかな?と思ってから、2、3日置いてから水やりをするなどでもよいでしょう。 肥料や、増やし方、冬越しなどパキラの詳しい育て方はこちらをご覧ください。≫パキラの枯れない育て方や植え替え、剪定、挿し木について|植物。  パキラを枯らさないために 冬場は暖かい場所に場所で管理 寒さには強くありません。 窓際などの気温が低い場所での管理は避けましょう。 暖かい部屋では、暖房の風は乾燥の原因に。 直接あたらないようにし、こまめに葉水を与えて乾燥を予防しましょう。 冬場は葉を落とします。 水のやりすぎには注意 水やりは土が乾いてから。 あまり頻繁に水を与えると根腐れの原因にもなります。 また、元気がなくなってしまうので、葉の状態を見て水やりしましょう。 葉の状態が、しんなりしてきたら水を与えます。 ピンと張っている時は上げなくても大丈夫です。 日光が好きだけど直射日光には注意 直射日光は葉焼けの原因になりかねません。 日が当たりすぎる場合はレースカーテン越しにするなどして工夫しましょう。 【葉焼けとは?】≫植物が枯れる原因のひとつ。「葉焼け」とは?   根の状態を確認しよう 根が詰まってしまうと、枯れる原因に。 鉢底から根が見えたり、生育の様子がおかしいなと感じたら、抜いて根を確認してみましょう。 根を整理して、一回り大きい鉢に植え替えをしましょう。 小さくても葉はしっかりとした形なので、存在感たっぷり。 テーブルやデスクに飾ったり、コンパクトならではの楽しみ方もいろいろ。 ワンコインで素敵なインテリアグリーンを楽しめるので、何個か並べてかざってみても。 育てて、飾って楽しい100円ショップのパキラ、チャレンジしてみては。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

ジギタリスの基本情報 ジキタリスはイングリッシュガーデンの定番として人気の花です。すっくと伸び、ベル状の花を群れさせる姿は存在感抜群です。バラと並べて植えられることが多いのですが、バラの姿にも見劣りしません。花の色は紫を中心に、白、ピンク、イエローなどが揃います。 本来は宿根草ですが、暑さに弱いため春まきの2年草として扱われます。夏越ししやすい東北から北では、秋に種まきして2年越しで立派に成長させることができます。丈夫なので環境に合えば毎年々々、こぼれ種から増え続けてくれます。 日本にはシーボルトによって、江戸時代にもたらされました。   ジギタリスの花言葉 毒にも薬にもなる強い成分を持つことから、「熱愛」「不誠実」「隠されぬ恋」と、魔性の女性をイメージさせる花言葉になっています。 ジギタリスの語源は指を意味するラテン語の「ディギトウス」。確かに人間の指にも、指サックにも見えます。ヨーロッパでは指ぬきにもたとえられてきました。 属名の「プレプレア」は「紫色」の意味です。花の色から名づけられました。英名は「フォックスグローブ」。和名はこれを直訳した「キツネノテブクロ(狐の手袋)」です。   ジギタリスの基本情報科・属ゴマノハグサ科ジギタリス属和名ジキタリス英名Foxglove学名Digitalis purpure、Digitalis lanata原産地ヨーロッパ、西アジア、北東アフリカ出回り時期3月~5月、9月~12月育てやすさ★★★★☆   ジギタリスの種類・品種 比較的小型で、育てやすい「フォクシー」が人気です。 紫、白、ピンクの花色が中心になる中、オレンジがかった柔らかい色合いの「サットンアプリコット」も目を引きます。
  ジギタリスの育て方用土 水はけのよい用土を好むので、赤玉土4、腐葉土3にバーライトか川砂を3加えましょう。元肥として堆肥を混ぜ込みます。 種まき 2年草なので春にまいた種は、翌春に花を咲かせます。光に当たることで発芽するので、土は薄くかけるだけにします。 苗の選び方 大きく育つので、鉢植えの場合は苗よりふたまわり大きな鉢を用意します。元肥は窒素分を控え、リン酸やカリを多く含むものにしましょう。 植え付け 大きく育つので20cmは間隔をあけて植え付けます。秋に植えた苗は翌春咲きますが、発育が悪いともう1年かかります。 水やり アオイ科に共通する特徴として、乾燥気味に管理します。表土が乾いてからたっぷり与えます。冬は水やり回数を減らします。 追肥 元肥だけでよく育ちます。肥料分をよく吸収するので、施せば施すほど大株に成長します。隣に植えた植物の分まで奪ってしまうことも。 剪定 花茎が長くなったら、倒れないよう支柱を立てましょう。花が一度咲き終わっても、大きく切り戻せば再び咲かせてくれます。
  病害虫 とても丈夫なジギタリスですが、春先はアブラムシがつきやすくなります。少なければ手で、多ければ薬剤で取り除きます。 アブラムシ アブラムシは3月から5月に多く発生する害虫です。新芽や茎、若い葉や葉の裏にくっついて吸汁して株を弱らせます。春から秋に発生するので見つけ次第、駆除しましょう。 ▼アブラムシ対策はこちらガーデニングの天敵!農薬を使わないアブラムシの駆除方法   ジギタリスの育て方|まとめ ・直射日光が苦手なので、半日陰で管理します。 ・乾燥を好むので水やりは控えめに。 ・暑さに弱いので、株分けは秋まで待ちます。 ・秋まきの種は2年後の春に開花します。時間がかかる分、大株に育つのが特徴です。 ・毒性があるので、子どもやペットのいる家庭では注意が必要です。
  ジギタリスのその他色々不吉な別名の数々 ジギタリスはヨーロッパにおいて、たくさんの呼び名を持っています。 たとえばドイツでは「魔女の指ぬき」、アイルランドでは「死人の指ぬき」、ウェールズになると「妖精の手袋」などなど。どれも死や魔法を連想させるおどろおどろしい名前ばかりです。 花の形は人間の指や、小さな手袋に似ています。加えて、花弁の内側に入る斑が毒蛇の柄に似ていることから不吉なイメージがつきました。 また、古来から強心剤として用いられてきたことで、死のイメージと直結するようになったのでしょう。 ジギタリスの薬効 ジギタリスは古来から薬として、そして危険な植物として知られていました。誤って口にすると激しい嘔吐をもたす一方、心臓病を原因とするむくみや水腫に効く薬草としても用いられてきたようです。 西洋医学の見地から初めてジギタリスの薬効を発見したのは、スコットランド人の医師であり植物研究家のウィリアム・ウィザーリング。1775年、彼は治療不可能と見なされていた水腫の患者が、元気に回復した姿に驚きました。患者は民間療法のせんじ薬によって治ったそうです。 ウィザーリングはたくさんの薬草を混ぜたせんじ薬の中で、ジギタリスが有効成分になっていることを見抜きました。研究は引き継がれ、後に「ジギトシン」という物質が抽出されます。 ジギタリスの禁忌 長い間、人々に利用されていながらジギタリスは今もって危険な存在であり続けています。 ジギタリスの成分をもとに合成された薬は心臓病の治療に使われている一方、人工透析を受けている人や、閉塞性心筋疾患の患者には使えないといった禁忌があります。服用を続けるうちにジギタリス中毒を起こすこともあります。 葉や花を口にしても中毒症状が出るので、ジギタリスを育てる場合、小さい子どもが触らないように注意しましょう。
  花・植物を、もっと楽しみたい!!室内で楽しもう! 花・植物を楽しむインドア編では、観葉植物、インテリアグリーン、インテリアや雑貨など主に室内で楽しめる情報をまとめました。 室内の観葉植物をオシャレに飾ったり、100均DIYでインテリアをつくるアイデアから植物を育てている上でのトラブルや病害虫の対策などなど盛りだくさん。 コチラから 屋外で楽しもう! 花・植物を楽しむアウトドア編では、庭やガーデニング、玄関・ポーチのアレンジやベランダなど主に屋外で楽しめる情報をまとめました。 こんな素敵なガーデンにしたい!といったアイデア、アレンジから害虫が出てて困っている、庭木の剪定はどうしたらいいの?といった悩みなど盛りだくさん。 コチラから
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

初夏になると、お庭や植え込みに、色とりどりの花が美しいツツジが咲き乱れます。だけど、ウチのツツジは花をつけない・・・そんな経験ありませんか? ツツジについて ツツジはツツジ科ツツジ属のものを「ツツジ」と呼ぶことが多いです。 ツツジはオオムラサキツツジ、サツキツツジ、クルメツツジ、キリシマツツジ、リュウキュウツツジなど様々な種類があり、少し形が違いますがドウダンツツジ、シャクナゲ、カルミアなどもツツジ属です。 ツツジ科では、ブルーベリー、クランベリー(コケモモ)などもツツジの仲間です。花から実ものまで、ツツジ科は本当に幅広い植物ですが、この中のツツジの仲間も同じような問題があるかもしれないので、次のことを参考にしてみてください。
  剪定時期を間違えている おそらく、ツツジの花が咲かない理由として一番多いのが剪定時期の問題かと思います。 ツツジは基本的に、花が散ると同時に剪定を行います。地域によっても違いますが、東京だと5月の末頃から梅雨時期の間に、剪定や刈り込みを行います。ツツジの花芽は花が咲き終わると同時に形成されるので、時間がたってから剪定を行うと、せっかくできた花芽まで切ってしまうことになります。 初夏以外の時期に「伸びているから・・・」と思って剪定してしまうと、来年花が咲かなくなるので気をつけましょう。 もし小さく剪定したい場合は、来年花が終わってから強めに剪定すると良いですよ。ツツジは生命力の高い種類の植物なので、多少強めに剪定しても枯れることが少ないです。
  日光が不足している ツツジが植えられている場所に注目してみてください。日陰の場所に植えられていませんか? 先ほども記した通り、ツツジは生命力の高い種類の植物です。日陰に植えても大きく育っていきますが、花は付きにくくなってしまいます。街路樹の植え込みのツツジを思い出してみると、直射日光の当たる道路脇でも元気よく花を咲かせています。あれくらい日光が当たっても大丈夫なほど、太陽が大好きな植物で、乾燥にもわりかし強いです。 ツツジが日陰にあって花が咲かない場合は、日当たりが良い場所に移動させると咲く可能性がありますよ。
  肥料の与えすぎ 「ツツジの花が咲かないから、肥料を沢山あげよう!」・・・実はそれがかえって逆効果いなっているかもしれません。 野生のツツジは山の山頂などにも生えている種類の植物です。山頂の土は砂や医師が混じり、痩せている場所が多いですが、それでもツツジは元気よく花を咲かせます。元々そういう場所で生きてきた植物なので、肥沃な土だとかえって元気をなくしてしまうことがあります。あまり甘やかしすぎない程度に育ててあげる方が、ツツジの花は咲きやすいのかもしれません。 ツツジは一般的に、水はけの良い酸性の土壌が適していると言われていますので、ピートモスなど酸性肥料を少し足してあげると良いこともありますよ。 ツツジの花が咲かなかった理由に思い当たるふしはありましたでしょうか?来年はツツジの花が咲きますように! 花・植物を、もっと楽しみたい!!室内で楽しもう!
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

  スーパーに並ぶくだものの顔ぶれが変わったとき。「あ、季節が変わったな」 と感じる瞬間ではないでしょうか。 いちじくもそんな果物のひとつ。ついこの前まで夏だったのに、ああもういちじくが並んでいるのかあ、と秋を感じさせてくれます。今回はそんないちじくがたくさん手に入ったときのコンポート…… お花は、フリルが豪華なリシアンサス(トルコキキョウ)を、秋らしい枝ものに合わせて。イメージに合う花瓶が見つからないとき、手持ちの「植木鉢」を花器として使ってみる提案です。 赤ワインやスパイスで香り豊かなコンポート 生だとさっぱりとした味わいなのに、火を通すとぐっと香りがでて、少しねっとりしたような食感になるいちじく。赤ワインを使ったシロップでコンポートにして、色も秋にぴったりの大人向けのデザートとしてお楽しみください。
  材料 作りやすい分量 いちじく             1パック グラニュー糖         イチジクの重量の30% 赤ワイン           200㏄ 水               100㏄ レモン汁        15㏄ シナモンスティック 1本 クローブ       5粒ほど 作り方 1.いちじくは湯むきして皮をむく。(沸騰させた湯に丸ごとつけて10-20秒浸してから冷たい水にとると、つるんと簡単に皮がむけます。) 2.厚手の鍋に赤ワイン、水、グラニュー糖を入れて火にかけ温め、グラニュー糖をとかしていったん火を止める。 3.いちじく、レモン汁、シナモンスティック、クローブを2の鍋に入れ再び火にかける。沸騰してきたらキッチンペーパーなどで落し蓋をして、シロップ表面がふつふつする火加減で10分煮て火を止める。冷めたら、汁ごと冷蔵庫で冷やす。 *食べごろは作って1日後~ 日持ちは1週間ほど *シナモンやクローブは、つけっぱなしでもお好みで冷やす時に取り除いても。 *赤ワインは高いものでなくて十分です。
  食べるときは、そのまま汁ごと、生クリームやアイスクリームを添えてもでもいいですが、パンにクリームチーズ&いちじくコンポートを乗せても美味しいです。この食べ方、ウィスキーのおつまみにぴったりでした。
  また、コンポートにしたシロップ、ついつい余りがちになると思います。200㏄使って余った赤ワインを飲むときなどに、シロップを入れて赤ワインを温めると即席ホットワインになりますので合わせてお試しください。 植木鉢に花を活けてみよう。イメージに合った器を探してみる 花を活けるのはいつも同じガラスの花瓶、ちょっとイメージを変えたいなあと思ったら。ガーデニング用の植木鉢に目を向けてみてはいかがでしょうか。今回、エレガントなイメージのリシアンサスに合わせてちょっと重厚な器にしたかったので、こちらの植木鉢を使ってみました。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

和名「ドイツアヤメ」の他、「レインボーフラワー」、「ヒゲアイリス」といった名前でも知られています。 レインボーフラワーの名は、アイリスの中では最も豊かな色のバリエーションを誇ることから。ヒゲ(ビアデッド)アイリスは花弁のつけねにヒゲのような毛が密生することに由来しています。 野生種が自然交配されたものに、人の手を加えてバリエーションをひろげました。現在も花弁の形状に改良が進められており、フリルやフリンジの入ったものが登場しています。香りも豊かで、さらに開花期を前後にずらしたもの、矮小種も存在します。 ジャーマンアイリスの花言葉 虹のようにいくつもの色があり、上下の花弁で配色も多種多様に分かれています。品種によってジャーマンアイリスから想像できるイメージはまちまちでしょう。 そのため、花言葉もバリエーション豊か。「炎」「情熱」「燃える思い」「豊満」といった熱っぽいフレーズから、「使者」「恋のメッセージ」「吉報」という思わせぶりなもの。 「エキゾチックな人」「優雅」「素晴らしい結婚」「知恵」「虹の使者」といった意味もあります。 ジャーマンアイリスの基本情報科・属アヤメ科アヤメ属和名ジャーマンアイリス英名German iris学名Iris germanica Hybrid原産地ヨーロッパ出回り時期3月~5月、8~11月育てやすさ★★★★☆   ジャーマンアイリスの種類・品種 古くからの品種である「インディアンチーフ」「ヘレン・コリングウッド」「ドーントレス」が今も根強い人気を保っています。とても品種が多いので、名前より花色の組み合わせよる分類を覚えた方が好みを探しやすいでしょう。 上下の花弁が同じ色のものを「セルフ」、同系色で下弁が濃くなるものを「バイトーン」、上弁が白で下弁がカラフルな組み合わせを「アエモナ」、花弁に様々な色が混じるものを「ブレンド」などと呼び分けています。
  ジャーマンアイリスの育て方用土 水はけが重要なので、赤玉土5、腐葉土3に鹿沼土2を加えます。市販の「花の培養土」を使う場合も川砂やパーライトを混ぜ込むとよいでしょう。 種まき ジャーマンアイリスは球根から育てます。弱アルカリ性を好むのであらかじめ用土に苦土石灰を加えておきます。 苗の選び方 秋植えが基本ですが、厳冬期以外はいつでも植え付けられる強健さがあります。春と秋によく出回るので傷のない太い球根を選びましょう。 植え付け 根詰まりした状態や古い用土のままで育てると花つきが悪くなり、病気にもかかりやすくなるので、毎年よく土を落として植え替えます。 水やり 生育期は表土が乾いてからたっぷりと与えます。真夏は水切れに注意しながら、乾燥気味に管理するようにします。 追肥 春と秋の2回、骨粉や化成肥料を施肥します。夏に肥料が残っていると腐ることがあるので、春はできるだけ早めに行うのがポイントです。 剪定 病気予防のため、こまめに花がらと枯れた葉を摘み取ります。株元が見えるくらいまですっきりさせるのがめやすです。 病害虫 根茎の腐る軟株病にかかりやすい傾向があります。過湿が原因なので、軽度のうちは株を掘り下げて乾燥させます。重度になった株は取り除きましょう。 ジャーマンアイリスの育て方 まとめ ・庭植えの場合、水はけをよくするため「うね」を作ります。 ・日当たりと水はけを重視しましょう。過湿、日照不足は大敵です。 ・庭植えは傾斜地などできるだけ乾きやすい場所に植えるのがコツ。 ・花がらを残しておくと結実にエネルギーが費やされ、株が弱ってしまいます。
  ジャーマンアイリスのその他色々株分けでの増やし方 梅雨明けから秋までの間に、株分けで増やすことができます。冬までい根を張るよう、寒冷地では早めに作業しておきます。 横向きに伸びるイモのような根茎を浅く植え付けます。根の伸びる位置を想定しながら、根茎を立てないように気をつけて植えます。葉は半分ほど切りつめておきます。 ワールドワイド・アイリス? ジャーマンの名がついていますが、ジャーマンアイリスは決してドイツだけで丹精されてきた花ではありません。原産地はイタリア周辺で、初期はフランス人の研究者が様々な品種を送り出していました。やがてドイツで改良が盛んになり、さらにアメリカで商品化と分類が進歩したのです。世界中の英知と努力が集まった花と呼べるでしょう。 中でも功労者として知られるのが、アメリカ人ウィリアム・ダイクス。彼によってジャーマンアイリスの系統がまとめられました。優れたジャーマンアイリスの新品種に贈られる「ダイクス賞」は彼の名を冠したものです。 日本でも新品種が誕生 日本では古くからアヤメ(菖蒲)が身近な花として愛されてきました。ジャーマンアイリスがもたらされたのは戦後になってから。今では愛好家も増え、日々、新品種の作出に取り組んでいます。初夏には各地で「アイリス祭り」が行われるようにもなりました。
  他の育て方の記事はこちら。LOVEGREEN育て方記事一覧   花・植物を、もっと楽しみたい!!室内で楽しもう!
0
0
文章
举报 反馈

您有什么意见或建议,欢迎给我们留言。

请输入内容
设置
VIP
退出登录
分享

分享好文,绿手指(GFinger)养花助手见证你的成长。

请前往电脑端操作

请前往电脑端操作

转发
插入话题
提醒好友
发布
/
提交成功 提交失败 最大图片质量 成功 警告 啊哦! 出了点小问题 转发成功 举报 转发 显示更多 _zh 文章 求助 动态 刚刚 回复 邀你一起尬聊! 表情 添加图片 评论 仅支持 .JPG .JPEG .PNG .GIF 图片尺寸不得小于300*300px 最少上传一张图片 请输入内容