首页
动态
文章
百科
花园
设置
简体中文
已关注
+
关注
花园里是空的哦~
还没有添加花。
动态 (854)
笼岛 みどり
2017年05月26日
笼岛 みどり

  ふわふわとした可愛い姿が人気の「ラナンキュラス」。 すっかり春の定番になりました。王道の可愛らしい品種だけでなく、変わり咲きの品種も次々とうみだされています。今回は ラナンキュラス「モロッコシリーズ」をご紹介します。 エキゾチックでカッコいい「モロッコ系」ラナンキュラス
真っ黒い花芯。ぎざぎざとした花びら。ふんわりパステルカラーとは程遠い、個性的でハッキリした色。これがラナンキュラス?とびっくりしてしまいますね。
それほど大輪ではありませんが、一輪でもなかなかの存在感。花もちがよいのも嬉しいところです。 品種名で世界旅行気分!?
  モロッコシリーズには、 モロッコ・ナドールモロッコ・タンジェモロッコ・アミズミズ など、不思議な名前がついています。それぞれ、モロッコの都市の名前なのだとか。実際、ラナンキュラスにモロッコが関係しているわけではないのですが、エキゾチックな色・咲き方のこの品種がうまれたとき、モロッコシリーズと名前をつけたのだそう。 そういえば、普通の八重咲きのラナンキュラスの中にもフランスやギリシャの都市の名前がついたものがあります。変わった名前のラナンキュラスを買ったら、世界地図を開いて名前を調べてみるのも面白いかも。
  まだ、たくさん出回っていませんが、お花屋さんで見つけたらぜひ一度買ってみてください。ふんわり甘いラナンキュラスのイメージが変わること間違いなしですよ。  
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月26日
笼岛 みどり

引越しや一人暮らしを始める・・・何か植物を育てたいけどどうせなら縁起のいい植物がいい!という方に
#オススメの植物 5選。 1.万年青(オモト) 「万年青」とかいて「おもと」と読むように、一年中緑の葉を保っている植物です。昔から縁起物とされる植物ですが、特に引っ越しの際に活躍します。また長寿のお祝いなどにも喜ばれる品です。葉の美しさ、珍奇さを鑑賞する植物として愛好家も多い植物です。 実のついた万年青は子孫繁栄を象徴し、さらに縁起が良いとされます。 科・属名 ユリ科オモト属 英名 Rohdea japonica 学名 Rohdea japonica Roth 原産地 日本・中国 育てやすさ ★★★☆☆
  縁起のいい置き場所 万年青を置く方角はずばり、鬼門(北東)です。北東に万年青を置く事で鬼門封じといって、鬼門から悪い気が入るのを防ぐと言い伝えられているのです。鬼門に置いた植えたあと、いろいろな万年青を置く場合は場所は問いません。 ▼万年青(オモト)の育て方についての関連記事はこちら 古くから観賞用として育てられた万年青(おもと)の育て方 2.ガジュマル 沖縄地方では「キジムナー」と呼ばれ、子供の精霊が宿るといわれています。 ガジュマルは熱帯~亜熱帯地方に分布する常緑高木なので暖かくて日光のある場所を好みます。日光にあてること、水のやり方には気を配る必要がありますが、基本的には育てやすい観葉植物です。 科・属 クワ科・イチジク属(フィカス属) 英名 Chinese Banyan,Malayan Banyan 学名 Ficus microcarpa 原産地 沖縄・東南アジア・ミクロネシア・台湾・オーストラリア 育てやすさ ★★★★☆
縁起のいい置き場所 ガジュマルの置く場所は、リビングや寝室、玄関がオススメです。玄関は幸運を呼び込む場所なので、玄関をきれいにしガジュマルを置いたらインテリアとしてもおしゃれになりそうです。 ▼ガジュマルについての関連記事はこちら ガジュマルの育て方や植え替え、剪定、挿し木の増やし方|観葉植物 3.金のなる木(カネノナルキ) 金のなる木、名前からして金運がアップしそうな名前ですね。ベンケイソウ科のクラッスラという多肉植物ですが。金のなる木という名前の方が有名でしょう。英語では”doller plants”といいます。葉が硬貨に似ていることから名前がついたといわれています。縁起の良い名前から、縁起物として開店祝い等の贈りものに利用される事も多い植物です。 科・属名 ベンケイソウ科 クラッスラ属 英名 Crassula portulacea 学名 Crassula ovata 原産国 南アフリカ 育てやすさ ★★★★☆
縁起のいい置き場所 基本的、観葉植物はどこに置いても効果を発揮するそうです。置いていけない場所は特に無いそう。 金運アップの効果をさらにアップさせたい場合は、金運に関係する方位、南東に置くといいそうです。金のなる木は南東に置く事で、金運アップの効果をさらに高める事が出来るんだとか。 ▼金のなる木についての関連記事はこちら 金のなる木(カネノナルキ)の育て方|多肉植物 4.胡蝶蘭(コチョウラン) 「幸福が飛んでくる」を意味する花言葉を持つため、お祝い事や引っ越しなどに贈り物としてよく用いられます。胡蝶蘭(コチョウラン)とは、その名の通りランの仲間で、花の色は白、ピンク、黄色などがあります。熱帯地域が原産のため、寒さに弱い植物になります。そのため育てる際には注意が必要です。 科・属 ラン科コチョウラン属 英名 Orchid 学名 Phalaenopsis 原産地 東南アジア 育てやすさ ★★★☆☆
  縁起のいい置き場所 花言葉「幸せが飛んでくる」や風水パワー「お金回りが良くなる」などをより効果的にするには、胡蝶蘭は玄関先の明るい場所に飾るのが良いんだそうです。また高価な胡蝶蘭にはパワーもたくさんあると言われて、飾ることでお金の回りが良くなるとも言われます。 ▼胡蝶蘭(コチョウラン)の育て方 胡蝶蘭(コチョウラン)の育て方|洋ラン
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月26日
笼岛 みどり

 
#母の日 がもうすぐやってきますね。 「今年は何を贈ろうかな♪まだ時間もあるし5月になってから決めればいいかしら~。」 そんな方も多いのでは!? でも、それでは遅いのです。 そうです。 今や欲しいと思ったもの、人気の商品は発売開始からまもなく、5月に入る前に完売、なんてことも多いんですよ。 そこで、母の日に何を贈ろうか迷っている方におすすめなのが、プリザーブドフラワーです。 今回は、ナチュラル・フレンチスタイルの プリザーブドフラワーギフトショップ 「ciel bleu(シエルブルー)」代表の加瀬 恵さんに話を伺ってきました。 ナチュラルでアンティークな雰囲気のスモーキーシック、 それでいて華やかさも兼ね備えている、 フレンチスタイルciel bleuのプリザーブドフラワー。 加瀬さんのアイテムに込めた思いと、 母の日のおすすめアイテムなどについて聞いてみましょう。   -この世界に入ったきっかけは? 加瀬)「ずっと生花に携わってきましたが、子供が生まれ、生活環境が変わってからも続けられる花の仕事はないかな……と考えた時に思いついたのが、自宅でプリザーブドフラワーの仕事をすることでした。 生花店で働いていた時に、自分が作ったブーケやアレンジを嬉しそうに受け取られるお客様の笑顔が何よりも嬉しく、プリザーブドフラワーでそんな笑顔をたくさん作れたらと。 また、贈る人の想いと、贈られた人の喜びを、枯れないお花で残せたら、との想いで、一つ一つ心を込めてお作りしています!」 ここからは、加瀬さんのおすすめのアイテムを紹介します。 フラワーフォトフレームシリーズ 加瀬「お子様の写真(お母様にとっては孫の写真)を入れてお母様に贈ると喜ばれます。」 かわいいお孫さんと枯れないお花を一緒に贈れるので、母の日にぴったりですね。 色違いも。いつまでも楽しめる花で彩れるのも嬉しいですね   グラスキャニスターアレンジ 加瀬)「涼しげなガラスキャニスターに、シックな大人カラーのお花をナチュラルに閉じ込めた、上品なお母様にぴったりです。」 フタを開けた時に、「わぁ!!」という気持ちを引き出す、うれしびっくりな気持ちを引き出すように作っているそうです。 上品なMOKUBAのリボンをあしらい、フタを閉じてもインテリアアイテムとして絵になりますね。 ビジューボックスアレンジ 加瀬)「シックでとことん大人な雰囲気のビジューボックスアレンジです。」 開ける時のワクワク感と、開けた時のトキメキを感じることができ、贈り物にぴったりですね。 いかがでしたか。 バラをメインとしたアレンジですが、どのアイテムにも、母の日に欠かせないカーネーションが入っています。 日頃の感謝を込めて、言葉で伝えるのは難しくても、愛のこもったギフトならきっと気持ちが伝わるはず。 便利なWebオーダーはもちろん、実際に街のお花屋さんを訪れるのもよいですね。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月26日
笼岛 みどり

長くて吊るしたり、高いところに飾るだけで素敵なリプサリス。 ハンギングではとても人気がある品種です。 リプサリスの管理方法や増やし方、種類についてみていきましょう。 育て方はこちらでご紹介しています。 ≫リプサリスの育て方 リプサリスの管理方法■春先~夏は葉焼けに注意室 冬から春への切り替わりの時は、少しずつ外に慣れしていきましょう。 いきなり外に出すと、日光に負けて、葉焼けや株が痛む原因になります。葉先や株が乾燥してパリパリになることもあるので気をつけましょう。 ■春は成長期。挿し木や切り戻しはこの時期に

冬場お休みしていましたが、少しずつ新芽が動きだす季節。 梅雨と夏の過ごし方 梅雨と夏の管理はちょっと気を付けましょう。 ■梅雨と夏は蒸れないように気を付よう 梅雨時期は株元が蒸れないように気をつけましょう。蒸れにように、風通しの良い場所がよいです。   リプサリスの増やし方リプサリスは挿し木で増やすことができます 今回はカッサスを例にします。カットした切り口を発根するまで乾かします。だいたい、2、3週間~1カ月で発根しました。 lang="ja-JP"> 発根したら、乾いた土に差します。 お水をあげて風通しのよい場所で管理しましょう。葉先が乾燥してきた場合は霧吹きで葉水を与えましょう。その後は土が乾いたらお水をたっぷり上げます。 1年でこのくらいになります

こちらは昨年の春に挿したもの。リプサリスらしく、垂れてきました。 リプサリスの種類 ここからはリプサリスの種類を一部をご紹介。 リプサリス・ミクランサ Rhipsalis micrantha 三角形みたいな形の葉っぱが特徴のリプサリス。 リプサリス・エワルディアナ Rhipsalis ewaldiana 立つように伸びる姿も素敵。 リプサリス・ケレウスクラ Rhipsalis cereuscula 別名は「青柳」。 ぽこぽことつながっているリプサリス。お花は白。とにかくかわいいです。  リプサリス・カスッサ Rhipsalis Cassutha 細い葉がキレイなカスッサ。こちらも白い花が咲きます。 リプサリス・ホウレッティアーナ Rhipsalis houlletiana リプサリスの中でも葉が太めでボリュームがあります。 リプサリス・フロストシュガー Rhipsalis pilocarpa 濃いめの緑の葉には白いトゲが。まるでお砂糖をまぶしたような姿。こちらもかわいらしいお花が咲きます。 リプサリス・ハティオラ・サリコルニオイデス Rhipsalis hatiora salicornioides こちらは黄色いお花が咲くリプサリス。緑に黄色が映えます。 リプサリス・トリゴナ Rhipsalis trigona こちらも葉が角ばったリプサリス。サボテンらしい姿がかっこいいです。 リプサリスだけでまだまだ種類があります。 お気に入りの一鉢を見つけて、育ててみては。増やしてお友達に分けてあげたり、きっと楽しみが増えるはず。  

0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月26日
笼岛 みどり

ハオルシアとは? ハオルシアはアロエに近い多肉植物で、地面の一か所から肉厚な葉が花弁のように生えます。
アロエに似ている見た目の堅い葉のものや、柔らかく透き通る窓をもつものなど様々な品種があり、品種も数多く、非常に人気の高い品種です。 直射日光を避け風通しの良い半日蔭で育てます。土中は乾燥気味を好みますが、あまりに水分不足に陥ると葉が萎れ見栄えに影響するため、水やりには注意が必要です。 ハオルシの種類(硬葉系)ハオルシア・黒とかげ 上に伸びていくハオルシア。子株は根元から出てきます。
  ハオルシア・ニグラ ゴツゴツさと黒味を帯びたその姿は、圧巻!男前ハオルシア!
  塔のような姿をしています。
  ハオルシア・鬼瓦(おにがわら) 爬虫類の肌のような質感の鬼瓦。クールな印象。
  ハオルシの種類(軟葉系) 軟葉系は葉先に透明な窓があるものが有名。光に透かしてみると本当に美しく、見惚れてしまいます。 ハオルシア・オブツーサ キラキラと輝く葉先とぷっくりとした姿。ハオルシアの人気種です。
オブツーサでも種類は様々あります。 葉が紫色のオブツーサ「ハオルシア・ドドソン・紫オブツーサ」や葉が黒味がかった「ブラック・オブツーサ」などもあります。   ハオルシア・オブツーサの育て方を チェックしてみよう! 
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月25日
笼岛 みどり

  子どもの頃、野原に咲いた草花を摘んで本にはさみ「押し花」を作ったことはありませんか?小さな押し花をちょっとカードに貼ったり、手紙に添えたりできると素敵ですよね。摘んできた草花はもちろん、お花屋さんで買える小花にも、押し花におすすめのお花があります。今回は初夏のお花屋さんで買える花から、小さな押し花をつくってみました。   押し花の作りかたと花選びのコツ 材料を用意したら、厚めの本にはさんで重しを乗せておきます。水分の少ないものなら、1~2週間で完成。汚したくない本の場合、ティッシュペーパーで植物をはさんでから本にはさむと良いですよ。
押し花に向いているのは、水分の少ないもの、薄いもの。難しく考えないで、いろいろ試してみましょう。 1.ビバーナム・スノーボール 初夏に枝ものとして出回る「ビバーナム・スノーボール」。 ミニチュアの紫陽花のような花が可愛らしい、人気者です。
時間がたつと、花がぽろぽろ落ちてしまうことがあります。落ちた花は捨てずに、押し花にしてみましょう!花が平らなので、はさむのも簡単。
2.スカビオサ 小さな花がたくさん集まって咲く「スカビオサ」。 ミニブーケや花束に入っていたら、ちょっと花を小分けにして、押し花にしてみましょう。
ひとつひとつが小さな花なので、花びらをつまんで引き抜きます。
スカビオサはいろいろな色があるので、選ぶのも楽しいですね。濃い色もきれいに色が残ります。 3.ブプレウルム ふわふわとした明るい色のグリーンが魅力の「ブプレウルム」。 こちらも花束やミニブーケによく入っていますよね?
よく見ると、星形のかたちがとてもキュート。中心に向かって明るいグリーンから黄色のグラデーションもきれいです。
  完成した押し花たち! 本にはさんで数週間。忘れたころに開いてみると、押し花が完成しています!本を開く瞬間もワクワクです。 ビバーナム・スノーボール。
ちょっと色が変わったところもありますが、それもいい味。
スカビオサ。渋い紫色になりました。
ブプレウルム。星形のかたちがくっきり!
作った押し花はビーズ用のケースや透明の封筒などに保管しておきましょう。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月25日
笼岛 みどり

目次 
#チランジア・ハリシー の基本情報 チランジア・ハリシーの水やりなどの育て方 チランジア・ハリシーの病害虫の季節の管理 チランジア・ハリシーの育て方|まとめ チランジア・ハリシーの基本情報 「チランジア・ハリシー」は、グアテマラが原産のエアプランツ。白味がかった白銀のような葉が特徴的です。その美しい姿に赤い花苞に紫の花を咲かせます。 科・属 ブルメリア科ティランジア属英名 Tillandsia harrisii学名 Tillandsia harrisii原産地 グアテマラ育てやすさ★★★★★   チランジア・ハリシーの良い株の選び方 葉の痛みが少なく、葉の緑がキレイなものが◎葉先が茶色かったり、くすんでいたりするものはできるだけ避けましょう。色がキレイでしっかりとした株を選びましょう。個体によって形が違うので、好みのものを選びましょう。 チランジア・ハリシーの水やりなどの育て方日当たり・置き場所 直射日光を避けた明るい場所がよいです。室内の明るく風通しのよい場所に置きます。強い光を嫌うので、直射日光の当たらない場所に置きましょう。暖かい季節は屋外でも大丈夫ですが、その場合も直射日光が当たらない半日陰にしましょう。 水やりミスティング(霧吹きで水やり) 水やりの目安は週に2回以上。週に2,3回霧吹きスプレーで葉水をやりましょう。 
エアプランツのソーキング(水につける) 月1~2回程度のソーキングと併用してもよいでしょう。ソーキング後は、しっかりと乾かしましょう。葉っぱの間に水が、ずっと溜まっていると腐ってしまう場合があります。逆さまにして、風通しのいいところで管理しましょう。
  温度 冬場は温かい場所に置きましょう。冬場は5度以上の温かい場所に置きましょう。夏場の猛暑期は涼しい場所が理想です。適温は20度前後です。 肥料 ほとんど必要ありませんが場合によって施して。やるのであれば開花前と子株を付けたときに、液体肥料を薄めたものをスプレーするとよいでしょう。 チランジア・ハリシーの増やし方 株分けで殖やします。 開花後に子株をつけます。生育が遅いため、子株が大きくなるまで数年かかることが多いです。 チランジア・ハリシーの病害虫対策・夏場、冬越しの管理

チランジア・ハリシーに虫がついた、これって病気?季節の管理で気をつける点は? 病害虫 ほぼ害虫はつきませんが、ハダニなどに注意。特に目立つ害虫や病気はありませんが、購入時に虫がついている場合があるので、水に漬けて取り除くとよいでしょう。ハダニは高温、乾燥で発生しやすくなります。こまめに霧吹きなどで濡らしていれば発生は防げます。 ▼病害虫の予防や対策は?ハダニの駆除方法。予防が運命の分かれ道!?夏越し・冬越し 夏は夕方の涼しい時間、冬は昼間のあたたかい時間に株全体にお水をたっぷり与えましょう。湿気の多い梅雨~真夏や冬は控えめに。冬越しは、暖かい室内で管理します。低温時に水をやりすぎると枯れやすかったり、芯が腐ることもあります。水やりは少し控えめに行うとよいでしょう。 チランジア・ハリシーの育て方|まとめ ・適度な湿度を与えること。 ・風通しのよい場所に置くとよいでしょう。 ▼その他のチランジア(エアプランツ)の育て方記事をもっとみるチランジア(エアプランツ)の育て方一覧 こちらの情報を参考に、ぜひ素敵なチランジア・ハリシーを育ててみて下さいね♪

0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月25日
笼岛 みどり

シェードガーデンに向いているシダ シダと言えば何が思い浮かびますか?
#アジアンタムやビカクシダ などの観葉植物の印象が強いでしょうか。他にはワラビ、ゼンマイなどの山菜のイメージもあるかと思います。 シダといってもたくさん種類があり、姿も種類によって特徴的な形をしています。 さらに花を咲かせず胞子を飛ばして子孫を残すので、葉っぱの裏に特徴的なものが付いていたりと知れば知るほど面白い植物。 さらに魅力的なのが、グランドカバーとしても使える種類があるのです。 他の植物が嫌うような、暗くて少しジメジメした場所を好み、日陰のグランドカバーにぴったり。 そんなシダの魅力と特徴をご紹介いたします。 ニシキシダ 日陰や湿地の場所に強い植物はあまり多くないと思います。そんな場所におすすめのニシキシダ。 日本各地に自生しているため、日本の気候にあったシダです。 涼し気でナチュラルな雰囲気が日陰で映えます。 そのほかにシルバーリーフが特徴の、シルバーフォールという名前の品種もあります。 日向や乾いた場所ですと色が褪せてしまいますので、ぜひ日陰で管理を。
  グリーンばかりになってしまいがちなガーデンにさし色として使え、お庭を明るくしたいときや おしゃれなシェードガーデンにしたい時にぴったりなシダです。 クサソテツ(こごみ) 食べられる山野草として流通しているクサソテツ。こちらも日陰のグランドカバーとして使うことができます。 胞子やランナーで増えるのであっという間に増えます。日陰で、夏でも乾燥しないところを好みます。 新芽のゼンマイ部分は、お料理に使えるので、食べられるグランドカバーにもなりますよ。 アクもほとんどないので、ゼンマイやワラビより使いやすいですよ。5月上旬頃にゼンマイが顔を出し、グランドカバーでたくさん増えたら、とてもかわいらしい群生を見ることができます。
  群生したらこのような感じになるかもしれませんよ。 草丈は50~80cmになります。
  ニシキシダもクサソテツも冬は休眠して落葉してしまいますが、春になればちゃんと顔を出すのでご安心を。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月25日
笼岛 みどり

人気の観葉植物
#アイビー 。 手を差し出すような長いつるは、可愛いらしいですよね。アイビーを育てていて、どうやって増やすのか気になったことはありませんか。もうやっている方もいると思いますが、アイビーは簡単な方法で増えて、室内緑化してくれる植物なんです。   つるを長く伸ばしたアイビー アイビーは環境に合うと、どんどん葉を伸ばし成長していきます。垂らして植物を飾りたい方にはオススメです。 そんな丈夫な観葉植物を、簡単に増やす方法とは。
アイビーを簡単に増やす方法 増やし方は、簡単です。 水につけて、直射日光を避けた明るめの場所に置いとく。 簡単にできる”水挿し” 葉を数枚残して、カットして水に挿して、環境に合えば発根します。 この時に、水に浸かる部分は葉を取り除いた方が良いです。葉が水に浸かっていると、水が汚れやすくなります。入れている水は、普通の水道水で問題ありませんが、できるだけ綺麗な水が良いので、細目に取り換えましょう。その時は、やさしく茎の部分も洗ったあげましょう
  そのほか挿し木で、増やすことができます。 挿し木 茎を10cm~15cmぐらいの長さで切り、用土を入れた鉢に挿します。鉢は半日陰で乾燥を防ぎながら育てます。 ブーケに入っていたアイビーも増えるの? アイビーは切花としても入荷するので、近くのお花屋さんに行けば置いてあるかもしれません。 フラワーギフトとして、花束やブーケに葉物として入っていたり、アレンジメントに挿してあったりします。切花は、日持ち約4~5日と言われていますが、アイビーのすごいところは根っこが生えてくるのです。 頂いたブーケのアイビーが生きてくれてると、思いも入りますよね! ずっと水挿しのままでいいの? 水挿しのままでも生育していきますが、土に植え替えたあげた方が状態が良いと思います。 ある程度、根を張ってきたらハイドロボールやハイドロカルチャーに移しましょう。その後、根も張り大きく成長したら、土に植え替えたあげた方が良い状態で生育すると思います。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月25日
笼岛 みどり

目次
#シュガーバイン の基本情報 シュガーバインの育て方|まとめ   シュガーバインの基本情報 インテリアグリーンとしても、人気のシュガーバイン。爽やかな常緑つる性植物で、ブドウ科の仲間です。属はパルテノキッスス(または、パルテノシッサス、ツタ属)に分類されています。シュガーバインは、パルテノシッサスの交配種であり、オランダでの品種改良されたと言われています。葉の裏に甘い樹液をつけるから、sugar(砂糖)vine(つた)と名付けられたようです。 科・属 ブドウ科パルテノキッスス属和名シュガーバイン,パセノシッサスシュガーバイン英名 sugarvine学名 parthenocissus sugarvine原産地 オランダ(園芸品種を作出)育てやすさ★★★☆☆シュガーバインの育て方 日常の水やりや日当り、管理をおしえて! 用土 水はけのよい土に植えつけます。市販の観葉植物の土で大丈夫です。 シュガーバインの選び方 葉がキレイで、しっかりしているものやぐらつかないよく根が張っているものを選びましょう。葉が黄色かったり、傷んでいるものは避けましょう。 水やり 土の表面が乾いたらたっぷりと。水切れしていると葉の先端が茶色くなってきます。土の表面が乾いたら、たっぷりとあげましょう。土が乾いていないで、水をあげすぎると根腐れしてしまい、枯れてしまう原因になります。土の乾き具合をチェックしてからあげましょう。葉水をして、病害虫予防しましょう。また寒い時期は、植物体が休んでいる時期なので水やりの頻度を控えましょう。 植えつけ・植え替え 植つけ・植え替えは5月~6月で行いましょう。鉢植えの場合は2、3年に一度は植え替えをしましょう。その際はひと回り大きい鉢に植え替えをします。 シュガーバインの植え替えについての記事はこちらつる状の葉っぱがかわいい!シュガーバインの植え替え追肥 活発的な春から初秋。1か月に1回。緩効性化成肥料、もしくは観葉植物用の液肥を施します。与えすぎると、根を傷めるので注意しましょう。肥料をあげなくても、植物体が元気の良い状態であれば枯れることはないと思います。 日当たり・置き場所 明るい室内で管理しましょう。窓辺のカーテン越しの明るいところや風通しの良いところで管理しましょう。直射日光に当てると葉焼けするので注意しましょう。ある程度、耐陰性があるので明るい日陰で育てることも可。光が足りないと、葉っぱの間隔の幅が大きくなったりするので置く環境を見極めましょう。 病害虫カイガラムシ カイガラムシがつくと樹液を吸われてしまい、株が弱り生育も悪くなり衰え枯れてしまいます。カイガラムシは国内で約400種が発見されており、大きさや形なども様々であり、カイガラがあるのとないものもいます。野菜や果樹、草花、サボテン、ラン、観葉植物と様々な植物に発生し、吸汁(きゅうじゅう)します。 アブラムシ アブラムシは3月から5月に多く発生する害虫です。新芽や茎、若い葉や葉の裏にくっついて吸汁して株を弱らせます。春から秋に発生するので見つけ次第、駆除しましょう。 病害虫の予防、対策はコチラ要注意したい天敵!カイガラムシの駆除方法ガーデニングの天敵!農薬を使わないアブラムシの駆除方法   シュガーバインの育て方|まとめ ・風通しのよい環境で育てよう ・直射日光に当ててはいけない ・葉水をやって病害虫対策 ・毎日の観察やお手入れ、害虫に気をつけましょう。
0
0
文章
举报 反馈

您有什么意见或建议,欢迎给我们留言。

请输入内容
设置
VIP
退出登录
分享

分享好文,绿手指(GFinger)养花助手见证你的成长。

请前往电脑端操作

请前往电脑端操作

转发
插入话题
提醒好友
发布
/
提交成功 提交失败 最大图片质量 成功 警告 啊哦! 出了点小问题 转发成功 举报 转发 显示更多 _zh 文章 求助 动态 刚刚 回复 邀你一起尬聊! 表情 添加图片 评论 仅支持 .JPG .JPEG .PNG .GIF 图片尺寸不得小于300*300px 最少上传一张图片 请输入内容