首页
动态
文章
百科
花园
设置
简体中文
已关注
+
关注
花园里是空的哦~
还没有添加花。
动态 (854)
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

  3月もなかばを過ぎ暖かい日がふえると、いよいよ本格的な春を実感しますね。 木々の芽はむくむくとふくらみ、球根の花がほころび、冬の間寂しかった景色に色がついてくるよう。 そんな春のおたのしみといえば、お花見! 今月のお菓子レシピは、お花見に持参したい「割るだけ」の甘くてかわいいホットドリンク。 お花は 「桜の枝をおうちで活けてみる」 がテーマです。 なにかと気ぜわしい年度末でもありますが、桜の季節も一度きり。 旬のおたのしみを逃さないよう、日常に取り入れてみてくださいね。   ●おうちにある器で桜の枝を活けてみよう お花屋さんでは、2月頃から早咲きの桜の枝が出回ります。 来客があるとき、ちょっと玄関やテーブルに桜がひと枝あったら素敵。 でも、枝物ってうまく飾れない…という方も多いのではないでしょうか。 今回は自宅にある「和」の器に、少しの枝物を留めるワザをご紹介します。
  ●キッチンにある和の器たち。 我が家では、こんな感じでした。 おちょこ、ビール用の陶器のコップ。(お酒の器ばっかり!笑)
  ●留める枝を仕込む。 器の口に合わせて、太めの枝をカットします。 ここは見えなくなるので、いらない部分の枝でOK。 しっかり留まるように、器に沿って切り口をななめにカットしています。
  いったん枝を取り出して、割りをいれます。
  割りをいれた枝を、もう一度器の口にセット。
  活けたい枝を、割りの部分に挟んで固定します
  口の広い器でも、しっかり枝が直立しますね! 小さなおちょこにも、立体的に枝を活けることができます。 細長いビアグラスには、思い切って長い枝を活けるとかっこよくきまります。 目安は器の高さの3倍くらい
  -●春の花を添える。-
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

寒いのはつらいけれど、冬のいいところは、花が日持ちすること。外に花が少ない冬こそ、おうちに
#花を飾り ませんか? 今回ご紹介するのは、バラ。バラは同じ品種でも気温と湿度によって、開花までの日数がかなり違います。冬はつぼみから開花までがゆっくりなので、毎日の表情をじっくりと楽しめます。
  冬場にバラを飾る時に注意すること 全般的に暑いと切り花は日持ちが悪くなりますが、逆に気温が低すぎると、つぼみが固いまま開かないということがあります。開くには適度な温度が必要です。 飾る場所 エアコンなどの温風が直接当たらない場所に飾りましょう。これさえ気を付ければ、冬のバラは、ゆっくりきれいに咲いてくれます。 冬場におすすめのバラは! 例外はありますが、こんな風にふんわりとしたお団子のようなつぼみのバラは、気温に反応しやすい傾向があります。冬場に飾って、開いていくときの日々の表情をゆっくりと楽しんでいただきたいバラです。
  秋冬はブラウン系のバラもおすすめです。
  こちらはレンガ色。
  冬は開いて花芯が見えてからも長持ちします。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

季節のリースを自分で作ってみたい! だけど、どんな花材を使ったらいいの?どんな@花材 が出回っているの?そんな方のために、今の時期に出回るリース向き花材を紹介します。   1.定番のコニファー類 この時期になるとスギやヒバなどのコニファー(針葉樹をまとめてコニファーと呼んでいる)が出回ります。葉っぱがボリュームあるので、リースにもとっても良い!クリスマス感が出て、秋冬リースとして良いですね。
いろんな種類があるので、お気に入りを見つけよう。
コニファー類でボリュームを出して、ほかの花材をいれてもオシャレ! 2.人気のユーカリ ユーカリも、リース花材として人気があります。 ユーカリの特徴的なシルバーリーフの色合いが素敵ですね。また香りが良いので、秋の夜長に室内で楽しみたいですね。ドライになっても、良い感じになります。実がついたユーカリもあるので、見つけてみてください!他の花材とも、良い感じで合いますね!
  3.丸い葉が可愛いフェイジョア フェイジョアの葉っぱ(枝もの)を花屋さんで見かけるようになりました。アクセントで違う質感の可愛いフェイジョアをいれてもいいかも
  4.リースの実物といえば、バラの実 フレッシュでもドライになっても、素敵な色合いのバラの実。少し入れるだけでリースの印象が明るくなりますよ! 形や長さも様々。作りたいリースの大きさに合わせたサイズを買っていきましょう。少し余ったら、小さく活けても可愛いです。小さいサイズはリーズナブルなものが多いので、バラの実探してみてくださいね。
   
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

目次
#ハマナス の基本情報 ハマナスの育て方 ハマナスの育て方|まとめ ハマナスのその他色々 ハマナスの基本情報 高さ1mほどのバラ科の落葉低木でロシア東部から韓国、日本の海岸沿いに自生します。枝のとげは非常に多く、夏ごろに枝先に一重で濃い桃色の大きな花を咲かせます。果実は頂部にがく片を残したまま2.5cmほどになり、秋に赤く熟します。果実がナシの実に似ることからハマナシとよび、それがなまってハマナスと呼ばれるようになりました。刺が多いため家庭に植栽されることは少ないですが、低温と潮風に強いため海岸の公園緑地などでよく見られます。花色や花形の異なる変異が多く、また欧米では品種改良が行われ、花を観賞すると同時に香水の原料にするための園芸品種が多く開発されています。 ハマナスの花言葉 「悲しく、そして美しく」という花言葉はハマナスはすぐに花が散ってしまい命が短いことからきています。ただ花の時期は比較的長く6月上旬から初秋まで次から次へと咲き続けるのでこのような花言葉になったと考えられます。「あなたの魅力にひかれます」「香り豊か」「照り映える容色」はハマナスの大ぶりで美しい花姿とバラ独特の良い香りに由来します。「旅の楽しさ」はハマナスの自生地を目指して旅をする楽しみからきた花言葉と考えられます。 ハマナスの基本情報科・属バラ科バラ属和名浜茄子(ハマナス)英名Rugosa rose Romanas rose学名Rosa rugosa原産地中国北東部、韓国、日本出回り時期12月~7月育てやすさ★★★☆☆   ハマナスの種類・品種 花は桃色の濃淡、白色があり一重のほか八重咲き、大輪などの変異があります。 園芸品種では八重咲き濃いピンクで香りが強い’ハンザ’、半八重咲きで白花の’ブラン・ドブル・ド・クベール’、八重咲きで赤花の’ラスキン’があります。
  ハマナスの育て方用土 水はけがよい土であれば土質は選びません。地植えにする場合は掘り上げた土に砂質土を混ぜ込むと水はけよく栽培できます。また鉢植え用に配合する場合は赤玉土4:鹿沼土4:腐葉土2の割合で混ぜるとよいでしょう。 種まき 熟した果実から種を取り出したらすぐに赤玉土の小粒をいれた育苗トレイなどに種をまきます。寒さにあたらないと発芽しないため、発芽は翌春になります。開花までは3年ほどかかります。 苗の選び方 ポット苗で購入する場合には植え付け適期の休眠期に購入しましょう。鉢植えの場合は病害虫のないものを選びましょう。 植え付け 一年中日当たりが良く、風通しの良い場所を選んで水はけのよい土に植え付けましょう。高温多湿が苦手なので暖地では夏の西日があたる場所は避けましょう。 水やり 鉢植えは土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをしましょう。地植えの場合は根づいた後は水やりの必要はありません。 追肥 寒肥えとお礼肥えの年に2回施します。寒肥えは有機肥料を中心に施し、お礼肥えは緩効性化成肥料を施します。原種のバラなので多く施す必要はありません。 剪定 休眠期の1月~2月に、古い枝を更新するように剪定します。株元から伸びる若い枝を残し、古く木質化して花つきが悪くなった枝を地際から切ります。風通しが良くなるように思い切って剪定しましょう。 収穫 果実をローズヒップとして収穫するのであれば花がらつみはせずにそのまま残しておきます。秋に赤く熟した実をはさみで摘み取りましょう。 病害虫 原種のバラなので園芸種に比べれば比較的病害虫は少ないですが、害虫はアブラムシやカイガラムシ、夏場の高温期に乾燥させるとハダニが発生します。病気はうどんこ病や黒星病にかかることがあります。 アブラムシ アブラムシは3月から5月に多く発生する害虫です。新芽や茎、若い葉や葉の裏にくっついて吸汁して株を弱らせます。春から秋に発生するので見つけ次第、駆除しましょう。 カイガラムシ カイガラムシがつくと樹液を吸われてしまい、株が弱り生育も悪くなり衰え枯れてしまいます。カイガラムシは国内で約400種が発見されており、大きさや形なども様々であり、カイガラがあるのとないものもいます。野菜や果樹、草花、サボテン、ラン、観葉植物と様々な植物に発生し、吸汁(きゅうじゅう)します。 ハダニ ハダニは気温が高いところや乾燥している場所に発生します。暖かい時期に発生しやすく植物の葉から栄養を吸収して弱らせます。また、弱った植物はハダニの被害に遭いやすく、被害も大きくなりやすいです。数が増えて被害が大きくなってくると、葉緑素の不足によって光合成ができなくなり、生長不良になったり、植物自体が枯れていきます。 うどんこ病 植物の葉などに粉をまぶしたように白くなるのがうどんこ病です。うどんこ病は5月~6月と9月~10月に発生しやすい病気で、はじめはぽつぽつと白く粉をふいている感じに見えますが、悪化してくると葉の全面が真っ白になっていき、植物全体に蔓延すると茎や果実にも発生し、とても厄介です。早めに対策しましょう。   ハマナスの育て方 まとめ ・植え付けは高温多湿の環境を避け、年中日当たりのよい場所に行いましょう 。 ・砂質の水はけのよい土に植え付けるのがポイントです 。 ・剪定は古い枝を切り取り新しい枝を伸ばすように更新するのが重要です。   ハマナスのその他色々ハマナスのジャムのレシピ ハマナスは実を使ってジャムにするだけでなく、バラのようにハマナスの花びらをジャムにすることができます。まず実をジャムにする方法は、実を採ったあとにへたを取り、実を切って中の種を取り出します。その後実が柔らかくなるまでじっくり煮ます。一度ざるで濾してからさらに砂糖を加えて煮詰めれば完成です。次に花びらを使ってジャムを作る方法ですが、花びらのつけ根の白い部分に苦味があるのではさみで1枚ずつ切り取ります。水洗いしたあと、花びらにレモンをかけ色が鮮やかになるまでしっかりと花びらをもみます。花びらとグラニュー糖を加え鍋で弱火で煮ます。とろみをだしたり、食味をよくするためにりんごをすって加えるのも良いでしょう。 ハマナスの名前の由来 ハマナスは花が終わったあとになる直径2.5cmほどの実を梨の実に見立てて「浜梨」とよばれました。東北地方で「し」が「す」になまってはまなすになったといわれています。学名のRosa rugosaのうち種名のルゴザは「しわのある」という意味で葉が縮れていることによります。 ハマナス酒のレシピ ハマナスはがくを取り除いたら実を洗い、消毒しておいた保存びんに実と氷砂糖、ホワイトリカーを注ぎ入れます。果実酒としてホワイトリカーに漬けると3カ月ほどで飲めるようになりますが、3年ほど熟成させた方が美味しくなります。飲む前に実を取り出し、ガーゼやコーヒーフィルターを利用して濾しておきましょう。長く待てない場合は電子レンジで1~2秒加熱してからつけこむと早く熟成するようです。ハマナスの実にはビタミンcが豊富に含まれるので美容にも良いとされます。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

ハス(蓮)の基本情報 ハス(蓮)の育て方 ハス(蓮)の育て方 まとめ ハス(蓮)のその他色々

  ハス(蓮)の基本情報 草本性の水生植物で日本にも古い時代に中国から渡来し、奈良時代にはすでに観蓮会が催されていた記録があるように、夏の花として親しみ深い植物です。葉は円形または楕円形で薄く、長い葉柄をもち水面上1mにもなります。花色は紅、白、黄色などで雄しべが200以上あり、花床が発達して種はその中に埋まっています。根茎は食用にもなるレンコンですが、花を観賞する品種は細いため食用にはなりません。仏教思想を代表する植物の1つで仏閣のお堂でもモチーフとして良く見られ、花や葉、花弁が散った後の花托が切り花として仏前に供えられます。チャワンバスと呼ばれる小型種は鉢栽培で楽しまれています。
ハス(蓮)の花言葉 ハスの花言葉は「清らかな心」「神聖」「休養」「離れゆく愛」「雄弁」 「清らかな心」は、泥水の中からすくっと気高く清らかな花を咲かせることからつけられた花言葉です。また、良い行いをしたものが死後に極楽浄土に行き同じ蓮の花の上に身を託し生まれ変わるという意味の「一蓮托生」の語源にもなるように仏教における重要な花であることから「神聖」という花言葉があります。「休養」や「離れゆく愛」は午前中に開いた花が午後には閉じてしまう姿に由来します。「雄弁」は蓮がエジプト神話に登場するオシリスにささげられた花でしたが、彼が雄弁であったことにちなみます。 ハス(蓮)の基本情報科・属ハス科ハス属和名蓮(ハス)英名Lotus学名Nelumbonaceae nucifera原産地東南アジア、オーストラリア、北アメリカの熱帯、温帯出回り時期3月~4月育てやすさ★★☆☆☆   ハス(蓮)の種類・品種 一般的にハスとよばれる「Nelumbonaceae nucifera」と、黄花ハスとよばれる「Nelumbonaceae lutea」の2種があります。江戸時代には100を超える花ハスの品種が栽培されていました。現在は日本品種とアメリカハスや中国ハスとのかけあわせたものが作出されて花のバリエーションが広がっています。 有名なものは白花大輪の「太白蓮」、白花八重の「廬山白蓮」、紅色一重の「漁山紅蓮」や八重の「紅重台蓮」があります。 また、2000年以上前の地層から発掘された種から育成された「大賀蓮」も広く知られています。
ハス(蓮)の育て方用土 粘土質の肥沃な土を好みます。田土が適していますが手に入らない場合は赤玉土の小粒を崩したもの8:腐葉土2の割合でも代用できます。 種まき 種まきは4月~5月に行います。外皮が硬く吸水しにくいのでやすりやコンクリートなどで削って傷をつけ、乳白色の部分を露出させてから水に沈めておきます。発芽したら親株と同様の土に埋めます。 苗の選び方 蓮根の芽や切り口が腐っていないものを選びます。また品種によって大型~小型種までさまざまにあるので栽培環境に適した品種を選びましょう。 植え付け 日当たりの良い場所が適しています。大型種は直径60センチ以上、中型種は50センチ以上、小型種は30センチ以上の鉢を選びます。漬物用の桶やバケツでも代用できます。鉢底に肥料を入れ蓮根は先端を深めに切り離した部分を浅めになるように斜めに植えます。 水やり 水に浸して育てるので水を腐らせないように注意します。水深は土の面から最低10~15センチ以上は必要です。 追肥 池に直植えする場合は5~7月に化成肥料を数回に分けてまきます。鉢で栽培する場合は月に1回立葉が出たころから施します。 病害虫 アブラムシがよく発生するので薬剤を使用し駆除します。病気は腐敗病があります。葉だけでなく蓮根も黒く腐らせます。土が乾燥するとかかりやすいので水を常に張っておくようにしましょう。 アブラムシ アブラムシは3月から5月に多く発生する害虫です。新芽や茎、若い葉や葉の裏にくっついて吸汁して株を弱らせます。春から秋に発生するので見つけ次第、駆除しましょう。 ハス(蓮)の育て方 まとめ ・一日中直射日光があたるような日当たりの良い場所におくのがポイントです。日当たりが悪いと花が咲きません。 ・水やりは常に水深は土の面から最低10~15センチ以上あるようにし、水を腐らせないように注意します。 ・ボウフラがわかないようにメダカなどを放すか水を毎日入れ替えるのがポイントです。 ・病気の原因になるので茶色く枯れた葉は取り除いておきます。 ハス(蓮)のその他色々ハス(蓮)の遊び方 ハスの葉柄には穴があいているのでさまざまな遊びが出来ます。両側を切ればストローになるのでシャボン玉遊びが出来、穴が複数あるので大小さまざまなシャボン玉が一度に複数できます。大人は蓮酒といって葉の上になみなみと酒を注げば飲むことができます。飲む姿が象のように見えることから象鼻杯ともいいます。 蓮根の穴の仕組み レンコンは蓮の根と書きますが実際は根ではなく地下茎です。水上にある葉や葉柄とつながって泥の下へ空気を運ぶために穴があいていると考えられます。ちなみにレンコンの穴は中央に1個、周りに9個ある場合がほとんどです。正月のおせち料理では「先を見通す」ということに通じて縁起が良いとされ用いられます。 食器のれんげの語源になったハス(蓮) 中華料理でスープをすくうときに使うレンゲは漢字で書くと蓮華となり蓮の花から散った一枚の花びらに見立てられています。また別名を散り蓮華ともいいます。中華圏では用途に応じたさまざまな形状や大きさがあります。 他の育て方の記事はこちら。LOVEGREEN育て方記事一覧   花・植物を、もっと楽しみたい!!室内で楽しもう!

0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

「綺麗な花には棘がある」なんて言いますよね。それと同じように、身近な
#植物にも毒 を持っている植物はたくさんあります。毒を持っている植物と知らずに植えていて、お子さんやペットがうっかりいじってしまったら!なんて考えると怖いですよね。そうならないためにも、身近な毒を持っている植物を紹介します。 トリカブト 毒のある部分:全草 症状:下痢・嘔吐・麻痺・呼吸困難など
  トリカブトは毒がある植物として有名ですよね。古くからその毒性は知られていて、毒矢に塗って使われたとの記録も残っています。花粉にまで毒があるので要注意。日本三大有毒植物の一種。あとふたつは「ドクゼリ」と「ドクウツギ」。 ジギタリス 毒のある部分:全草 症状:頭痛・吐き気・下痢など
  釣鐘型の花を咲かせる、ガーデニングでは使われることの多い植物です。強心作用もあるため、昔は薬用のハーブとして使われていたようです。毒は全草にありますが、特に葉に多いそう。
  イヌサフラン 毒のある部分:全草 症状:呼吸困難・嘔吐・下痢など
  アヤメ科のサフランと似た紫色の花を咲かせますが、イヌサフランはユリ科。耐寒性が強く毎年咲く球根花です。ゆっくりと苦しみながら死に至るため、別名「冷血な殺人鬼」とも呼ばれています。
  キョウチクトウ 毒のある部分:全草 症状:心臓発作・痙攣・下痢など
  排気ガスなどの公害に強いことから、道路や学校の校庭などに植えられることが多い植物です。毒は植物全体に含まれるだけでなく、キョウチクトウが植わっている周辺の土壌や燃やした際の煙にも含まれます。
  スイセン 毒のある部分:全草 症状:嘔吐・下痢・頭痛・皮膚炎など
  早春に咲く球根植物で、ガーデニングでは定番の植物です。花の少ない時期から花を咲かせるため、花壇などによく利用されていますが、葉がニラ、球根がタマネギにまちがえられ、毎年数件の誤食の事例がある植物です。特に球根に毒があります。
  すずらん 毒のある部分:全草 症状:嘔吐・下痢・不整脈など 酷い場合は心肺停止
  ころんと小ぶりで可愛らしい白い花と、鮮やかな緑色の葉が美しい球根植物です。一般的に知られている植物ですが、すずらんの葉には青酸カリの15倍もの強い毒があると言われています。花粉が食べ物に落ちてしまっただけでも毒性を発揮します。
  チョウセンアサガオ 毒のある部分:全草・種子 症状:めまい・幻聴・呼吸困難など
  「エンジェルトランペット」とも呼ばれ、可愛らしい花姿が人気の植物です。花からは甘い香りがするため、誤食に注意。汁が目に入るだけで失明することもあるので注意です。種に特に多く含まれているので注意。
 
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

シンビジウムの基本情報 シンビジウムの育て方 シンビジウムの育て方|まとめ シンビジウムのその他色々  シンビジウムの基本情報 シンビジウムは多肉性の常緑植物で原産地では樹に着生したり、根元に地生したりする半着生のランです。花茎が直立するタイプや弓状になるタイプ、下垂するタイプとあり、また花の大きさも10センチ以上の大型種から3センチ程度の小型種まであります。シンビジウムが最初に発見されヨーロッパに紹介された18世紀後半以降、インドからイギリスへ各種のシンビジウムが送られ、交配がすすみました。日本には明治以降に入り、鉢花として贈答用としても人気があります。花の観賞期間が長く、コチョウランと並ぶ人気の洋ランで最近は切り花にも出回っています。 シンビジウムの花言葉 「飾らない心」「素朴」という一見地味な花言葉と「高貴な美人」「深窓の麗人」「壮麗」「華やかな恋」というとても華やかな花言葉という相反する2種類があります。前者はシンビジウムの花色が、鮮やかなものもありますが少しくすんだ色、えんじ色がかった花色や茶色が混ざった花色など全体的に落ち着いたものが多いことに由来します。一方後者は、洋ランらしい花弁の光沢感や厚み、花つき多く豪華な花姿などに由来すると考えられます。 シンビジウムの基本情報科・属ラン科シンビジウム属英名Cymbidium学名Cymbidium原産地インド北部~ミャンマー、タイ北部、中国雲南省、フィリピン、インドネシア、オーストラリア出回り時期12月~4月育てやすさ★★★☆☆   シンビジウムの種類・品種 カリフォルニア:オレンジ色の花弁をもつアメリカの品種で花茎が自然に半弓型になり直径1mほどの大株になります。 トラシアナム:ミャンマー~中国雲南省原産の芳香種で黄色地に茶の斑点 シーサイドクラウン’ピリンセスマサコ’:白から淡い桃色の花で花上りが良いエレガントな品種 ミニドリーム’ゴールデンカラー’:鮮やかな黄色の花で花つきが良く、花茎が短く盛り上がって咲く品種 ラッキーフラワー’あんみつ姫’:淡いピンク色の丸い花弁の花。花茎は直立し多くの花をつけます。
  シンビジウムの育て方用土 洋ラン用の土として販売されているものの多くはシンビジウム用に適したものになっています。軽石やバーク、日向土などをミックスしたかなり水はけのよいもので手軽に利用できます。 苗の選び方 小さな苗を購入すると開花まで3~4年かかるので花つきの株を入手する方が翌年も楽しめて良いでしょう。年末のギフト用ではなく年明け~3月頃に購入する方が価格が抑えられます。 植え付け 鉢底にシンビジウム用の土をいれ、株を据えてみて深植えにならないように高さを調節します。根鉢は崩さずに鉢の周囲に新しい土を入れ、隙間が出来ないように棒などで突いたり鉢を叩いたりしながら土をつめます。最後に透明な水が出てくるまで水をやり、日当たりと風通しの良い場所で管理します。 水やり 基本的には乾いたら毎日水をやります。梅雨時も外で雨に当てる方が良いです。真夏には朝方に水をやるほか夕方に鉢の周囲に水をかけて涼しくしてやるとよいでしょう。冬場の花芽が伸びる時期にはたくさん水を吸いますので水切れには注意しましょう。 追肥 液肥を規定倍率に薄めて4月下旬から9月下旬ごろまで与えます。また別に置き肥を5月~7月まで鉢の縁に施します。それ以外の時期はしっかりと肥料が切れるようにメリハリをつけると花芽が多くなります。 病害虫 ウイルス病、炭そ病、灰色かび病があります。ウイルス病は薬がないのでかかったら処分するほかありません。炭そ病は葉やけしたり株を弱らせないように注意します。灰色かび病は低温多湿にならないようにし殺菌剤の散布で対処します。害虫はカイガラムシやハダニ、アブラムシやスリップス、ナメクジなどの害があります。いずれも対応している殺虫剤で駆除しましょう。 シンビジウムの育て方|まとめ ・最低気温が10度以上になったら戸外で秋まで管理します。ただし真夏の直射日光には当たらないようにしましょう ・10月~11月に新しいバルブの基の部分から芽が出てきます。葉芽なら折り取り花芽は残します。 ・冬場の最低気温が10度を下回るようになったら室内へ取り込みましょう。ただし20度以上になると花芽が徒長するので注意しましょう。花芽が伸びる時期の水切れには注意しましょう。 ・花茎が伸びてきたら3回ほどにわけて支柱を立てます。
  シンビジウムのその他色々原産地でのシンビジウムの姿 日本では鉢に植えられたシンビジウムを見ることが多いですが、原産地では樹木の洞のようなところや木が二股にわかれている部分に着生したり木の根元近くの水はけのよい所に地生したりしています。雨季と乾季のある地方では根は洞の中に入り込んで、乾季でもあまり乾燥しないようになっています。 シンビジウムの名前の由来 シンビジウムの属名はギリシャ語で「小型の船」を意味します。kymbes(船)とedios(形)を合わせたものです。これは唇弁(リップと呼ばれる部分)の形がくぼんでいて船底の形に似ていることに由来します。 シンビジウムの植え替えと株分けの方法 まず、植え替えをするかどうかの見極めは鉢いっぱいに育ち新芽が伸びる場所がなくなった鉢は植え替えが必要です。植え替えの方法はまず鉢をたたきながら株を抜きます。鉢底に近い方の根の4分の1ほどを切りすてます。次に株を分けるためハサミを使って切り分けます。古いバルブが多少切れても気にする必要はありません。根が少ない不要なバルブや腐った根ははずしておきます。新しい鉢の中心に株を据えて周りに新しい用土をつめます。その後水やりをして完成です。
  花・植物を、もっと楽しみたい!!室内で楽しもう!
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

ムクゲの基本情報 ムクゲの育て方 ムクゲの育て方|まとめ ムクゲのその他いろいろ   ムクゲの基本情報 ムクゲは夏の暑い盛りに涼やかな花をたくさんつけるアオイ科の落葉低木です。非常に強健で刈り込みにも耐えることから道路脇の街路樹として利用されることもあります。ハイビスカスのような南国を思わせる花ですが、耐寒性が非常に強く北海道でも地植えにすることができるほどです。また、ことわざで「槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)」や「槿花一朝の夢」と言ったムクゲを冠したものがありますが、これはムクゲの花が1日でしぼんでしまうことを栄華のはかなさに掛けた言葉です。ただ、本物のムクゲの花は次々に咲くので秋まで楽しむことができます。初心者向けの花木で場所も気にせず植えられますので庭の寂しい部分を埋めるように植えてあげると良いでしょう。 ムクゲの花言葉 ムクゲの花言葉は「繊細な美」「はかない愛」「新しい美」「尊敬」「説法」「慈しみ」 ムクゲの花言葉には「繊細な美」「はかない愛」「新しい美」「尊敬」「説法」「慈しみ」などがあります。「繊細な美」「はかない愛」「新しい美」はムクゲの美しいが1日でしぼんでしまう花に由来します。またそれとは打って変わって「尊敬」「説法」「慈しみ」といった花言葉がありますが、ムクゲは古く儒教や道教において徳を象徴する花として扱われているほか、仏教では「一切空」を示すサンスクリット語「シュニャータ」が釈迦弟子の須菩提の幼名「舜若多」に由来しており、「舜」はムクゲを指す漢字であったことから仏法を象徴する花と考えられていました。この事から「尊敬」「説法」「慈しみ」といった花言葉が生まれたのでしょう。 ムクゲの基本情報科・属アオイ科 フヨウ属英名Hibiscus syriacus学名rose of Sharon, althaea原産地中国出回り時期6月~9月育てやすさ★★★★★   ムクゲの種類・品種 ムクゲは非常に花の種類が多く、花色は桃色、藤色、白色など白~紫まで多彩ですし、八重咲品種も多くあります。良く見かける白地で花の底が赤い花を咲かせる品種は「日の丸」と呼ばれますが、茶人の千 宗旦がこの花を茶花として非常に愛したことから「宗旦ムクゲ」とも呼ばれています。その他にも濃い桃色で八重咲のシャクヤクのような花を咲かせる「ポンポンルージュ」や淡い桃色が美しい「鳥取花笠」、藤色の八重咲品種である「紫玉」、青に近い藤色が涼しげな大輪の「夏空」などがあります。
  ムクゲの育て方用土 土質は特に選びませんが、夏の極端な乾燥は嫌いますのである程度保水力のある土の方が旺盛に育ちます。砂地のような水はけの良すぎる土地に地植えする場合は腐葉土を混ぜてあげると良いでしょう。成長が旺盛なので鉢植えにはあまり向きませんが、鉢植にする場合は赤玉土と腐葉土を8:2の割合で混ぜたものに緩効性肥料を元肥として混ぜたものか、市販の花木用培養土に植え付けましょう。 種まき 花後実が割れたら種の採取時期です。そのまま採り播きにするか、湿った川砂の中に種を混ぜて冷蔵庫に保管し、翌年の4月頃に播くと良いでしょう。小粒の赤玉土のみか腐葉土を2割程度混ぜたものに種が重ならないように播き、上から軽く覆土します。育成中は水枯れを起こさないように注意しましょう。本葉が4~5枚程度展開したら間引き良い苗のみ育てていきます。20cm程度に成長したら定植しましょう。 苗の選び方 節に近い部分の葉が黄色くなっていたり落葉したりせず、幹がしっかりしたものを選びましょう。また、枝の先端の芽の部分にはアブラムシがつきやすいので、病害虫がない事を確認します。花の色や八重咲きなど花の種類も大変豊富ですので、開花期に実際咲いている花を見て選ぶと確実です。 植え付け 街路樹にも利用されるほど強健ですので特に場所は選びませんが、日当たりが良く冬の冷たい風が当たらない場所の方が花が良く咲きます。地植えの場合は根鉢より一回り大きく穴を掘り、元肥を良く混ぜ合わせ根鉢を崩さずに植えつけます。しっかりと水極めをして苗がぐらつかないようにしましょう。植え付けから1か月程度は土が乾き始めたら水をあげて下さい。鉢植えの場合は根鉢より一回り大きな鉢に植え付け、水をたっぷり与えます。 水やり 地植えの場合はしっかりと根付いてしまったら水を与える必要はありません。鉢植えの場合は土が乾いたら与えるようにしましょう。特に夏場は鉢の土が乾きやすいので水枯れを起こさないように注意します。 追肥 冬場に寒肥として緩効性肥料か油かすなどの有機肥料を与えます。また、開花前の6月~7月頃に緩効性肥料を少量与えると花つきが良くなります。成長が旺盛な株の場合には開花期にも一度緩効性肥料を少量与えると良いでしょう。 剪定 ムクゲは非常に剪定に強いため、短く刈り込んでしまってもすぐに芽吹きます。剪定の適期は葉が落ちた後の11月~3月で、高さを抑えたい場合は短く刈り込み、それ以外は込み合った部分の枝を抜いて枝数を抑えます。ムクゲは春から伸びた枝に花を咲かせますので、6月以降は剪定しないようにします。また、ひこばえが非常に出やすく放っておくと叢生してしまうので、好みの樹形に応じてひこばえを適宜地際から切るようにしましょう。 病害虫 ムクゲで発生しやすい害虫はアブラムシ、ハダニ、ハマキムシ、カミキリムシです。いずれもムクゲを枯らすことはほとんどどありませんが、樹勢が弱まり花数が減りますので見つけ次第捕殺したり薬剤を散布して駆除するようにしましょう。病気は特にありませんが、アブラムシによってすす病が誘発されることがあります。 アブラムシ アブラムシは3月から5月に多く発生する害虫です。新芽や茎、若い葉や葉の裏にくっついて吸汁して株を弱らせます。春から秋に発生するので見つけ次第、駆除しましょう。 ハダニ ハダニは気温が高いところや乾燥している場所に発生します。暖かい時期に発生しやすく植物の葉から栄養を吸収して弱らせます。また、弱った植物はハダニの被害に遭いやすく、被害も大きくなりやすいです。数が増えて被害が大きくなってくると、葉緑素の不足によって光合成ができなくなり、生長不良になったり、植物自体が枯れていきます。 カミキリムシ 種類の多い甲虫ですが、背中の斑紋がきれいなゴマダラカミキリなどが有名です。おもに茎や幹部分から中に入り、産卵します。中で孵化した幼虫は内側から茎や幹を食害します。被害が大きいとそこより先端の枝部分は壊死してしまいます。また、入り込んだ穴の付近にはフンと木屑がたくさん落ちているため、見つけたら幹の中も棒などでつついて幼虫を追い出します。テッポウムシは幼虫が成虫になって木から外へ飛び出すときに鉄砲を打ち込まれたような丸い穴が空くことから名前がつきました。 すす病 すす病は空気中のすす病菌がアブラムシやカイガラムシの排せつ物を栄養にして、すす状の黒いカビが葉を覆います。ひどくなると葉の光合成を邪魔してしまうため、観賞価値を下げるとともに生育不良にもつながります。日当たりや通気性が悪い場合、湿度が高くなると発生しやすくなります。   ムクゲの育て方 まとめ ・夏の花の少ない時期にどんどん開花。放っておいても咲く初心者向け花木です。 ・成長が早いので落葉期の剪定は大胆に。 ・地植えの場合は水やりは必要なし。鉢植えは夏の水枯れに要注意。 ・肥料は寒肥をしっかり与え、大株の場合は開花期にも少し与えましょう。
  ムクゲのその他いろいろムクゲは挿し木で増やせます ムクゲは非常に強健でこぼれ種からも容易に発芽するほどですが、挿し木も良く根付きますので旅行先などで素敵なムクゲの花に出会ったら少し枝を分けてもらいましょう。春に挿し木を行う場合は前年度に伸びた枝を、夏や秋に挿し木を行う場合はその年に伸びた枝を用います。10~15cm程度に切って下側を斜めに鋭利な刃物で切り、夏や秋挿しの場合は挿す部分の葉を落とし清潔な用土に挿します。夏や秋挿しの土に刺さっていない部分の葉は2~3枚に抑え、大きな葉は半分に切ると良いです。水枯れを起こさないように注意しながら管理すると根が伸びてきます。 種も花粉もちょっと変わっているムクゲ ムクゲの花をよく見ると一粒一粒の花粉が肉眼でも良く見えます。ムクゲの花粉はほかの植物より大きく0.1mmほどあります。肉眼では球形に見えますが、顕微鏡で見るとびっしりと棘が生えた変わった形をしています。ムクゲは花粉を虫に運んでもらう虫媒花なので、虫に上手くつくようにトゲトゲの生えた花粉に進化したのだと考えられます。また、ムクゲの種も一風変わっており、硬い短い毛がモヒカンのように片側にびっしりと生えています。花も美しいですが、実ができる頃に一度観察してみると楽しいですよ。 生薬としてムクゲの利用 ムクゲは中国の生薬の本である「本草綱目」に収載されており、解熱や利尿、殺菌効果があるとされています。木の皮は木槿皮(もくきんぴ)と呼ばれ、ホワイトリカー100ccに夏に採取して乾燥させた木槿皮を5g漬け込み、3~6か月漬けて漉したものを水虫やたむしにつけると良いとされています。また蕾は木槿花と呼ばれ、乾燥させ3~6gの蕾を水200ccで半分になるまで煎じたものを温かいうちに飲むと下痢止めになると言われています。
  他の育て方の記事はこちら。LOVEGREEN育て方記事一覧   花・植物を、もっと楽しみたい!!室内で楽しもう!
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

デルフィニウムの基本情報 デルフィニウムの育て方 デルフィニウムの育て方 まとめ デルフィニウムのその他色々  デルフィニウムの基本情報 原産地はヨーロッパ。自生している場所は山間の涼しい場所なので、暑さには弱いです。花茎の長さは長いものから短いものまで当然種類はありますが、一番長いエラータム系は花茎が50㎝から100㎝ほど伸びます。園芸用として自分で育てる場合には支柱が必要となります。伸びた花茎の先端から稲穂の様に花が幾つも咲きます。濃淡の違う青と紫の花を咲かせます。ただ、実際は寒色系の色がついている花びらの様なものは、ガク片。本当の花はガク片の中心にあり、白くて小ぶりな花を咲かせています。背丈が50㎝から10㎝程度の中小な花茎のデルフィニウムもあり、どれも自宅で栽培可能です。
デルフィニウムの花言葉 デルフィニウムの花言葉は「清明」「高貴」「あなたは幸福をふりまく」。 デルフィニウムは寒さに強く山の中でひっそりその姿を見せています。静かな場所で自生し、鮮やかな寒色をみせてくれることから「清明」という花言葉がついているのです。清明とはその字の如く清らかで明るいという意味。透き通った素直な花に感銘を受けたのでしょう。「高貴」という花言葉がついているのもその意です。花を沢山咲かせる姿から「あなたは幸福をふりまく」という花言葉もついています。デルフィニウムはお祝いごとに贈る花としても最適です。 デルフィニウムの基本情報科・属キンポウゲ科デルフィニウム属英名Delphinium(デルフィニウム)学名Delphinium(デルフィニウム)原産地ヨーロッパ出回り時期3月~4月/9月~10月育てやすさ★★★☆☆   デルフィニウムの種類・品種 デルフィニウムは数々の種類がありますが、大まかに分けて三つ。茎の先に小さな花を実らせる種類はシネンセ系、茎が長く、花をつける部分もまた長くそして多くの花をつける種類をエラータム系と言います。シネンセ系とエラータム系の丁度中間を示す花をベラドンナ系と言います。お好きな種類を探して育ててみて下さい。
デルフィニウムの育て方用土 地植えの時も鉢植えの時も水はけの良い土を選んでください。地植えの土は、その場所で病気などが発生した前例がしなければ大丈夫です。不安なら培養土を周りにまきましょう。鉢植えの際も培養土は必須。半分以上を培養土で締め、腐葉土と小石などを混ぜ合わせ通気性の良い土を作ってください。 種まき 種まきは涼しい時期に行いましょう。温度が25度以上だと芽がほとんど出ません。平たい鉢を用意し種を蒔きます。重ならない様に等間隔をとって蒔き、種の上に1㎝程薄く土を被せて育てます。日の照る場所で管理しましょう。 苗の選び方 デルフィニウムの苗を購入する際は、どの系列のデルフィニウムかをきちんと把握しましょう。花茎がぐんと伸びるものと短いものがあるので、長いものを買う時は支柱が必要になるからです。何系のものかがわかれば後は葉が青々とした新鮮なものを選べば間違いないでしょう。 植え付け デルフィニウムの植え付けは深めを意識して下さい。苗を植える際、つけている葉の部分が地面に触れるくらい近くまで深く植えるのです。しっかりと土を被せて固定します。幾つも植える際は必ず30㎝以上間を開けましょう。 水やり 鉢植えと地植えでの育て方が有りますが、地植えの場合まず水やりは必要ありません。植え付けの際は土が乾いているところが無いようにたっぷりと与えますがそれ以外は特に必要が無いのです。鉢植えの場合は表面の土が乾いてきたら水をやりましょう。 追肥 追肥もほとんど行わなくて良いでしょう。しかし、育成期である3月から4月に掛けてはより多くの養分を欲します。その時期は液体肥料を追肥すると良いでしょう。 剪定 デルフィニウムは上手に栽培すると一年に二度花を咲かせ楽しむことが出来ます。その為に花を剪定しましょう。花が咲き終わればその花を摘むのです。根元から切り戻すとその部分から新しく成長が見られます。 収穫 花が咲き終わり、デルフィニウムのタネが生成されます。種はさやが茶色くなり、包種が大きくなった頃が摘みごろ。手に少し力を入れれば簡単に採取出来ます。種は、気温の高くない場所で保存しましょう。 病害虫 地植えの場合、ナメクジがデルフィニウムに付着する恐れがあります。葉が食われてしまうので対策をしましょう。枯れ葉などを除去し、見つけたら駆除。専用の駆除剤を使用してもいいですし、塩をまくのも効果があります。 デルフィニウムの育て方 まとめ ・育てたい花の種類が何系かを知っておく。そして、成長する分の幅や広さを確保する。 ・植え付けは深く。葉が地面に触れるすれすれまで植えて大丈夫! ・花茎が伸びるエラータム系は支柱が必要になる。 デルフィニウムのその他色々生け花で大活躍デルフィニウム 一本の花茎で何十個もの花をつけるデルフィニウムは華やかさがあり切り花として人気があり大量に出回っています。また、一本でも大変味のある見た目なので生け花でも大活躍しています。同じ寒色系のトルコキキョウと合わせたり真反対の色合いの向日葵と合わせても美しく、他の花を引き立たせる役割も出来ればデルフィニウム一本を剣山に差し主役になったりと沢山の顔を見せます。フラワーアレンジメント。生け花をする際は是時デルフィニウムを使うことも検討してみて下さい。 デルフィニウムは動物? 綺麗に花が咲く姿は良く目にすると思います。では、蕾はどうでしょうか?実はこの蕾の形がある動物の姿に似ていることからデルフィニウムという名前が付けられました。蕾の形は花茎に近い場所は大きく丸まり、先端は細長い・・・そうイルカに似ているのです。イルカはギリシア語で「delphis」こちらを語源にしてデルフィニウムと名付けられました。蕾を見る際はイルカを意識して見て下さい。 食べるな危険!?デルフィニウム 美しく咲くデルフィニウムですが、実は毒を持っていることをご存知ですか。アルカロイドというアルカリに似た化合物の植物成分です。激しい毒性を持っています。自生するデルフィニウムだけでなく、販売されている切り花にもその毒性はあります。ただ、食用ではないので口にする機会はないですが、小さなお子さん、犬や猫のペットは誤って口にしてしまう場合が。誤食しないように細心の注意を払ってくださいね。 ▼その他の花・植物の育て方記事をもっとみるLOVEGREENの育て方一覧
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

ペンタスの基本情報 ペンタスの育て方 ペンタスの育て方 まとめ ペンタスのその他色々 ペンタスの基本情報 熱帯アフリカ、アラビア半島原産の常緑性の宿根草で草丈は30センチ~50センチほどになります。星型の花は直径1センチに満たないような小輪ですが、傘状に30~40輪咲くのでよく目立ち華やかです。春から秋まで長期間開花し、夏の暑さにも強く途切れることなく花を咲かせます。サンタンカに似ていることから別名をクササンタンカといいます。花色は桃色、白、紫紅、紅色など多彩です。葉は先端のとがった楕円形で濃い緑色、葉脈がくっきりと目立ちます。葉に斑が入った園芸品種もあります。矮性種と高性種があるので鉢花として楽しむほか、夏花壇や寄せ植えにも適しています。 ペンタスの花言葉 ペンタスの花言葉は「希望がかなう」、「夢がかなう」、「願い事」、「博愛」、「誠実」。 「希望がかなう」「夢がかなう」「願い事」という花言葉はペンタスの花の形が星に似ていることから、星に願いをかける気持ちを表したものであると考えられます。星にはさまざまな言い伝えがありますが、神が天空の扉を開いている間に漏れた光が流れ星になって、その間に願いを唱えれば願いが聞き入れられるといわれています。花の形だけでなく花色も赤やピンクと鮮やかで、夜空の星に負けないくらいに華やかです。また「博愛」や「誠実」という花言葉もあります。 ペンタスの基本情報科・属アカネ科英名Star cluster学名Pentas lanceolata原産地熱帯アフリカ東部からアラビア半島出回り時期5月~9月育てやすさ★★★☆☆ ペンタスの種類・品種 市販されている品種「ペンタス・ランセオラータ」、 鮮赤色の花をつける「ペンタス・ブッセイ」、 星が集まったような花型から、「マーキュリー」「ジュピター」「スターダスト」などの品種名のものが流通しています。 F1品種で鉢もの向きの矮性「グラフィティー・レッド」、花色が青に近い「オーシャン・ブルー」、八重咲きの栄養繁殖系品種で多彩な花色がある「ライカ’シリーズ」などもあります。   ペンタスの育て方用土 花壇植えの場合は堆肥を多めに施し水はけ良い土に改良しておきます。鉢植えの場合は赤玉土6:腐葉土3:パーライト1の割合で水はけ良い用土にしましょう。 種まき 5月頃の気温が20度以上になったら種まきをします。市販の種まき用土にまき、発芽までは10日ほどかかるので乾かさないように管理します。 苗の選び方 枝分かれが多く花つきが良いもの、病害虫がついていないもの、株がぐらつかず全体的にがっしりとしたものを選びましょう。 植え付け できるだけ日当たりと風通しの良い所で春から秋は栽培し、冬は室内の窓辺に置き、日光が良く当たるようにします。光量不足だと花つきが悪く茎が軟弱になり倒れてしまいます。 水やり 鉢植えの場合は土がしっかりと乾いてから水やりをします。水の与えすぎには注意しましょう。庭植えにした場合は一度根づいてしまえば水やりの心配はほとんどありません。 追肥 鉢植えの場合、春から秋は2カ月に1回程度緩効性化成肥料を株元に施します。花壇植えの場合は月に1回程度にします。盛夏に肥料を多く施すと逆に株を傷めるので注意が必要です。 剪定 新芽に花をつけるので、草丈が伸びてきたら切り戻しをして、速効性肥料を少し株元に施しておくと繰り返し咲きます。 病害虫 風通しが悪い場所で過湿になると灰色かび病や立枯病になります。水のやり過ぎに注意しましょう。害虫は枝が込み過ぎるとカイガラムシが発生する事があります。 灰色かび病 ボトリチス病とも呼ばれ、梅雨時期に特に発生します。花弁に褐色の小さなシミ状の斑点ができたり、茎や葉に灰色のカビが生えます。気温が度前半で雨が続くと発生しやすくなります。日当たりや風通しをよくすることが大切です。 立枯病 初期症状は葉枯れ病とほとんど同じで、葉に円形や楕円形の赤褐色の小斑点ができ、斑点の中心部はやや淡い褐色となってくぼんでしまいます。カビが原因の病気です。株全体が萎れてしまい、根元近くからだんだんと黄色く変色してやがて腐ってしまいます。葉には紫褐色の病斑が現れて枯れ落ち、花が咲く前に蕾の状態で褐色になり枯れ死してしまいます。 カイガラムシ カイガラムシがつくと樹液を吸われてしまい、株が弱り生育も悪くなり衰え枯れてしまいます。カイガラムシは国内で約400種が発見されており、大きさや形なども様々であり、カイガラがあるのとないものもいます。野菜や果樹、草花、サボテン、ラン、観葉植物と様々な植物に発生し、吸汁(きゅうじゅう)します。   ペンタスの育て方 まとめ ・植え付けはできるだけ日当たりと風通しの良い所にします。蒸れが一番の大敵です。夏の暑さには強く長期間開花します。 ・花後に花茎ごと切り戻すと繰り返し咲き、9月末ごろまで咲き続けます。切った後は液肥を薄めて追肥をしておくとよいでしょう。 ・冬場は最低5度~6度必要なので鉢で管理し屋内で冬越しさせるか、夏場の開花期に花壇に植えて楽しみ10月中に掘り上げて屋内で管理するとよいでしょう。冬越しが出来たら高さを半分程度に切り詰めると、芽吹いた時に草姿が整います。   ペンタスのその他色々ペンタスの増やし方 5~6月に挿し木でふやせます。茎の先端を4~5センチ切り取り、下の方の葉を取り除き、2枚程度葉を残し30分ほど吸水させておきます。パーライト7:ピートモス3を混合した用土にさし、乾かさないように水やりをしながら日陰においておきます。 ペンタスの名前の由来 ペンタスはギリシャ語で数字の5を意味するペンテ(Pente)が語源で、ペンタスの花弁が5枚であることに由来しています。英名のStar clusterは星団という意味で星のような形の花が多数集まっていることからつけられました。また、和名はクササンタンカ(草山丹花)といい、ペンタスよりも大型で赤い星型の花をかたまりでつける低木のサンタンカに似ていることから名づけられました。 ペンタスの植え替え ペンタスは生育が旺盛なので鉢植えは1年に1回は植え替える方が良いでしょう。適期は5月です。枝を半分くらいの長さに切り戻し、古くなった土を半分くらい落として黒くなった根や長く伸びた根を切り詰めます。新しい清潔な用土に植えかえをします。
  他の育て方の記事はこちら。LOVEGREEN育て方記事一覧
0
0
文章
举报 反馈

您有什么意见或建议,欢迎给我们留言。

请输入内容
设置
VIP
退出登录
分享

分享好文,绿手指(GFinger)养花助手见证你的成长。

请前往电脑端操作

请前往电脑端操作

转发
插入话题
提醒好友
发布
/
提交成功 提交失败 最大图片质量 成功 警告 啊哦! 出了点小问题 转发成功 举报 转发 显示更多 _zh 文章 求助 动态 刚刚 回复 邀你一起尬聊! 表情 添加图片 评论 仅支持 .JPG .JPEG .PNG .GIF 图片尺寸不得小于300*300px 最少上传一张图片 请输入内容