首页
动态
文章
百科
花园
设置
简体中文
已关注
+
关注
花园里是空的哦~
还没有添加花。
动态 (854)
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

小さいエアプランツがデスクや、棚にころんっと転がっていること、ありませんか? 土がなくても育つこともあって、いろんな場所で楽しめるのも人気の理由のひとつ。 さりげなく置いておくのもいいですが、そんな時、無印良品の磁器 歯ブラシスタンドがいろいろ使えるのです。 歯ブラシスタンドとしてはもちろん優秀。 我が家でも愛用中です。 おえかきペン 陶磁器用でアレンジ このままでも素敵な歯ブラシスタンド。 シンプルに使うのもよいですが、せっかくなのでアレンジしてみることにしました。 無印良品に「おえかきペン 陶磁器用」を発見。 陶磁器に好きな絵や文字を描いてオーブンで焼きつけることができるのです。 歯ブラシスタンドを好きなデザインに ほこりや余分の汚れがないことを確認してから、いざペイントスタート! 描き終わったらオーブンで焼きます。 ペイント前にオーブンを温めておくとスムーズにできそうですね。 ささっと描き描き。 黄色いのは目と口を描き描き。 SMILEの出来上がり。 これなら絵はちょっと苦手!という方でも簡単にできますよ。 ドットや▲を描いて模様風にしても。 失敗してもすぐにティッシュで拭き取れが消せるのもいいですね。 そしてオーブンへ。 ここから20分(オーブンの温度によって異なります)焼きます。 焼き終わってから、冷ましたりで数時間このまま放置してできあがり。 さあ、ここからどんな植物を合わせます? いろいろ試してみました。 エアプランツを置いて 歯ブラシスタンドは穴が開いているので密閉はされなさそうなのもいいですね。 デスクにちょこんと。 立てて飾れます。 ひとつはペンを立てて、もうひとつはエアプランツ。 お仕事がはかどりそう!?
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

#観葉植物 を置きたいけど必ずしも窓際におけるスペースがあるとは限らないですよね。窓から離れても育てやすい観葉植物を置けたら、グリーンのある生活を楽しめそうです! そんな環境にも向いている観葉植物をご紹介します! ポトス ポトスは良く成長し増えやすい観葉植物です。お店のディスプレイでも見かけることが多いですよね!
また、水栽培でも良く成長するのでお気に入りの花瓶などで育てたりして楽しむことができます! セローム セロームは気根が魅力的で、大きく特徴的な葉で、アジアンテイストな雰囲気に見せてくれるオシャレで人気の観葉植物です。
丈夫な観葉植物ですが、お部屋が暗めの場合は、出かける前にカーテン越しの窓際において日の光を当ててあげましょう。 ゴムノキ 大きな丸い葉をもつゴムノキ。電球の明かりでも成長するこのとができるそうです。駅構内に置いてあるのを見かけることもありますよね!成長も早い方なので大きな葉で、お部屋の印象も変わりやすくなるのではないしょうか。
黒いゴムノキや。斑入りのゴムノキもあるので、種類によってはお部屋の雰囲気を変えてくれそうです。 ドラセナ ドラセナは、幸福の木として有名ですよね!お部屋にあるだけで運気が良くなりそうです!
ドラセナの種類は多く、葉の斑入りや樹形も変わってきます。お部屋の雰囲気に合わせて、選べるのも楽しみですよね!
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

部屋が暗いな?そんな時に
#おすすめの観葉植物 があります。それは「ホヤ」です!種類によってはポトスのような葉をしています!ハンギングにしたり、棚に置いて葉を垂らしたりといろいろおしゃれに飾れるんです! ホヤ 厚みのある多肉質の葉で、花を咲かせます。常緑ツル性なので、ポトスやアイビーのように垂らして楽しむことができる観葉植物です。日陰にはよく耐え乾燥にも強いので、初めての観葉植物も手を付けやすいです。 花を咲かせたい場合は、日当たりが必要なので日当たりのいい場所で育てた方がいいです。 花を咲かせなくてもインテリアグリーンとして楽しめるのが魅力的です! 冬はお水をあたえすぎないようにしましょう。お水は土の表面が乾いてから3日~1週間後にあたえてください。乾燥に強いですが、冬の室内の乾燥が気になる場合は、たまに葉水をしてあげてもいいです。夏は、土の表面が乾いたらたっぷりと与えましょう! いくら乾燥に強いからと言って水やりを忘れないように気を付けましょう!
  インテリアに ホヤは様々な種類があります!ホヤをお家のインテリアに取り入れませんか? 耐陰性もあるので、日が当たりにくいお部屋にもおすすめです。 壁にかけたり、垂らして飾るのも素敵!ハートのホヤは100円ショップなどで見かけますよね!大きくなるとツルがすごく成長しますので、絡ませて楽しむことができそうです!
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

観葉植物をお部屋に取り入れたいけど、日当たりが悪いから育てられない!と感じている方も多いのでは? 観葉植物は、風水的にもおうちの気の流れを良くしてくれます!日当たりが良くないからと諦めないでください! たまに、観葉植物を育てる際は日光に当ててあげるために窓際へ置く必要がありますが、日当たりが悪くても育てられる観葉植物はありますので、ぜひ参考にしてみてください。 観葉植物を上手に育てるコツとは 観葉植物を上手に育てるコツは、日々の観察をしっかり行うこと。 育てていると、水が足りていない時が分かります。葉っぱを触ってみると、水が足りているときのハリや触り心地が違います。また、病害虫の被害に合わないよう、日々の状態チェック欠かせません。観葉植物を毎日みて、葉水(葉っぱにお水をかける)をしたり、土が乾いていないかチェック!それぞれの観葉植物の性質に合った日当たり・置き場所で管理しましょう。観葉植物の観察を日課つけることで変化がすぐにわかるようになると思います。
#耐陰性のある観葉植物 たち 耐陰性とは、陰に耐えると書く耐陰性(たいいんせい)。 その名の通り、日当たりが悪い場所でも耐えられる植物たち。耐陰性の観葉植物の中には、ジャングルの中で暮らすため日光があまり入らなくても生きていけるサトイモ科の植物やシダ類などなど。明るい室内から少し日当たりが悪い場所でも耐えてくれます。日が入らない室内でも管理するときは風通しに気を使ったり、 ポトス ポトスは、サトイモ科の植物。室内の明るい場所を好みますが、ある程度の日陰には耐えられます。 たまに、窓際においてあげましょう。つる性の葉を伸ばします。つるが伸びてきたら棚に置いて垂らしてみたり、吊るすこともできてオシャレなインテリアとして楽しめる観葉植物です。水やりは春と秋は土表面が乾いてから、夏は乾き始めてから、冬は十分に乾いてから、鉢底から水が流れ出すまでじゅうぶんに与えてください。ポトスは日常的に霧吹きで葉水を与えると元気になります。 下葉が黄色くなったら取り除きましょう。成長してあまりにも葉っぱが多いと、風通しが悪く蒸れてしまい、病害虫の発生の原因にもなります。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

栽培カレンダー 開花 目次 ペラルゴニウムの基本情報 ペラルゴニウムの育て方 ペラルゴニウムの育て方|まとめ ペラルゴニウムのその他色々 ペラルゴニウムの基本情報 ゼラニウムの仲間にあたるテンジクアオイ属の改良品種です。南アフリカ産のペラルゴニウム・ククラツムとペラルゴニウム・グランディフロルムなどをかけあわせたもので、ゼラニウムより多彩な花の色が特長です。両者の区別はさほど厳密ではなく、多年草のものをゼラニウム、1年草のものをペラルゴニウムと大まかに分けることもあります。 花期も分類法のひとつ。ゼラニウムは条件さえ合えば1年中咲きますが、ペラルゴニウムは春~初夏の間しか咲かない1季咲きです。 見下ろすより、正面から鑑賞した方がペラルゴニウムの美しさはより引き立ちます。棚やテーブルなどなるべく高い位置に飾るのがおすすめです。 ペラルゴニウムの花言葉 ゼラニウムの仲間なので「君ありて幸福」「尊敬」「決心」といった花言葉はゼラニウムと共通です。 ペラルゴニウム独自のものは「あでやかな装い」。花弁の中心に斑やストライプが入ることで、ゼラニウムに比べあでやかさ、華やかさがが増していることからつけられました。 プレゼントにぴったりのようですが、「切ない望み」という意味もあるのでご注意を。ちなみに真紅のゼラニウムには「メランコリー(憂うつ)」の花言葉がついています。 ペラルゴニウムの基本情報科・属フウロソウ科テンジクアオイ属英名Fancy geranium、Show geranium、Lady Washington geranium学名Pelargonium Regal Group、P. grandiflorum hybrids原産地南アフリカ出回り時期4月~7月育てやすさ★★★★☆   ペラルゴニウムの種類・品種 小輪でビオラにも似ている「エンジェルアイズ」、日本で作出された「湘南」「サーフィン」、花弁にフリルの入る「フェアリーチュチュ」などがあります。
ペラルゴニウムの育て方用土 アルカリ性の肥沃な土壌を好みます。一般的な用土に、貝殻石灰などとカルシウム分を含んだ元肥を加えて土壌改良しておきます。 種まき 発芽は20~25度になってから。秋には挿し芽もできます。5~10cmほどに切って赤玉土や鹿沼土、バーミキュライトに挿しておきます。 苗の選び方 葉とつぼみの数がなるべく多いものをチョイスしましょう。徒長しやすいので、節と節の間がしっかり詰まっているかもポイントです。 植え付け 開花期と真夏は避けます。根のまわりの古い土をよく落としてから植え付けましょう。開花期に植え付ける時は、土を落とさないのがポイントです。 水やり 表土が乾いたらたっぷり与えます。乾燥状態を好みますが、水切れするとしおれてしまうので、開花中、特に暑い時期は朝夕の2回与えます。 追肥 春から秋にかけて、2週に1回のペースで液肥を与えます。用土にはあらかじめカルシウム分を含む元肥を加えておきます。 剪定 病気の原因となるので、花がらや古い葉をこまめに摘み取ります。花後は徒長しやすいのでなるべく早く、大きく切り戻しを行います。 病害虫 軒下で管理しているとオンシツコナジラミがつきやすくなるので注意しましょう。葉裏にたかって、白い斑点のように見えます。薬剤で駆除します。 ペラルゴニウムの育て方 まとめ ・日光を好みますが、真夏の直射光だけは避けましょう。 ・雨にあたると花がうなだれてしまうので、梅雨の時期は軒下へ。水やり時も花にかけないよう注意を。 ・次々と開花するので肥料分を切らさないようにしましょう。 ・寒さにあたることで花芽をつけるので、冬でも屋内に取り込みません。
ペラルゴニウムのその他色々コウノトリの花 ペラルゴニウムの語源は、ギリシャ語でコウノトリを意味する「ペラルゴス」。長い花芯を残した果実が、コウノトリのくちばしに似ているところから名づけられました。 ちなみにゼラニウムの名前はギリシャ語で鶴を指す「ゼラノス」から。仲間であるだけに、鳥が由来であることまでそっくりです。 和名はゼラニウム=「テンジクアオイ(天竺葵)」に対し、ペラルゴニウム=「ナツザキテンジクアオイ(夏咲天竺葵)」。ここまで似ているとまぎらわしいですね。 初代ファーストレディの名前 ペラルゴニウムはヨーロッパ圏では「ショウ・ゼラニウム」と呼ばれることが多く、アメリカでは「レディ・ワシントン・ゼラニウム」の方が一般的です。レディ・ワシントンとは米国初代大統領の夫人であるマーサ・ワシントンのこと。 黒船来航からさかのぼること62年前、1791年に日本を初めて訪れたアメリカ船は、マーサ・ワシントン号でした。 米国人は自国の誇りである船や軍艦に歴代大統領の名を冠します。大統領夫人の名を与えられたペラルゴニウムも米国との深い縁があると思いきや、作出したのはフランス人の園芸家です。ちなみにマーサ・ワシントンの時代にはまだ「ファーストレディ」という呼称はありませんでした。 薬の原料として乱獲 原産国の南アフリカでは古くから、ペラルゴニウムの原種にあたる植物の根を薬として用いてきました。ドイツの製薬会社がこれに目をつけ、風邪薬の原料として利用。抗生物質を含まないことで人気商品となりました。おかげで南アフリカでは「ペラルゴニウム・シドイデス」の乱獲が相次ぎ社会問題に。収穫量を規制する措置が取られましたが、不法採集者に悩まされています。
他の育て方の記事はこちら。LOVEGREEN育て方記事一覧   花・植物を、もっと楽しみたい!!室内で楽しもう!花・植物を楽しむインドア編では、観葉植物、インテリアグリーン、インテリアや雑貨など主に室内で楽しめる情報をまとめました。 室内の観葉植物をオシャレに飾ったり、100均DIYでインテリアをつくるアイデアから植物を育てている上でのトラブルや病害虫の対策などなど盛りだくさん。 コチラから 屋外で楽しもう! 花・植物を楽しむアウトドア編では、庭やガーデニング、玄関・ポーチのアレンジやベランダなど主に屋外で楽しめる情報をまとめました。 こんな素敵なガーデンにしたい!といったアイデア、アレンジから害虫が出てて困っている、庭木の剪定はどうしたらいいの?といった悩みなど盛りだくさん。 コチラから
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

冬は植物が少なくなる時期ですが、冬に元気な植物は意外とたくさんあります。しかし、冬に元気だけど寒さにはそんなに強くない、霜に当たると枯れてしまうから室内で育てないといけない、という植物も多くあります。今回は、そんな室内で育てる冬の花を紹介します。 1.シクラメン シクラメンは冬の植物の定番です。ガーデンシクラメンと違い、霜には弱いため室内で育てます。シクラメンの鉢は底面吸水ができるようになっているのが多いです。温度さえ気にかければ、簡単に育てることができます。
花が枯れてきたら花茎の根元から摘み取って株をきれいに保ちましょう。水を好み、暑い場所が苦手です。外で育てることはできませんが、冬の暖房がきいた室内は苦手です。人が生活するスペースでは育てず、玄関などに置くようにしましょう。
2.カランコエ カランコエは、多肉植物の一種です。秋から春にかけて花を咲かせますが、自然の環境下だと冬頃に咲くことが多いようです。花色はオレンジや黄色、ピンク、白など鮮やかなものが多くあります。
カランコエは、冬場は室内の暖かいよく日の当たる場所で育てます。10℃以下になると花付きが一気に悪くなってしまうので気をつけましょう。夜に人工照明の光に当たり続けると花が咲きにくい状態になるため、できれば蛍光灯の光が当たらない場所で育てましょう。
3.シネラリア シネラリアは、年始頃からカラフルな花をたくさん咲かせます。種類によって2cmほどの小輪のものから、8cmほどにもなる大輪のものがあります。花色は黄色以外はほとんどの色がそろっていて、蛇の芽のような模様になるものもあります。
シネラリアは日光を好む植物ですので、日当たりの良い場所で育てましょう。種から育てる場合も苗を購入して育てる場合も11月いっぱいまではベランダなど、屋外の日当たりのよい場所で育てましょう。
4.ギョリュウバイ ギョリュウバイは、よく生垣などに植えられ、赤やピンク、白の梅に似た花を咲かせます。花付きがとてもよく、枝いっぱいに花を咲かせます。樹高が低く、鉢植えや生垣など、色々なシーンで利用されています。
耐寒性はある程度あり、少しの霜くらいなら耐えることができますが、決して強いわけではないので、地方によっては鉢植えにして冬は室内で管理した方が良いかもしれません。
5.セントポーリア セントポーリアは青やピンク、紫などの花を咲かせます。品種改良がとても盛んに行われ、数えきれないほどの種類が存在しています。花色や花姿だけでなく、生長のしかたも様々です。
セントポーリアは、室内の日の当たる明るい場所で育て、葉っぱに水をかけないようにすることがポイントです。ですが、直射日光に当たると葉が焼けて枯れてしまうので、直射日光には注意しましょう。
6.アザレア アザレアはツツジの仲間で、大輪で八重咲きの華やかな花を咲かせます。店頭で販売されているものは、温室で育てられ、寒さには弱いので室内で育てましょう。花色は白やピンク、赤などがあります。
冬に販売されますが、これは促成栽培されたもので、本来の花期は春です。そのため寒さには弱く、日光にはしっかりと当ててください。水切れには弱いですが、あげすぎは根腐れにつながるので注意しましょう。
7.ゼラニウム ゼラニウムは、真冬と真夏以外は花を咲かせてくれる初心者向けの植物です。花は鮮やかな色が多く、花だけでなく香りも楽しむことができます。種類によっては葉に模様が入るものがあり、カラーリーフとしても人気があります。
ゼラニウムは条件が合えば長期間花を咲かせてくれます。霜に当たると枯れてしまい、気温もマイナス5度以下はだめなので、冬には室内で育てる必要があります。
8.ルクリア ルクリアは、別名「アッサムニオイザクラ」とも呼ばれ、桜のような5枚の花びらの花を咲かせ、一株で部屋中が甘い香りになるほどの香りがあります。花色はピンクや白などがあります。
ルクリアは寒さにも暑さにもあまり強くない植物です。管理が難しいため、ずっと育てるには少し難しい植物です。多湿に弱く、日当たりが良い場所だと葉が傷んでしまいますので、半日陰が栽培には適しています。
9.シャコバサボテン シャコバサボテンは、サボテンという名前がついているので暑さに強いイメージがありますが、寒さに強く真夏の暑さには弱い植物です。花びらは薄く、花色は赤や白、ピンクなどがあります。
シャコバサボテンは、短日植物なので日が短くなってきた頃に花が咲きます。管理はそれほど難しくありませんが、寒さには強くありません。日当たりと風通しの良い場所で育てましょう。
10.ポインセチア、プリンセチア ポインセチアは、赤く色づいた花に見える部分も葉でできています。プリンセチアは品種改良でうまれたピンク色の品種です。色のかわいさから、ポインセチアだけでなくプリンセチアもよく出回っています。
ポインセチアは冬の定番植物ですが、寒さには弱いです。霜に当たると枯れてしまうので室内で育てましょう。春以降も育てることは可能ですが、葉を赤くするのは大変です。水が切れると葉がしわしわになってしまうので注意しましょう。
  花・植物を、もっと楽しみたい!!室内で楽しもう!
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

サボテンと聞いて思いつくイメージは、トゲや砂漠の中で佇んでいたり。どことなくワイルドでかっこいいイメージが多いのではないでしょうか。そんなサボテンの種類の中にもトゲがなく触れ合える種類もあるのです。もちろん、どれもカッコイイですが、なんとなく、かわいい。トゲがないから刺さる心配もなく楽しめますね。いくつかオススメの種類と簡単な育て方をご紹介します。   ランポー玉(鸞鳳玉)詳しい育て方はこちらランポー玉(鸞鳳玉)の育て方|サボテン 属名のAstrophytum(アストロフィツム)とはアストロは「星」、フィツムは「植物」の意を持ち、日本語でも「有星類(ゆうせいるい)」と言われてます。真上から見下ろすとキレイな★! お花は上にポンっと上に咲きます。これまたかわいいのです。 ランポー玉は五角形のものだけではありません。 三角もあります。 種から成長中の姿。とってもとっても小さいです。ゆっくりゆっくりと大きくなっていきます。お店で見かけるサイズになるのには何年もかかっているのがわかりますね。   兜(かぶと) 兜もランポー玉と一緒のアストロフィツム属のサボテン。まるで、かぼちゃを思い出すような見た目。 小さいものからゆっくり育てることができます。 お花はとってもきれいで見応えあります。   育て方 水やり 頭から水やりは避けて、株にかからないように土に与えましょう。土が乾いてから鉢底穴から水が出るくらいたっぷりと与えます。水の与えすぎや土が湿った状態が続くのは根腐れの原因になりますので気を付けましょう。冬場は室内で管理し、真冬は断水して春になってから水を徐々に与えていきます。寒い時期に与えると根腐れの原因になりますので、冬場はおやすみしましょう。 管理するのに適した場所 日当たりと風通しの良い場所がよいです。屋外、窓辺共に直射日光は避けましょう。風通しが悪いとカイガラムシがつく原因になります。冬場は室内で管理し、真冬は断水して春になってから水を徐々に与えていきます。寒い時期に与えると根腐れの原因になりますので、冬場はおやすみしましょう。   植え替え 適期は春と秋です。根が弱いので梅雨時期、真夏、冬場の植え替えは根が傷む原因になりますので、できるだけ避けたほうがよいでしょう。 水はけのよい土を使いましょう。サボテン専門店での取り扱いの専用土や市販のサボテンの土でも可能です。   鳥羽玉 もふもふっとした毛とぷくっとした姿が特徴の鳥羽玉。ロホホラ属のサボテンです。ずっと触っていたくなるぽってりした姿は実際はしっかりとした硬さがあります。 お花はとにかくかわいい!小さくピンクがかったお花です。 まだ小さい頃の姿。かわいい! 育て方 水やり 頭から水やりは避けて、株にかからないように土に与えましょう。土が乾いてから鉢底穴から水が出るくらいたっぷりと与えます。水の与えすぎや土が湿った状態が続くのは根腐れの原因になりますので気を付けましょう。 管理するのに適した場所 日当たりと風通しの良い場所がよいです。屋外、窓辺共に直射日光は避けましょう。乾燥によって赤ダニがつくことがあります。 植え替え 適期は春と秋です。根詰まりしている場合は古い根はカットして整理してから植え付けた方がよいです。その際、太い根はカットしないように気をつけましょう。万が一切ってしまった場合はしっかりと乾かしてから植え付けます。カットの場合はハサミは消毒してから使用し、使用後も消毒をしましょう。 土は水はけのよいものを使います。サボテン専門店での取り扱いの専用土や市販のサボテンの土でも可能です。   -福禄寿-
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

▼栽培カレンダー 目次  センペルビウムの基本情報 センペルビウムの水やりなどの育て方 センペルビウムの植え替え センペルビウムの病害虫対策 センペルビウムの育て方|まとめ センペルビウムの基本情報 センペルビウムはベンケイソウ科センペルビウム属の春秋型種の植物。ラテン語で「semper」(常に)と「vivum」(生きています)が由来。「常に生きています」という名の通り、とても強い品種のため育てやすいです。高山性の多肉植物なので耐寒性に富んでいます。 科・属 ベンケイソウ科・センペルビウム属英名 Sempervivum学名 Sempervivum原産地 ヨーロッパ中部・ロシア・モロッコなど育てやすさ★★★センペルビウムの良い株の選び方 葉が開いているものより、詰まって、全体的に締まっているものが良いでしょう。葉に虫が付いてなく、元気なものを選びましょう。   センペルビウムの種類■巻絹学名:Sempervivum arachnoideum 葉先に白い糸がかかってます。 ■百恵(ももえ) 学名:Sempervivum ’Oddity’ 葉が円柱状で先端が黒く、変わった見た目。   ■オクトポデス・アペタルム

学名:Sempervivum octopodes ssp.apetalum 細かい葉が密集していて幾何学的な見た目。 センペルビウムの水やりなどの育て方日当たり・置き場所 春秋型種になります。

夏は涼しく風通しをよく

なるべく乾燥した場所へ置きましょう。 明るい日陰でも育ちますが、なるべく日当たりのよいところに置くほうが元気な株に育ちます。

日当たりの良い場所に置き、土が乾いたら鉢底から水が出るくらいたっぷりお水をあげましょう。 水やり 成長期(春・秋)は乾いたらお水をたっぷりあげます。 季節で異なります

【春・秋・冬】 日当たりの良い場所に置き、土が乾いたら鉢底から水が出るくらいたっぷりお水をあげましょう。 【夏】 休眠期。水は控えめに。。 夏・・・ほぼ断水します。 夏は夕方など涼しくなってから、葉水か、土が半日くらいで乾くくらいの水を与えます。高温多湿が苦手なので、下手に水を与えることで蒸れて株が痛んだり、根腐れを起こしやすくなりますので気を付けましょう。 温度 耐寒性があるので屋外でも可 高山性の多肉植物のため寒さには強いです。 センペルビウムの植え替え植え替え 植え替えをするならば春か秋がよいです。 用土 水はけのよい土がよいです。 市販の多肉植物用の土だと手軽です。栽培環境や水やりの頻度に合わせて選んでも◎。 肥料 成長期に緩効性肥料を少量施しても良いでしょう。 センペルビウムの増やし方

挿し木・株分けで増やせます

【挿し木】 切り口を3、4日乾かしてから用土に植えつけます。土に割り箸などで、穴をあけそこに挿します。 【株分け】 株を鉢から抜いて、株を分けます。傷んだ根はカットして整理してから、新しい土に植えつけます。3、4日後にお水を与えましょう。 センペルビウムの病害虫対策 センペルビウムに虫がついた、これって病気? 病害虫 カイガラムシ、アブラムシ、ハダニ カイガラムシ、アブラムシ、ハダニが付きやすいです。花芽や、新芽など柔らかいところは害を受けやすいので気をつけましょう。 ▼病害虫の予防や対策は?要注意したい天敵!カイガラムシの駆除方法ガーデニングの天敵!農薬を使わないアブラムシの駆除方法ハダニの駆除方法。予防が運命の分かれ道!?   センペルビウムの育て方|まとめ ・成長期(春・秋)は乾いたらお水をたっぷりと ・夏は涼しく風通しをよく ・害虫に気を付けましょう こちらの情報を参考に、ぜひ素敵なセンペルビウムを育ててみて下さいね♪ ※情報は随時アップデートする可能性があります。 多肉植物の関連記事 多肉植物の育て方や寄せ植えなどの記事を紹介します。

0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

インテリアとしても大人気の多肉植物。 「自分でつくるのは難しそう…」と思いがちですが、100円ショップに売られているアイテムを使って、気軽に寄せ植えできるんです! 実際、多肉植物の寄せ植えワークショップに参加してきたのですが、難しいことはまったくなく、ポイントをおさえれば本当に誰でも簡単に作れます。 自分でつくる多肉植物たちは、かわいさも増しますよ♪ ◆寄せ植えの仕方 1.まずは道具を用意 ・好きな多肉植物(今回は7種類) ・飾る容器 (始めは小さめが◎。底に穴がなくてもOK) ・多肉用の土(粒が細かいとまとまりやすい) ・根腐れ防止剤(珪酸塩白土やゼオライト) ・ピンセット(根を土に挿すときに使います) ・はさみ(根をカットするときに使います) ・土をいれるミニスコップ、スプーン 2.根腐れ防止剤を容器の底に敷く これを敷いておけば底に穴のない容器でも大丈夫。 底が見えなくなるくらい入れましょう。 3.多肉植物用の土を容器の8分目までいれます。 4.いよいよ寄せ植え メインにしたい子を真ん中から少しずらして配置。 好みにもよりますが大き目のものだと見栄えがしますよ。 根元をピンセットで持って、土に差し込みます。 サブメインで選んだのはドラゴンズブラッド。 根が長すぎる場合は、容器の大きさに合わせてカットします。 植える時は何本か束ねてから差し込みとやりやすいです。 こんな感じでレイアウトしました さらに、グリーンネックレスなど入れると動きが出ておもしろいです。
0
0
文章
举报 反馈

您有什么意见或建议,欢迎给我们留言。

请输入内容
设置
VIP
退出登录
分享

分享好文,绿手指(GFinger)养花助手见证你的成长。

请前往电脑端操作

请前往电脑端操作

转发
插入话题
提醒好友
发布
/
提交成功 提交失败 最大图片质量 成功 警告 啊哦! 出了点小问题 转发成功 举报 转发 显示更多 _zh 文章 求助 动态 刚刚 回复 邀你一起尬聊! 表情 添加图片 评论 仅支持 .JPG .JPEG .PNG .GIF 图片尺寸不得小于300*300px 最少上传一张图片 请输入内容